清水港 袖師第二埠頭~庵原川河口の釣り場・ポイント解説

記事内に広告を含みます

袖師埠頭 釣り

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回は清水港の袖師第二埠頭・庵原川河口周辺の釣り場紹介をやっていきましょう。

袖師~興津埠頭にかけては釣り禁止エリアが大半を占めていて、釣りが可能なのは埠頭の先端から離れた奥まった場所になっています。
埠頭全域が釣り可能だった時はタチウオ釣りが非常に盛んで、県外からも沢山の方が訪れていました。

思うように釣りができない清水港ですが、今ある釣り場を守るためにもマナー・ルールを守って釣りを楽しみましょう。

※釣り場は場合によって立ち入り禁止などになっていることがあります。その際は現地の表示に従って行動してください。
紹介する内容は主に取材当時のものになります。

▼清水港のポイント全般について知りたい方は【清水港で釣れる魚・釣り場徹底解説】を参考にどうぞ。

袖師第二埠頭~庵原川河口で釣れる魚・おすすめターゲット

まずは袖師第二埠頭・庵原川河口周辺で狙える主な魚とおすすめターゲットについて簡単にまとめておきます。

  • ハゼ
  • キス
  • アジなどの小型回遊魚
  • クロダイ
  • キビレ
  • シーバス
  • ブリ(幼魚)
  • カンパチ(幼魚)
  • タチウオ
  • ヒラメ
  • マゴチ
  • カマス
  • メッキ
  • カサゴ
  • ハタ
  • アオリイカ
  • コウイカ

主にこのような魚種が狙えます。

カマス・メッキなどのライトゲーム

メッキ 釣果

袖師第二埠頭には排水の流れ込みがあり、庵原川河口も淡水が流れ込むポイントになっています。

秋~冬にかけてカマスやメッキを狙うことができ、小型のルアーを使ったライトゲームがお手軽に楽しめます。
場合によってはアジなども狙えますが、清水港ではカマスやメッキの方が色んな場所で釣りやすくて難易度は低めです。

5g~7g程度の小型のルアーを使用してテンポよく釣り歩くのがおすすめ!

タチウオ

タチウオ

以前からこのエリアはタチウオ釣りが非常に盛んで、釣り禁止エリアが多くて一級ポイントには入れませんが、群れが接岸してくれば釣果は十分望めます。

発電機を使った釣りをする方が比較的多いですが、電気ウキ釣りやルアー釣りでもOK。

秋を中心にタチウオが釣れる可能性は高いですが、一年中狙うことが可能です。

袖師第二埠頭周辺の釣り場

袖師埠頭 釣り ポイント

沖に伸びている埠頭は関係者以外立ち入り禁止になっていて、立ち入り可能なのは奥まった場所のみになっています。
ただし船が係留されている場所は釣り禁止になっているので、実際に釣りが可能な場所はかなり少ないです。

袖師第二埠頭

付近にエンチョー(ホームセンター)があり、エンチョー裏やエンチョー前と呼ばれることもあります。

南西側角

袖師第二埠頭 釣り場

南西側の角には小さな水路の流れ込みがあります。
水路周辺は水深が浅くなっていて、ハゼやクロダイ・キビレ・カマス・メッキなどが狙えます。

場所としては非常に狭いです。

水深・地形

袖師第二埠頭 釣り場 水深

沖合25mくらいの地点で水深は5m~5.5mほど。
底質は少し硬くなっていて、石が混じっています。

そこから手前にかけあがりが形成されていて、3mほどまで浅くなっていますね。

この付近は全体的に根掛かりしやすくなっているので、底を取る釣りをやる時は仕掛けを無くさないように注意した方が良いです。

北東側排水周辺

袖師第2埠頭

北東側の岸壁ですが、排水の流入があります。
水温が高く、冬になると湯気が出ていることもありますね。

袖師第二埠頭

この角から水が流れ込んでいます。
埠頭内は全域立ち入り禁止なので、どん詰まりでしか釣りはできません。

排水周辺は水深が浅くて石が多く入っていますが、南西側に行くと水深が深い砂泥底になっています。

ベイトが周ってくると小型回遊魚がライズしたりすることもありますね。

水深・地形

袖師埠頭 釣り場

岸から35mほどの地点で水深は約6.5m~7mほどになっています。
底質は石が混じっていて、細かな凸凹があります。

沖合からなだらかにかけあがる地形になっていますが、石・根が入っています。
足元付近は水深2m~2.5mほどとかなり浅くなっていますね。

南西側にズレるとドン深な地形に変わり、砂泥底の場所が多くなります。
ちょい投げ釣りなどをするのであれば、排水周辺は根掛かるので避けた方が良いです。

ただし船が係留されている場所は釣り禁止の表記があるので注意しましょう。

庵原川河口の釣り場

河口払い出し

次は袖師第二埠頭の北東側、庵原川河口ですね。

庵原川河口

こちらも河口の岸壁以外は立ち入り禁止となっていて、潮通しが良さそうな場所では竿を出すことはできません。

庵原川河口は水量はそれほど多くありませんが、水の流れに変化をもたらしています。
汽水域を好むクロダイやシーバス・ハゼ・メッキなどを狙うことができます。

河川内もポイントですが、干潮になってしまうと干上がってしまうので潮位がある程度高い時の方が釣りやすいです。

岸壁からはそれ以外にタチウオを狙ったり、著投げ釣りやサビキ釣りで小魚を釣って泳がせ、ヒラメやマゴチなどの底物やブリ・カンパチの幼魚などの小型青物の釣果も期待できますね。
ただし日によっては船が停泊していることもあり、その時は釣り座がかなり少なくなります。

水深・地形

河口の払い出し周辺は土砂が堆積するので水深が浅くなっています。

庵原川河口 水深 地形

庵原川河口に面している岸壁の角から沖に向かって魚探掛けをしてみました。

海底はかなり大きく変化しており、岸から35mほどの地点で水深は3.5m~4mほどとかなり浅くなっています。
そこから岸沿いに寄るに釣れて水深が深くなり、6mほどまで落ち込みます。

その後足元付近には捨て石が入っているので斜面が形成され、一気に浅くなっていますね。

底質については砂泥底と石が混じっているような感じですが、所々に根が入っていたり、川から流れてきたゴミがあったりして根掛かることがあります。

海底の変化は豊富ですが、仕掛けを無くしやすい場所になっています。

岸壁中央~北東側

袖師第一埠頭

庵原川河口岸壁の東側は袖師第一埠頭ですが、こちらも全域立ち入り禁止です。
ここも以前全域で釣りができた時は、タチウオ釣りや青物釣りで非常に人気がありましたね。

水深・地形

庵原川河口 釣り場 水深

庵原川河口岸壁の北東寄りの場所から魚探掛けを行いました。

岸から35mほどの地点で水深は7.5m前後になっています。
底質は砂泥底の場所が多いですが、所々に根が点在していたり、流木があったりして油断すると根掛かりします
。岸近くまで水深はあまり変化せず、足元付近にかけあがりが形成されています。

このあたりはクロダイ釣りや発電機を使ったタラシ釣りでタチウオを狙う方が多いですね。

駐車場・周辺施設

袖師第二埠頭~庵原川河口にかけては整備された駐車場はありません。
港湾関係者の方の迷惑にならないように注意して駐車すること。

庵原川河口の岸壁は車横づけて釣りができますが、船が接岸する時は邪魔にならないように移動する必要があります。

周辺施設については、袖師第二埠頭に隣接しているジャンボエンチョーの横にコンビニがあります。

おすすめ関連記事!

清水港の釣り場・ポイント徹底解説!

清水港で釣れる魚や代表的な釣り場をどこよりも詳しく解説します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です