メガバス ポップXを徹底インプレ!【バス・チヌ・小型回遊魚に】

記事内に広告を含みます

ポップX インプレ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はメガバスから発売されている超定番のトップウォータープラグ、ポップXの特徴や使い方などを詳しくインプレしていきます。

私がバス釣りをやっていた時、一番良く使っていたポッパーといえば、間違いなくポップXです。
現在はバス釣りはやっていませんが、ソルトゲームにおいても十分な実績があり、ターゲット問わずに使いやすいですね!

バス用ポッパーとして永遠のスタンダード的な存在なので、トップウォーターゲーム初心者の方にもおすすめ。

忖度なしにインプレしていくので、ポッパー選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

私の経験・実績としては

  • 釣りのために仕事を辞めて移住、現在は魚釣りで生計を立てています
  • 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
  • 渓流釣りやタナゴ釣り~ヒラマサ釣りまで、ジャンル問わず様々な釣りができます
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用

こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。

釣果実績については釣行記やTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。

ポップXのスペック

ポップX
  • 全長:64mm
  • 重量:7g
  • フック:#6×2(リアはティンセル付き)

ポップXは全長64mmと、バス用ポッパーとしてはまさにベーシックで、フィールド問わずに使いやすい絶妙なボリューム感。
琵琶湖などの大場所ではポップマックスをよく使っていましたが、ランカーサイズのバスだけを狙うことを除けば、ポップXは抜群な汎用性があります。

重量も7gと軽すぎずで、スピニング・ライトなベイトタックルのどちらでも扱えます。

ポップXのフック

ポップXは標準でラウンドベンドの#6のフックを搭載しています。

バス釣りで使うならそのままで全く問題ありませんが、私のようにソルトゲームで使うとなると、フックを変えたい場面もあると思います。

その場合は、ワンランク太軸のST-46の#8辺りが使いやすいですね。

なお、リアフックをシンプルなティンセル無しのものに替えると、アクションがやや元気に・水を弾くような感じになります。

注意点としては、ティンセルの抵抗がなくなることでボディ動きが大きくなり、フロントフックがラインを拾いやすくなること。
ティンセル無しのリアフックを使う時は、ロッドアクションを少し軽めにしたり、ラインが緩み過ぎないように意識して使うと良いですね。

フックが絡んでしまうという方は、ティンセル付きのリアフックを使うのが無難です。

ポップXを「サクッと」インプレ!

ポップX ショゴ

ポップXの特徴や使用感を詳しく解説する前に、私なりのインプレッションを簡単にまとめておきます。

  • 飛距離:それほど重たくは無いが、安定した姿勢でスムーズに飛ばせる
  • 浮き姿勢:尻下がり
  • アクション:比較的ナチュラルで水にうまく絡む。魚にプレッシャーを与えないタイプのポッパー
  • 使い方:ワンテンポのポッピング・ネチネチ系のドッグウォーク・高速ドッグウォークなど
  • 適したシチュエーションなど:やや魚がスレ気味の時や、小規模~中規模までのフィールドで安定した効果を発揮する。オールラウンドに使える

ざっくりインプレするとこんな感じですね。

ポッパーとしてはアピール力はそれほど強くないんですが、その分安定した食わせ能力があり、繊細な誘いにもしっかり対応できるのがポップXの良さ!
発売から時間が経つルアーですが、実釣能力は最新のルアーにも全く劣りません。

飛距離

安定した飛行姿勢

ポップXは64mmボディに対して7gの重量と、特に高比重なポッパーではありません。

しかし、安定した飛行姿勢が魅力の1つで、重量の割にはスムーズに投げやすく、ややライトなベイトタックルでも十分扱えますね。
少しミスキャストしたり、風を受けるとリリース時にフラつくことはありますが、多少なら空中で姿勢を修正してくれます。

ボディサイズに対する重量を考えると、投げやすさは比較的優秀なポッパーです。

実際の飛距離

実際に私がポップXをPE0.6号+7フィート中盤のライトゲームロッドでキャストすると、無風時でだいたい30m台後半~40mほどが平均といった具合です。

高比重なポッパーと比較すると3~4mほど飛距離は劣りますが、振り抜き感が軽くて軽快に扱えますね。
非常にハイバランスな設計になっていて、よく考えて作られているのが分かります。

浮き姿勢

ポップX 浮き姿勢

ポップXの浮き姿勢ですが、ボディ後方に球状ウェイトが配置されている為、尻下がりになります。
画像だと斜め浮きですが、テールフックのティンセルが底についてしまっているので、実際はもう少し垂直に近くなります。

浮力にはある程度余裕があり、比較的浮き上がりは速い印象ですね。

ポップXのアクション・使い方

ナチュラルで繊細な音と飛沫

ポップXのアクションの特徴としては、水を強く押しすぎず、うまく水を絡めつつ流してくれるところにあります。

ポッピング音は「パコッ」「ポコッ」というような中音よりのサウンドで、重低音を強く響かせるポッパーではありません。
深いレンジから魚を引っ張り出すというより、魚に対して警戒心を与えずに食わせるのが得意。

また、スプラッシュも繊細で、超シャローエリアやピンスポット狙いにおいても使いやすくて絶妙な設定です。
大きな泡を広げるのではなく、細かめの飛沫が「パチャッ」と拡散します。

ワンテンポのポッピング

ポップXの使い方ですが、1つめはワンテンポのポッピングですね。

ロッドアクション1回に対してポーズを入れる使い方になりますが、ポーズの間はその時の状況や狙うターゲットによって変わります。
小場所のバス狙いの時はポーズは比較的長めに、ソルトゲームで使用する時はカウント1前後のショートポーズがメインです。

なお、カップが比較的浅く作られているので操作感は軽く、リーリングの緩急だけでもある程度のアクションが出せます。
長時間の使用でも疲れにくく、柔らかいロッドでも簡単に動かしやすいポッパーですよ!

スラッグを使ったドッグウォーク

2つめは、移動距離を抑えた連続的なアクションでドッグウォークさせる使い方。

ポップXはカップに溝(穴)が開いていて、ボディ後方に水が抜けるように設計されています。

ポップX カップ形状

ポップXのドッグウォークアクションは非常に滑らかで、ポッパーとしては比較的スライド幅が広く、水と喧嘩することなく左右にスケーティングしながら軽いポッピングサウンドを発生させます。
ラインスラッグを出し気味にすることで、手前に寄りにくくなりワイドな角度でターンさせることが可能になりますね。

ワンテンポのポッピングだと魚に見切られてしまうような時や、少しテンポを上げて誘いたい時におすすめですよ!

ポップX チヌ

ポーズを入れてからのドッグウォークでチヌがヒット。
本気食いで丸呑みでしたね!

高速ドッグウォーク

中~高速のリーリングに合わせてロッドを素早くチョンチョンと動かし、水面を素早くドッグウォークさせることができるのもポップXの良さですね。

速いテンポの誘いは、小型回遊魚狙いや激しいボイルが出ている時におすすめです。

一般的なポッパーよりも水を逃してくれるためか、速度を上げても動きが破綻せず、滑らかな左右へのスライドアクションは健在。
追従性が非常に良く、スローテンポの食わせ重視の誘い以外にも、リアクションバイトも狙えるのがポップX!

ポップX ショゴ

高速ドッグウォークでショゴをキャッチ。
小型青物狙いにもしっかり使えるポッパーです。

狙うターゲット・適したシチュエーションなど

ポップX チヌ

ポップXはフィールド問わずに使えるポッパーですが、

  • バス:野池をメインにオールラウンド。だいたい30cm~35cm前後がアベレージの時にちょうど良い
  • チヌ:ある程度の遠投性を確保しつつ、アピール力が強いポッパーだと食わない時
  • メッキやブリ・カンパチなどの幼魚:湾内で30cm~35cm前後の魚に使いやすい

バスをメインに、クロダイやキビレのトップゲームの他、メッキや小型青物にも実績は十分ですね!

ポップXに適したタックル

ポップXに適したタックルバランスとしては、

  • ロッド
    • バス:L~MLクラスのスピニング・またはベイト
    • ソルト:MLクラスのライトゲームロッドやチニング・エギングロッドなど
  • ライン
    • ナイロン・フロロ:6LB~12LB
    • PE:0.5号~0.8号

基本的にはこのようなタックルで使いやすいです。

比較的繊細なポッパーなので、柔らかめのロッドの方が滑らかなアクションを出しやすく、フック絡みなども防ぎやすいです。

使い分け・ローテーション

ポップXと使い分けがしやすいポッパーの例を挙げておくと、

  • メガバス ベビーポップX:魚のサイズが小さい時(20cm台がメイン)
  • OSP ラウダー60:より遠投性能を高め、アピール力を強くしたい時

これらは特性に違いがあり、ローテーションを組みやすい印象ですね。

メッキ ベビーポップX 釣果

メガバスのベビーポップXは、50mmボディでかなり小さなポッパーです(ベビーポップXのインプレはこちら)。

ポップXだと取りこぼしてしまう20cm~25cm位までの魚を狙う時におすすめで、使いやすさはオリジナルのポップX譲りです。
強すぎないナチュラルなアクションですが、ポッパーに必要となるアピール力は備えており、野池で小バスを狙ったり、ライトソルトゲームにおすすめですよ!

次に紹介するのは、OSPのラウダー60(ラウダー60のインプレはこちら)。

ラウダー60 チヌ

ラウダー60は全長こそ60mmですが、8g超のウェイトがあり、高比重なポッパーです。
ポップXもよく飛びますが、風が強い時などはラウダーの安定した遠投性能が武器になりますね。

また、アクションのパワーがポップXより強く、繊細さという点では少し劣るものの、波気立っている時や集魚力を強めたい時に使いやすさを発揮!
ポップXとは違った味付けになっていますが、どちらも使いやすくいポッパーです。

まとめ!

ポップX 青物 釣果

今回はメガバスのポップXのインプレをしました。

  • バス用ポッパーとして超定番過ぎる存在!
  • アクションはほど良くナチュラルで水にうまく絡むタイプ
  • 比重はそこそこだが、ハイバランスで安定した飛行姿勢
  • 水と喧嘩せず、ナチュラルなポッピングとスライドアクションが非常に魅力的
  • 高速アクションにもしっかり追従し、回遊魚狙いにも対応できる

要点をまとめるとこんな感じですね。

比較的ナチュラルで食わせ能力に長けたポッパーを探している方におすすめな逸品です!

おすすめ関連記事

チヌ用におすすめなポッパー・選び方の基本徹底解説

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です