こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はライトゲーム釣行へ。
12月頃になるとメッキやカマスが入ってくるポイントがあるので、今回はその周辺へ。
結構風が強くて釣りにくい状況でしたが、果たしてどんな展開に?
目次 非表示
メタルジグでボトム狙い
とりあえずポイントに到着したものの、かなり横風が強くて嫌な感じです。
表層付近に生命感はないので、これは中層~ボトムの釣りになりそうですな。
表潮がカッ飛び!
とりあえず先発は5gのチビメタタイプⅠ。
風が強いのでリアバランスの細身のジグをチョイスしました。
水深は結構深く、岸から10mくらいの場所にかけあがりがあるスポットですね。
沖に向かってジグを遠投し、カウントダウン・・・・。
すると、ラインがひたすら流されていき、風だけでなく潮もカッ飛びのようです(-_-;)
更に強烈な2枚潮で、中層~海底付近は潮が動いておらず、糸フケだけが出てしまって操作感がめっちゃ分かりにくい。
5gのジグでも釣りにならないような状況なので、すぐにルアーを回収します。
早い潮の流れに使えそうなルアーを色々探してみると、良さそうなジグがあったことを思い出しました。
選んだのはダイワのプリズナーTGのデカアジ・デカメバルスペック。
アピール力が高いジグを探していた時に良さそうだったので購入したんですが、タングステン素材なので良さげです。
ジグを結び変えてキャストしますが、やはりラインは流されるものの、着底把握はしっかりできます。
操作感も大きいジグなので、これなら何とかなるかな。
とりあえずボトムを基準に、駆け上がりの斜面にジグが根掛からない程度に丁寧に・小刻みな誘いでジグを軽く上下に動かします。
メッキ狙いの場合はアクションのピッチを変えるのが結構効くので、ジグを使う時は単調な誘いにならないように注意します。
細かい誘いから若干ゆったりめのジャークに切り替え、レンジキープを意識してヒラヒラさせていると「ゴン」とすぐにアタリ。
合わせを入れると結構良い重量感で、ドラグが軽く出ます。
この感触は本命のメッキかな★
ゆっくりやり取りして引きを味わいつつ寄せてみると、これは中々良いサイズ。
28~28.5くらいでしょうか。
このくらいの大きさになると、重量感がかなり出てきて面白いですな。
ルアーチェンジ1投目で釣れたので、これは狙い通りのパターンです。
デカメッキの小規模な群れが回遊
幸先良く良いサイズのメッキが釣れて一安心ですが、まだ釣れるはず。
ルアーはそのままプリズナーTGを使い、駆け上がりの斜面狙いに徹します。
早い動きで食ってくることはなく、誘いあげてからのゆったり気味のアクションにスイッチした時にバイトが出ます。
入れ食いになるような釣れ方ではありませんが、飽きない程度にゴツッとアタリが出て楽しいです。
釣り開始後に釣れ始めたメッキはアベレージで25以上といった感じでしたね。
水温が少し下がってきたので引きは若干弱くなっていますが、重量感は十分あるので楽しいです。
しかし、ヒットしたメッキの後ろに他の個体が追尾してくるようなことはなく、群れ自体は数匹程度~単独行動のものがほとんどのようですね。
ミスバイトすると追い食いが無いことがほとんどで、1回のアタリをしっかり掛けられるかどうかが重要でした。
私の場合、小型のジグは強くアクションさせることが無いので、リアフックをつけることが多いんですが、今回のようなパターンの場合はリアフックが特に活きてきます。
フロントアシストオンリーの方が使っていて快適性は高いんですが、食い渋った時や後方からのバイトに対して1発でフックを掛けるのが難しいこともありますからね。
じゃれつくように針掛かりするまで何度も追い食いしてくるようであればフロントアシストのみで問題ないですが、ただ巻きや弱めの誘いを使う時は、リアフックをつけた方が良いことも良くあります。
その後しばらく良型メッキはポツポツと釣れ続いたんですが、時間が経つと、そこに20cm弱ほどの小型が混じるようになってきましたね。
少しずつポイントを歩きながら移動して釣果を伸ばせました。
釣りを続けていると潮が緩んできたので、ここでルアーをチェンジしたりしながら反応を見ていくと、今日一の重量感。
良いサイズのロウニンメッキでした。
サイズは29~30くらいありそうでしたね。
今年はシーズン序盤に20後半~30クラスがいきなり釣れたんですが、その後は少しサイズが落ちる傾向がありました。
場所によってはメッキの魚影すらほとんどない状態でしたが、ここに来てまた良いサイズの群れが新しく入ってきたのか?
そんなこんなで良型メッキを中心に夕マズメまで釣れ続けました。
夕マズメはカマスゲーム
とりあえず既に十分な釣果は出せたので満足でしたが、帰りにカマスの様子見を・・・。
メッキも釣れるポイントですが、何か釣れるかな?
沖の深場がここは狙い目なので、ルアーを7gのプリズナーTGに戻し、ボトムから少し上のレンジを中心に探ります。
しばらく全くアタリがありませんでしたが、暗くなる頃にもたれるようなバイト。
合わせを入れると一瞬強くダッシュしましたが、その後は引かない感触。
35~36くらいの悪くないサイズでした。
幸先良く1匹釣れたので連発を期待したんですが、その後はワームを使ったりしましたがノーバイト。
カマスといえば静岡中部の癒しの存在のはずなんですが、他の魚と同じく一気に釣れなくなりましたね・・・。
去年・おととしは例外的にシーズン初期から良型が釣れていましたが、やはりそれはいつものパターンではないわけで。
本来この時期は30cm~大きいもので35cmくらいが釣れるんですが、メインとなる30cm前後のアベレージサイズがあまり釣れないので、釣れ方としてはダメですね。
常夜灯の周りでカマスがライズし、適当にルアーを通せば簡単に釣れた時代が懐かしいです。
使用タックル
- ロッド:ダイワ 21月下美人MXメバルモデル68L-S・N
- リール:シマノ 19ヴァンキッシュC2000SHG
- ライン:よつあみ リアルデシテックスWX8 0.4号+ サンライン ブラックストリームプラズマ1.75号
- ルアー:ダイワ 月下美人プリズナーTG7g、プリズナーCV5gなど
おすすめ関連記事
全て管理人の実釣経験・実績に基づいたコンテンツになっています。
紹介するアイテムは実費を払って購入&公平な視点で使用感をチェックし、使いやすいものを選抜してあります。
メッキ釣りに必要な基礎知識をまるっと解説します。