【チヌ・メバル】ジップベイツ ザブラクロストリガーを徹底インプレ!

記事内に広告を含みます

クロストリガー インプレ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はジップベイツから発売されているシンキングペンシル、ザブラクロストリガーの特徴や使い方のコツを詳しくインプレ。

クロストリガーは一般的なシーバス用シンキングペンシルよりも小さく、ライトゲーム用よりも少し大きめという絶妙なサイズ感が大きな特徴です。
ライトタックルを使ってクロダイやキビレを狙ったり、良型メバルやメッキ・セイゴ~フッコ等に効果的!

使い勝手・アクションの質ともに良い感じのシンペンになっていますね。

忖度なしにインプレしていくので、ルアー選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

私の経験・実績としては

  • 釣りのために仕事を辞めて移住、現在は魚釣りで生計を立てています
  • 渓流釣りやタナゴ釣り~ヒラマサ釣りまで、色んな釣りができます
  • 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用

こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。

釣果実績については釣行記やTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。

ザブラ クロストリガーのスペック・ラインナップ

ザブラクロストリガー
  • 全長:62mm
  • 重量:7.8g
  • 比重:シンキング
  • フック:#8

クロストリガーは60mmクラスのボディに8g近い重量を確保したシンキングペンシル。
空気抵抗が小さいシンペンの特性と相まって、遠投性能は十分ですよ!

ザブラ クロストリガーを「サクッと」インプレ!

クロストリガー チヌ 釣果

まずはザブラクロストリガーの使用感について、簡単にまとめておきます。

  • 飛距離:優秀
  • フォール:水平姿勢のローリングフォール
  • レンジ:フォールの使い方次第だが、だいたい50cm・60cmくらいまでが使いやすい
  • アクション:柔らかなテールスイング・蛇行系アクションの使い分けが可能
  • 使い方:ただ巻き・ストップアンドゴー・トゥイッチングなど
  • 適したシチュエーション:チヌやライトなシーバスゲームの他・良型メバルやメッキなどにもおすすめ!

ざっくりインプレするとこんな感じですね。

非常によく飛ぶシンペンですが、食わせ能力の高いフォール・スイミングアクションをうまく融合させた使い勝手の良さが光ります。
内湾のみならず、大場所狙いにも効果的ですね!

飛距離

マグネット式重心移動搭載

小粒なシンキングペンシルは固定重心のものが比較的多いですが、クロストリガーはマグネット式の重心移動システムを搭載しています。

クロストリガー 重心移動

シャフト貫通型のウェイトが前後にスムーズに動くことで、キャスト時の初速や飛行姿勢の安定性UPに貢献しています。

なお、ウェイトはこれ以外にもボディ下部にも固定式のものが設置されているので、しっかりとした比重を確保。

重心移動のマグネットの磁力はそれほど強くないので、軽めのキャストでも「カチッ」という音とともにしっかり作動してくれますね。
少し柔らかめのメバルやアジ用ロッドでも投げやすいですよ!

実際の飛距離

実際に私がクロストリガーをPE0.8号を巻いたチニングタックルでキャストすると、無風時でだいたい40m台前半ほどですね。

良型のクロダイをメインに狙うため、PEライン0.8号を巻いています。
その割には十分な遠投性能があり、PE0.5号や0.6号ほどに落として使えば50m以上のロングキャストも十分可能でしょう。

多少の風を受けても失速しにくく、沖の離れたスポットを流すのも得意です。

フォール

クロストリガーはフォール中の食わせ能力がかなり高いシンペンになっています。

クロストリガー ボディ形状

ボディ底面の形状はこんな感じ。

一般的なライトゲーム用のシンペンよりもややボディがファットで幅があり、フォール中の抵抗になるので滞空時間がしっかり稼げます。

フォール姿勢は水平で、やや細かめのローリングが混じってヒラヒラと沈下していきます。

フォール中のロール幅はそこまで大きくなく、使っていて大味感はありません。
遠投性能と繊細さをバランスさせたシンペンですね!

レンジ

クロストリガーが使いやすいレンジですが、だいたい水面下20cm・30cmくらい~60cm位までを泳がせやすいですね。

ロングフォールでジックリ落とし込めば1m以上の層にルアーを入れることもできますが、フォールスピードはそれほど速くないですし、シンペンなのでそこそこ浮き上がります。

河川周りや内湾のビーチ・ゴロタ場・小磯などの水深が浅い場所をキッチリ引きやすいですね!

クロストリガーのアクション・使い方

程よい操作感・感度の良さ

クロストリガーの特徴の1つとして、シンプルな引き抵抗が小さいシンペンではなく、操作感の分かりやすさと感度の良さが挙げられます

クロストリガー ヘッド形状

ヘッド部分の形状が工夫されていて、上部にフラットな面が形成されています。
このフラットな面が潮を受けることで、手元に伝わるルアーの存在感や潮の当たり方が明確化されているんですね。

シンペンは操作感が軽すぎて何をやっているのか分からなくなってしまう方や、潮の流れ方や変化が出ているスポットを把握したい時にもおすすめできるルアーです。

ただ巻き

クロストリガーは基本ただ巻きで使えばOKですが、巻き速度に応じてアクションが変化するのがまた良い感じなんですよね。

  • デッドスロー~スロー:蛇行せずにユラユラと柔らかくボディを揺らす(Xアクション)
  • 中速~:左右に蛇行しながらのナチュラルなスイミング

こんな感じで、リトリーブスピードによって動きが変化するように作られています。

特にスローで巻いた時の動きが非常に良い感じで、リップ付きのミノーでは出せない独特なアクション。
魚に警戒心を与えず、それでいてしっかりとボディが動き続けることで確実に存在感をアピールできるんですね。

このクロストリガーの特性を使うことで、等速のただ巻きをメインにしつつ、時々巻き速度を変化させてアクションをスイッチして食わせのきっかけを作ったり、色々小技が利かせられます。

魚がライズ・ボイルしているような時は、速めの巻きでルアーに追尾させ、食いきらなかった時はスローなリーリングやローリングフォールで食わせたり・・・。

オートマチックに誘える能力も持ちつつ、マニュアル操作で食わせることもできる面白いシンペンですな。

クロストリガー チヌ

キビナゴの群れに着くチヌが見えたので、クロストリガーをスローに巻いて1発でヒット。
ボトム系ワームを食わない個体はシンペンが良く効いたりしますね!

ストップアンドゴー・リフトフォール

横方向のシンプルな誘いに反応が無かったり、ルアーを回収する際の上昇アクションで魚が反応して急に追尾してくるような時は、ストップアンドゴーや軽めなリフトフォールで縦に誘うのも効果的。

アクションを止めた時に一瞬テンションを抜き気味にすると、フォールに入る前に浮遊感が作りやすくなって魚にバイトチャンスを与えられます。
ただし、フォール中もずっとテンションを抜き気味にするとアタリが取れなくなるので、一瞬テンションを抜いた後はラインが張らず・緩まずくらいの状態をキープして落とし込むのがおすすめ。

トゥイッチング

ただ巻きやストップアンドゴーなど、ナチュラルなスイミングで食わない時は、軽めのロッドアクションを与えてイレギュラーなヒラ打ちダートを発生させる使い方をすることもあります。
どちらかというと、朝・夕マズメなどの高活性な状態の魚を狙う時に効果を発揮しやすいですね。

強くロッドを煽るとフックがラインを拾いやすくなるので、アクションは軽めでラインスラッグを出しすぎない方がいいです。

だいたい3回~5回ほど細かくロッド操作を与えてイレギュラーな動きでルアーを上昇させ、その後フォールで食わせ・沈めなおすのが基本パターン。

クロストリガー メッキ

夕マズメ、キビナゴ・カタクチイワシが浮いた時にボイルが発生。
クロストリガーの遠投性能を活かし、トゥイッチ&フォールで探ると良型メッキがボコボコ釣れましたね。

シンペンはよく飛びつつ、メタルジグよりも浮遊感が強くて食わせ能力に優れているのがメリットの1つ。

適したシチュエーションなど

クロストリガーはもともとクロダイ用のシンキングペンシルですが、

  • クロダイ・キビレ狙い:キビナゴやカタクチイワシなどの小魚系ベイトに着くパターン
  • シーバス:少し大きめのセイゴ~フッコクラスを狙ったり、春のマイクロベイトパターンなど
  • メバル・メッキ等:25cm前後以上の良型向き。サーフや磯・ゴロタ場などの大場所狙いにも使いやすい

こんな感じで、チヌ狙いの他、ライトなシーバスゲームや良型メバルやメッキ狙いにもかなり強いですね!

8cm~9cm前後のシーバス用プラグでは少し大きくて使いにくくく、5cm前後のライトゲーム用プラグだと少し小さいと感じる時にピッタリです。

使い分け・ローテーション

ザブラクロストリガーと使い分けができるルアーの1つに、メガバスのカラシSW SS(スローシンキングモデル)があります(カラシSWのインプレはこちら)。

カラシ チヌ

カラシSWはノーシンカーワームのような使い心地で、

  • フォール中はほとんど動かない
  • デッドスローで巻くとI字形の漂うようなスイム
  • 水面でドッグウォークさせると、ペンシルベイトのように使える

このような特徴があります。
常に動き続けて誘うのがクロストリガーなので、両者は似たようなサイズ感のシンペン型のルアーですが特性が違うんですね。

動かないルアーに魚が反応を見せるような時や、水面引きをしたい時にカラシSWは強いですよ!

まとめ!

クロストリガー チヌ

今回はジップベイツのザブラクロストリガーのインプレをしました。

  • マグネット式の重心移動でよく飛ぶ
  • シンペンの中では操作感が分かりやすく、潮の流れなどの把握もしやすい
  • スローに巻いた時の柔らかでレスポンス良く動くXアクションが非常に良い感じ!
  • 速度を上げると蛇行系のスイミングに変化
  • チヌ・シーバスの他、メバルやメッキなどを狙うライトゲームにも対応

要点をまとめるとこんな感じ。

6cmクラスという絶妙なサイズ感・アクションの質が良い感じで使いやすいシンペンですよ!
お試しあれ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です