こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はマリアから発売されている定番ポッパー、ポップクイーン80の使用感や特徴・使い方のコツなどを詳しくインプレ。
ポップクイーンはサイズ展開が豊富で、ライトゲーム~ヒラマサなどの大型青物対応モデルまでカバーできるポッパーですね。
忖度なしにインプレしていくので、ポッパー選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。
✔管理人の経験・実績
私の経験・実績としては
- 釣りのために仕事を辞めて移住、現在は魚釣りで生計を立てています
- 渓流釣りやタナゴ釣り~ヒラマサ釣りまで、色んな釣りができます
- 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
- メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
- メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用
こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。
釣果実績については釣行記やTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。
ポップクイーン80のスペック
- 全長:80mm
- 重量:14g
- フック:#4×2
今回インプレする80は50の次に小さいサイズで、チヌやシーバス・小型青物狙いなどに使いやすいボリューム感ですね。
ポップクイーン80を「サクッと」インプレ!
まずはポップクイーン80の使用感について、簡単にまとめておきます。
- 飛距離:やや優秀
- 浮き姿勢:斜め浮き
- アクション:水押しはそれほど強くなく、食わせ能力にある程度振っている
- 使い方:ワンテンポのポッピング・ドッグウォーク・ダイビングなど
- 適したシチュエーションなど:良型クロダイ狙いのチヌトップ・シーバス・小型青物など
ざっくりインプレするとこんな感じですね。
80mmクラスのポッパーはあるようであまりないサイズ感になり、ちょうどかゆいところに手が届きますよ!
飛距離
浮力に余裕があるやや後方寄りの重心設計
ポップクイーン80はフロントフックとリアフックの間付近にウェイトが入っていて、やや後方寄りの重心バランスになっています。
ポップクイーンシリーズはボディに余計な凹凸が無い為に空中での抵抗が小さく、飛行姿勢が乱れなければ遠投性能はかなり優秀なポッパーですね!
なお、浮力には比較的余裕があるので、好みに応じたウェイトチューンなども可能。
実際の飛距離
実際に私がポップクイーン80をPE0.6号+7フィート中盤のチニングロッドでキャストすると、無風時でだいたい50m前後が平均といった感じ。
ロッドが短めでパワーも弱めなものを使った際の飛距離なので、MLクラスのシーバスロッドなどを使用すれば、飛距離はより伸びますね。
なお、ポップクイーンは少し比重が軽めで極端なリアバランスではない為、横風を受けたり、リリース時のロッドのスイングスピードにムラが発生すると少し姿勢が乱れて軌道が乱れたり、若干フワフワして失速することがあります。
綺麗に飛ばせればよく飛ぶんですが、高比重なポッパーやもう少しリア寄りの重心設計のものの方が飛距離の安定感は上ですね。
浮き姿勢
ポップクイーン80の浮き姿勢は斜め浮きになります。
実際に浮かべてみるとこんな感じですね。
なお、先ほど紹介したように浮力には比較的余裕があるので、ヘッド部分が水面から完全に出ますね。
飛行姿勢UPのチューニング
ポップクイーンに限ったとこではありませんが、若干飛行姿勢が乱れやすいプラグの投げやすさをアップさせたい時は、ルアーの後部ギリギリの付近にウェイトシールをほんの少し貼り付けるのもおすすめです。
ウェイトシールを沢山張ると重心が乱れる原因になりますが、リリース時の姿勢の安定性を高めるのが狙いであれば、ウェイトは少し足すだけでも思いのほか効果が出せますよ!
なお、ポップクイーンは浮力に余裕があるのである程度ウェイトを足しても沈みにくいですが、やり過ぎればシンキングになったり、アクションを与えた時にダイブしやすくなってポッピングが出しにくくなったりするのでほどほどに。
ポップクイーン80のアクション・使い方
ワンテンポのポッピング・連続ポッピング&ポーズ
ポップクイーン80の使い方ですが、1つめは最もシンプルな細かいロッドアクションによるポッピングですね。
チヌを狙うような時は、ロッドアクション1回に対してショートポーズを組み合わせる使い方がメイン。
一方で魚がベイトフィッシュを追い掛け回してボイルしている時や、青物を狙う時は連続で2~4回ほどロッドアクションを与え、その後ポーズを入れるような誘い方をよく使います。
ポップクイーン80は50と同様・ポップ時に甘いサウンドを発生させます。
「バコン」というような強い音ではなく、「ポコン」「ポワン」といった感じの優しい音色。
ボディサイズに対してカップはあまり大きくなく、やや縦長な形状です。
捕食音系の音を発生させるポッパーと比較すると、魚を強く興奮させるパワーは劣る反面、魚が怖がってしまって警戒心を高めてしまうような状況になりにくいと感じますね。
ポッピングサウンドとともに泡・飛沫を発生させますが、泡は比較的低く広がり、大きめの泡と細かい飛沫のミックスで魚にアピールするポッパーになっています。
ドッグウォーク
ポップクイーンシリーズはシンプルなボディ形状により、水面をスライドさせながらのドッグウォークも得意ですね。
一般的なポッパーよりもアクションを与えた時に急なブレーキが掛かりにくく、ペンシルポッパーのように少しスライドするのが良いところ。
ラインスラッグを出して柔らかく連続でアクションを与えるようにすると、綺麗にスライドさせやすくなります。
ポーズを入れると見切られてしまってバイトしてこない時、ドッグウォークは特におすすめですね。
なお、ドッグウォークで使用すると、ポッピングによるサウンドや飛沫はかなり控えめになり、波動やフラッシングによるアピールで魚を引き付けることになります。
沖にカキガラ絡みのシャローエリアがある場所でポップクイーン80を遠投し、等速のドッグウォーク。
モワッという波紋とともにルアーが吸い込まれて大型のチヌをキャッチしました。
ダイビング
ポップクイーン80はダイビングアクションで誘いを掛けることも可能ですが、メインで使うことは少なめ。
ポッピングやドッグウォークでなど、ルアーをジックリ見せると見切られてしまうような状況下で効果を発揮しやすいですね。
ダイビングで使用する際は、ロッドアクションは少しスローに・優しく操作するのがコツになります。
ポップクイーン80は強いロッドアクションを与えてしまうと、水を弾いてしまってバランスを崩したり、良い感じのダイビングが出しにくくなることがあります。
ダイブさせる時は初速を一気に上げすぎないように意識し、水を喧嘩しないようになじませるように操作してみてください。
なお、ダイビング中はややゆったりめのピッチでスルスル~っと潮を抜けるような感じで、ナチュラルなスイミングを見せます。
適したシチュエーションなど
ポップクイーン80ですが、80mmというサイズ感を活かしやすい場面としては
- 40cm前後以上の良型クロダイ狙いのトップチヌ
- ややライトな内湾などを狙うシーバス
- 30cmそこそこ~40cm程度までのブリやカンパチなどの幼魚
このような魚種を狙う際にちょうど使いやすいポッパーだと考えています。
クロダイやシーバス狙いで使ったり、メタルジグでは食わせきれない小型青物のボイルがある時などに効果を発揮しますね!
私は大型のクロダイ狙いでポップクイーン80を使いますが、アベレージサイズの数釣りであれば、7cm程度までのポッパーの方が無難に使いやすいでしょう。
ルアーが大きくなるので小型のバイトは減る反面、シルエットの大きさによる集魚パワーが活かせます。
使い分け・ローテーション
ポップクイーン80と使い分けしやすいポッパーの例を挙げると、タックルハウスのコンタクトフィードポッパー70などがおすすめですね(フィードポッパー70のインプレはこちら)。
上がフィードポッパー70、下が今回インプレしているポップクイーン80ですね。
重量はフィードポッパー70は9.5g、ポップクイーン80は14.5g。
全長は1cmの差ですが、重量がかなり異なっていますね。
フィードポッパーは
- 70mmクラスのポッパーとしては非常によく飛ぶ
- ポップクイーンよりも水押し・サウンドが力強くてアピール力に優れる
- ダイビングさせた時に細かいハイピッチウォブル
このような特徴があります。
ポップクイーンだと少しサイズが大きくて食いきらない時などにおすすめですが、低音寄りのポッピングサウンドや強い水押しでアピール力自体は強く、魚を引き付けるパワーはそこまで落ちないのがフィードポッパー70の良いところ。
飛距離も十分なので、少しシルエットを小さくしたい時に使ってみてください。
まとめ!
今回はマリアのポップクイーン80のインプレをしました。
- 80mmという小さくもなく・大きくもない絶妙なボリューム感
- 飛行姿勢が決まると綺麗に飛ぶが、少し風の影響などを受けやすい
- 浮力は比較的余裕があり、ウェイトUPチューンなどにも対応可能
- アピール力はそこまで高くなく、魚を警戒させにくい甘いサウンド
- シンプルなポッピング以外に、スライドをともなうドッグウォークやナチュラルなダイビングアクションも可能
要点をまとめるとこんな感じで、良型チヌやシーバス・小型のブリやカンパチなどを狙う時におすすめなポッパーですね。
見た目はシンプルですが、実釣能力は十分。
ライト寄りのソルトゲーム用ポッパーの超定番です!
おすすめ関連記事