こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はルーディーズから発売されている根掛かり軽減ジグヘッドの特徴や使用感を詳しくインプレしていきます。
根掛かり軽減ジグヘッドはその名の通り障害物周りを狙うのに適したジグヘッドになっていて、実際に使ってみたところ、確かに一般的なジグヘッドよりも明らかにロストしにくいですね!
オフセットフックを使ったテキサスリグなどとは違った良さがあり、使い方や状況によってはこのジグヘッドの方が使いやすい場面が存在します。
忖度なしにインプレしていくので、ジグヘッド選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。
✔管理人の経験・実績
私の経験・実績としては
- 釣りのために仕事を辞めて移住、現在は魚釣りで生計を立てています
- 渓流釣りやタナゴ釣り~ヒラマサ釣りまで、色んな釣りができます
- 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
- メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
- メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用
こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。
釣果実績については釣行記やTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。
根掛かり軽減ジグヘッドのスペック
- 素材:鉛
- 重量:3g、5g、7g、10g、12g、15g
- フック:#12
根掛かり軽減ジグヘッドのラインナップは3g~15gまでとなっており、ライトタックルを使ったカサゴ狙い~チヌ・30cm前後の小型のハタ等を狙う時に使いやすいですね。
主に漁港や湾内を中心としたライト・ミドルゲームにおすすめ。
交換用の専用フックのラインナップもありますが、横アイ式のものなら自分好みのフックに変えることもできます。
根掛かり軽減ジグヘッドを「サクッと」インプレ!
根掛かり軽減ジグヘッドの特徴や使用感について、まずは簡単にまとめておきます。
- 特徴・メリット:フックの向きの安定性・掛かりの早さなど
- デメリット:コスパが悪い
- セットするワーム:2~2.5インチほどを中心に3インチくらいまで
- 飛距離:優秀
- 操作感度:良好
- 根掛かりにくさ:カキガラ+岩がミックスの小磯で使っても思いのほか根掛からず、しっかり探れる
- 狙うターゲット:カサゴやチヌ・小型のハタなどにおすすめ
ざっくりインプレするとこんな感じですね。
針先がむき出しのジグヘッドリグの良さを残しつつ、想像以上に根掛かりに強く、オフセットフックに近い使い方も可能になっています。
根掛かり軽減ジグヘッドを使うメリット
針先・ワームの向きが安定する
根掛かり軽減ジグヘッドですが、フックは半固定状態になっていて若干の遊びがあります。
アイはこんな感じのクリップのような形状をしていて、ヘッドから引き抜けば簡単にフック交換が可能。
このような構造なのでフックが完全に固定されてはいませんが、フックが真横に倒れてしまったり、反対を向いてしまうことが無いのはオフセットフックを使ったリグには無い大きなメリットになります。
オフセットフックを使ったテキサスリグやフリーリグなどは、海中に入ると案外ワームがひっくり返ってしまったりして、油断していると針先が露出して根掛かる原因になるんですよね。
このジグヘッドの場合は、アクションを与えた時のフック・ワームの自由度は程よく残りつつ、針先が上を向いてくれます。
ですので、針先が倒れたりひっくり返ることによる根掛かりを防ぐことができたり、ワームの綺麗なスイミング姿勢簡単に引き出すことができるんですね。
ジグヘッドリグならではのフッキングの良さ
ジグヘッドリグの大きなメリットとして、針先が露出していることによるフッキングの安定性があります。
ロックフィッシュやチヌを狙う際、活性がある程度高くてワームにバイトしてきた時にある程度の力でワームを咥え込んでくれる状況であれば、オフセットフックでもフッキング率が極端に低下することはありません。
しかし、活性が低くなって食いが甘くなったり、警戒心が高くて一瞬だけバイトしてすぐに吐き出してしまうとなると、話が別になってきます。
オフセットフックはその構造上、ある程度の力でワーム(フック)を咥えてくれないと、フッキングを入れてもすっぽ抜ける確率が高くなります。
こういう食い渋り・フッキングが決まりにくい状況であっても、根掛かり軽減ジグヘッドはスパッと口を貫通しやすい特徴があるんですね。
根掛かり軽減ジグヘッドを使い、警戒心が高い年無しの乗っ込みチヌをキャッチ。
春先のチニングなど、活性が上がりきらないような状況の時に根掛かり軽減ジグヘッドが中々良い仕事をしてくれますね!
オフセットフックだと、アタリがあるけどすっぽ抜けてしまうような時におすすめしたいジグヘッドです。
スムーズな沈下と分かりやすい操作感
これまでにも、チニング用ジグヘッドなどには根掛かりにくい工夫がされているアイテムが色んなメーカーからラインナップされてきています。
例えば、これはシマノのネガカリノタテというアイテム。
これまでの根掛かりを回避するタイプのジグヘッドに見られる傾向としては
- ヘッドに低比重素材を採用
- ボトムで倒れないよう、ヘッド形状がかなり偏平している
このようなアイテムが多いんですね。
これらは浅い場所をネチネチ探るには良いんですが、深場や潮が効く場所を探るとなると、ヘッドの抵抗が大きくて使いにくさが目立ちやすいんですよね。
しかし、根掛かり軽減ジグヘッドの場合はそのようなデメリットが無く、一般的なジグヘッドと同じ感覚で使えます。
少し深い場所のボトムをズルズル引いたり、緩急をつけたリフトフォールやボトムバンプも楽にできますね。
他のジグヘッドと同じような感じで使えるというのは、根掛かり軽減ジグヘッドのメリットになりますよ!
デメリット
一方で根掛かり軽減ジグヘッドのデメリットですが、コスパの悪さですね。
2個入りで500円ほどはするので、一般的なジグヘッドリグよりも高級です。
うまく使えば根掛かりしにくくて長持ちするのでそこまで高くは無いですが、人によっては気になると思います。
セットするワーム
根掛かり軽減ジグヘッドにセットするワームですが、標準装備のフックをそのまま使用する場合は
- ボリュームのあるクロー系ワームなど:2インチ~2.5インチくらいまで
- やや細身のシュリンプ系ワームなど:2インチ~3インチくらいまで
だいたいこれくらいが使いやすいと思います。
純正フックのサイズ感はこんな感じで、ややショートシャンクな形状をしています。
細身のドライブシュリンプ3インチをセットすると、こんな具合のバランス。
細長いワームなら3インチクラスでも違和感はないですが、ボディが太いクロー系ワームやグラブを使う場合は、もう少し小さめな方が使いやすいかな。
飛距離
根掛かり軽減ジグヘッドの飛距離ですが、飛行姿勢の安定性は優秀ですね。
ヘッド形状はこんな感じで、やや低重心化したラウンド型ヘッドのような感じ。
丸っこくて角が無い形をしているので、多少風を受けても軌道が乱れたりグルグル回転しにくいです。
実際に私が10gの根掛かり軽減ジグヘッド+2.5インチクラスのシュリンプ系ワームをPE0.6号のチニングタックルでキャストすると、無風時でだいたい50m台前半ほどの飛距離が出せています。
遠投性能は十分あり、抵抗が小さいワームをセットすることで飛距離はかなり伸ばせますね。
フォールスピードも程よい速度で姿勢の安定感もあるので、少し深場まで沈めてボトム周辺を叩くような使い方もやりやすいです。
シンプルなラウンド型のジグヘッドをベースに、安定性を向上させた使いやすいジグヘッドですよ!
操作感度
操作感度に関しては、ヘッドの前後が短くてロッドアクションに対してダイレクトに反応してくれるので、比較的明確で分かりやすいジグヘッドだと感じますね。
タングステン素材のヘッド・シンカーには感度の面ではやや劣りますが、鉛製のジグヘッドとしては着底感度も比較的良好です。
私は10gの根掛かり軽減ジグヘッドを水深15m~20mくらいまで沈めて使うような使い方もしますが、多少風が吹いていても着底が分からないようなことは無く、快適に使えていますね。
障害物回避能力・根掛かりにくさ
根掛かりに対する強さに関しては、このジグヘッドを使う上でかなり気になってくるところだと思います。
私の場合は
- 岸壁沿いの捨て石周り
- 岩・カキガラなどがミックスされている小磯
- ちょっとした海藻エリア
このような場所でチヌやロックフィッシュを狙う時に根掛かり軽減ジグヘッドを使っています。
私が使ってみた印象としては、ちょっとした捨て石周りなど、そこまで激しい起伏が無い場所であれば、針先がスタックすることによる根掛かりはほとんど発生せず、半日ほど投げ倒したりしてもロストは無いことが多いです。
根掛かり軽減ジグヘッドのブラシガードは思った以上に効果を発揮してくれますね!
一方で
こんな感じのカキガラとゴツゴツした石・岩がミックスされたような場所を探ってみても、ラインテンションを緩めすぎなければ、ボトムを叩いても根掛かりはあまり起きません。
時々軽くスタックはしますが、ロッドを上手に操作して煽ってあげれば大半は外れますね。
ただし、海藻エリアを探るとなると、針先がむき出しなのでオフセットフックを使ったリグほどのすり抜け性能は無く、海藻がフックにまとわりついてくることが結構多いですね。
また、根掛かりの原因は針先ではなく、ラインが岩の隙間やカキガラなどに挟まってしまうパターンもあります。
そのような時は、このジグヘッドを使っても普通に根掛かるので要注意。
ラインを沈め過ぎてしまったり、余計な糸フケを出してしまうと、フックではなくラインが原因でルアーロストにつながります。
狙うターゲットなど
根掛かり軽減ジグヘッドで狙うターゲットとしては、
- カサゴ・ソイ
- チヌ
- 30cmそこそこ位までのキジハタやオオモンハタなど
主にこのような魚を狙う時にちょうど使いやすいですね。
重量ラインナップが15gまでなので、PE1号くらいまでのライトタックル向きです。
湾内やちょっとした小磯などでボトム狙いの五目釣りをする際に活躍しますよ!
まとめ!
今回はルーディーズの根掛かり軽減ジグヘッドのインプレをしました。
- ブラシガードによる根掛かり軽減効果は思った以上にしっかりとしている
- 海藻エリアやラインが引っ掛かる根掛かりは発生するが、ちょっとした石やカキガラには強い
- 一般的なジグヘッドと同じ感覚で使いやすく、操作感もダイレクトで分かりやすい
- カサゴやソイ・チヌ・小型のハタ等を狙う五目釣りにおすすめ!
要点をまとめるとこんな感じですね。
ボトムをズル引きしたり、リフトフォールやボトムバンプ・スイミングなどにおすすめなジグヘッドですよ!
おすすめ関連記事