ルーディーズ 魚子バイブを徹底インプレッション!

記事内に広告を含みます

魚子バイブ インプレ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はルーディーズから発売されているアジングやメバリング対応ルアー、魚子バイブをインプレしていきます。

魚子バイブは超コンパクトなボディが特徴的なメタルバイブレーションで、魚種問わずに色々狙うライトゲーム五目釣りに広く対応します。

スレた魚やサイズが小さいターゲットに対しても口を使わせやすく、テンポよく広範囲を探りつつ、ボウズ逃れしたい状況などにおすすめですな。

忖度なしに使用感を解説していくので、ルアー選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

私の経験・実績としては

  • 年間釣行数300以上
  • 渓流~船釣りまで、ルアー・フライ・餌と各種の釣りができます
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • 釣具店、メーカーにて私のタックルインプレッションや釣り方の掲載・利用あり

こんな感じで、毎日のように釣行を重ねて生活している釣り好きです。

魚子バイブのスペック・ラインナップ

  • 重量:1g、1.5g、2g、2.5g
  • フック:リアダブル

ラインナップは、メタルバイブとしては最軽量クラスの1gから。

これまでのバイブレーション系ルアーでは重すぎる・大きすぎることで、取りこぼしていた魚を食わせることができますね。

小型のメタルジグとはまた違った使用感・アクションの質になっているので、好みや使い方に合わせたローテーションがおすすめ。

魚子バイブ カラー

出典:ルーディーズ 魚子バイブ商品紹介ページ

なお、カラーラインナップは上記の通りです。

魚子バイブを「サクッと」インプレ!

魚子バイブ カサゴ

魚子バイブの使用感について、私なりの印象を簡単にまとめておきます。

  • 飛距離:メタルルアーなので優秀。ジグには若干劣るか
  • フォール:程よいスピードでまっすぐに沈下
  • アクション:レスポンスが非常に良い高速バイブレーション
  • 使い方:ただ巻き・ストップアンドゴー・リフトフォールなど
  • ターゲット:アジ・メバル・カサゴ・サバなど何でも
  • 適したシチュエーション:シンプルな巻きやリフトでスピーディーに誘いたい時向き

ざっくりインプレするとこんな感じですね。

高速振動するメタルバイブで、テンポよく魚を探したり、直線的な動きに反応が良い場面に効果を発揮しやすい印象ですな。

シンプルに使える分、自在に誘って食わせるという点では、メタルジグの方が使いやすいと感じる方も居ると思います。

飛距離

魚子バイブの飛距離ですが、超コンパクトボディのメタルルアーなので、投げやすさは優秀です。

全長は30mm以下と非常に小さく、ライトゲーム用のプラグやジグの中でもマイクロサイズ。

空気抵抗が小さく、振り抜き感も軽くてワームやプラグよりも沖目のスポット狙いや強風時でも使い勝手は良好。

実際に私が2gの魚子バイブをPEライン0.3号を使用したタックルでキャストすると、だいたい20m台後半~30m弱ほど(ラインのマーキングにて計測)。
飛距離としては、同じ重さのメタルジグと同じくらい~若干劣るくらいに感じます。

漁港内やちょっとした河川周りなどのライトゲームであれば、特にストレスなく使えますね。

外洋に面した防波堤などで使うとなると、やはり4g・5g前後以上のルアーが欲しくなりますが。

フォール

低重心で安定した沈下姿勢

魚子バイブはメタルバイブなので、ジグとは違って重心が低く・前方~腹側に集中した形状になっています。

これはメタルジグと大きな違いになり、ヒラヒラと舞うように沈下するセンターバランス系のジグとは違い、安定した姿勢で直線的な軌道で沈みます。

魚子バイブ フォール

どちらがいいのかは状況次第ですが、魚子バイブの方が真っすぐ沈めやすいんですよね。
下手にスライドしたりしないので、海藻が生えている岸壁沿いや、ちょっとしたスリットなどで根掛かりを防ぎやすいです。

メタルジグのヒラヒラフォールは独特なアピール力がありますが、状況によっては魚が追い切れずにミスバイトを誘発したり、根掛かりの原因になりますからね。

このような点では、魚子バイブの安定感のあるフォール姿勢・アクションは武器になる状況が存在しますよ!

フリーフォールはやや速めのスピード

ジグのようにボディ全体で潮を受けてヒラヒラと沈下しない分、同じ重さであれば、魚子バイブの方がフォールスピードはやや速くなります。

テンションの掛け具合でフォールスピードが結構変わるので、素早く着底させたり、見切らせないスピードフォールをさせたい時は、ラインを張りすぎないように落とし込むのがおすすめ。

一方で岸壁沿いをジックリ落とし込みたいような時はテンションフォール・カーブフォールを使うことで、滞空時間が稼ぎやすくなります。

魚子メタルのアクションの質・使い方

レスポンス抜群の高速振動

魚子バイブのアクションですが、ライトウェイト設計なので、スローなアクションでもキッチリ動いてくれます。

アクションのピッチは非常に細かくて早く、高速で振動するような味付け。

魚子バイブ アイ

アイが3つあり、

  • 前方へ行くほどアクションはやや控えめ+浮き上がりにくくなる
  • 後方へ行くほど波動が強くなる+浮き上がりやすくなる

このように変化。

基本的には真ん中のアイで使用すればOKです。

魚子バイブは、メタルジグとは違って程よい引き抵抗と操作感があり

  • ジグの動きのイメージができない・操作方法がイマイチ分からない
  • ジグだと穂先に操作感が伝わらず、信じて投げられない

このような方にも割と使いやすいですね。

魚子バイブの軽快で分かりやすい操作感は、水中におけるルアーのアクション把握がしやすいですぞ。

また、ウェイトが軽いので、アクションを与えた時の浮き上がりがかなり早くなっています。

アクション速度を上げてもバランスは崩しにくく、安定して泳ぎ切ってくれます。

ただ巻き

魚子バイブの使い方ですが、1つめは最も基本となるただ巻き。

特にロッドアクションをつけたりせず、カウントダウンで一定層まで沈めて巻くだけ。

ずっと一定速度で巻くのもOKですが、単調な動きだと見切られているような時や、反応が悪い時は一瞬ハンドルの巻き速度を速くしたりするのもかなり効果的。

動きがわずかに変化することで、食わせのきっかけを与えることにもなりますからね。

ハンドルの巻き速度を変えるのは、ほんの一瞬で十分です。

ストップアンドゴー

2つめは、私が一番よく使っているストップアンドゴーですね。

途中にフォールが入ることで縦方向の食わせアクションが混じり、シンプルな横方向のただ巻きでは食わない魚にバイトチャンスを与えることができます。

私の場合は

  1. 任意の棚までフォール
  2. ハンドル3回~5回くらい巻いてルアーを泳がせる
  3. 軽くテンションが掛かった状態でフォール

この繰り返しが基本になります。

ハンドルを巻く時はただ巻くだけでも良いですが、穂先をチョンチョンと20~30cmくらい軽く動かしながら、ハンドルの巻きに緩急をつけるのも超おすすめ。

これによって、魚子バイブが海中で小刻みにリフトをするような動きが混じり、魚に対して+αのアピールができます。

特にアジやカマス・小型青物など、回遊魚狙いでは小刻みな上昇アクションがよく効いたりしますね。

魚子バイブ メバル

障害物の際を巻き、ピタッと止めた瞬快にバイトしてきた良型メバル。

「ゴツン」という強烈な良いアタリ方でしたね!

リフトフォール

3つめは、ロッドをゆっくりと持ち上げ、海中でしっかり持ち上げて落とす使い方。

小刻みなロッドアクションを交えたストップ&ゴーよりもルアーが大きく動き、フォールの時間も長くなります。

ロッドを持ち上げた後のフォール中、ロッドを寝かせるタイミングでリールのハンドルを巻き、糸フケを取って次のアクションに繋げることが多いです。

使い手の好みもありますが、個人的にはリフトフォールはあまり使わず、細かいロッドアクションを交えたストップアンドゴーの方が出番は多いですね。

リフトフォールはオープンエリアを探る時より、岸壁沿いなどの縦の障害物をピンスポットで狙いたい時に使う機会が増えます。

まるなか

バイブレーションはジグよりも重心バランスが安定しやすく、アクションの速度を上げてもキッチリ動いてくれる。
メタルジグはヒラヒラした動きが特徴的だけど、速度を上げると回転しやすい

気になる点

これは魚子メタルシリーズと共通ですが、使用されているフックが非常に錆びやすいことですね。

魚子バイブ フック 錆びる

金針が装備されていますが、毎回水洗いして使ってもこんな感じで錆びます・・・。

替えのフックを高頻度で使用するのは正直言って面倒ですし、個人的にフックの色はそれほど重要視していないので、普通の錆びにくいシルバーのフックの方が使いやすいと感じます。

メタルジグと魚子バイブの使い分け

今回インプレしている魚子バイブとマイクロサイズのメタルジグの使い分けですが、魚子バイブは

  • あくまでも巻きやリフトによる誘いに重点を置きたい
  • シンプルな巻きでしっかり動き、操作感が分かりやすいルアーを使いたい
  • 早い誘いでもバランスを崩さず、キッチリ動いてほしい

このような方におすすめですね。

一方でメタルジグは

  • 誘いだけでなく、ヒラヒラとしたフォールによる食わせも意識したい
  • 縦方向にネチネチ誘いを掛けたり、自在にルアーをコントロールして釣りたい

このような方におすすめ。

最終的には使い手の好みや状況次第な部分もありますが、ある程度自分でルアーの操作が自由にできるのであれば、メタルジグの方が使い方の自由度が高く、汎用性の面では優れているように感じますね。

魚子メタル アジ 釣果

例えば、「ルーディーズの魚子メタルと魚子バイブのどちらか1つで色んな魚を釣れ」と言われたら、私なら魚子メタルを選びます。

バイブレーションの方がシンプルな操作で使いやすい良さはありますが、メタルジグにはワームやプラグとは違った独特なアピール・魚を引き付ける力もあるので。

まるなか

バイブレーションはメタルジグとは違った特性があり、使い分けが重要ってことだね!

まとめ!

魚子バイブ アジング 釣果

今回はルーディーズのマイクロサイズのメタルバイブ、魚子バイブのインプレをしました。

  • 超コンパクトでしっかり飛ぶ
  • 真っすぐ落ちるフォール
  • 高速振動で立ち上がり・浮き上がりに優れる
  • メタルジグよりも巻きやロッド操作による「誘い」を重視したい方におすすめ

要点をまとめると、こんな感じですね。

一口サイズで魚種問わず色んな魚が釣れるので、ライトゲーム初心者の方にも使いやすいですよ~。

おすすめ関連記事

【実釣比較】アジングにおすすめなメタルジグ解説

2 COMMENTS

のりぞー

こんにちは、替えフックなんですが何かオススメのフックありますか?

基本的には現物と似たようなアシストフック付けとけば大丈夫ですよね?

釣り上げる前にフック錆び付いてしまいました…

返信する
まるなか

金針はすぐ錆びるから嫌ですよね
自分はかなり入念に洗っているのでまだ使えない状態にはなってませんが、やはり錆びてきますね。

私だったら、小型の渓流針などでフックは自作しますね!
もしくはトラウト用のシングルフックなどでしょうか?

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です