【実釣比較】メバルにおすすめなプラグ・プラッギングの基礎知識徹底解説!

記事内に広告を含みます

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はメバリング講座をやっていきましょう。

今日のテーマは、メバルのプラッギングにおける基本的な知識・初心者の方におすすめな使い勝手の良いプラグを選抜して紹介。

おすすめアイテムについては、ネット上でよく見かけるような根拠の無いランキングや、適当な寄せ集めではありません。
私が全て実際に使い比べて魚を釣り上げ、公平な視点でピックアップしてあります。

✔管理人の経験・実績

私の経験・実績としては

  • 釣りのために仕事を辞めて移住
  • 現在は魚釣りで生計を立てています
  • 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用

こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。

釣果実績については釣行記やTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。

メバルをプラッギングで狙うメリット

まずはメバルをプラグを使って狙うメリットはどこにあるのか?

私が考えるプラッギングの良さについて、簡単に紹介していきます。

ステイ・ドリフトが自在

メバリングでは最もベーシックな釣り方は、「ジグヘッド+ワーム」の組み合わせになります。

ジグヘッドリグで沈下速度を落とし、スローな釣りをしようとすると、1g前後程度までの軽いヘッドを使う必要があります。

しかし、プラグの場合は比重が軽めに作られているものが多く、軽いジグヘッドリグを使わなくても、よりスローに・ジックリとメバルを誘うことが可能になります。
このメリットは非常に大きく、プラグだからこそキャッチできるメバルも少なからず存在していますね。

メバル プラグ ステイ ドリフト

スレたメバルには、超スローな誘いや潮に馴染ませるドリフトなどが超有効なので、プラグを使うと攻略の幅が大きく広がりますよ!

フラッシング・ルアーの波動

ワームを使うと表現するのがどうしても難しいのが、フラッシングやジャーク時のメリハリのある動きになります。

これらのワームでは非常に難しいアクションでも、プラグを使えば簡単に引き出す事ができるのも大きなメリット。

プラグならではのホログラム系のカラーを使い、アピール力を高めてメバルを誘い出したり、リップの付いたルアーを激しく動かしてメリハリのある動きで誘ったり・・・。

メバルは食わせの釣りだけではルアーを見切ってくることもあり、そんな時はプラグ特有の波動やアピールが効果を発揮しますね!

まとめ:ワームに食わないメバルが食う

細かく言えば他にもメリットはいくらでもあるんですが、結論としてはワームに食わないスレた魚や気難しい魚でも「プラグを使えば攻略できる」という可能性が大いにあるということですね。

メバル プラッギング メリット

プラグを使ったメバルゲームというと、大型狙いやワームには無い楽しさを求めるイメージを持つ方が多いかもしれません。

しかし、実際にやってみると小型のメバルもよく釣れるますし、数釣りも十分楽しめます。
むしろ、人が多くてワームにスレているメバルが多い釣り場では、プラグの方が釣果が伸ばせること良くありますね!

メバルのプラッギングゲームの時期

メバルのプラッギングには適した時期があります。

簡単に紹介すると、

  1. 3月~6月くらいまでの産卵明けからの春シーズン
  2. 11月~12月いっぱいくらいまでの産卵前

こんな感じで、1番釣れやすいのは産卵後の春シーズンになります。

産卵を終えたメバルは色んな所に姿を現し、産卵前~産卵中よりも釣果が期待できるポイントが広くなり、プラグが効果を発揮しやすくなります。
また、産卵を終えたメバルは餌を積極的に追うので、よりプラグが効きやすいですね。

次点でおすすめなのが産卵前になりますが、正直言って産卵前のメバルは釣れるスポットが狭かったり、釣果ムラが出やすいので難易度は高くなりやすいです。

メバルのプラッギングにおすすめなタックル

次は、メバルのプラッギングに適したタックル選びについて、基本的な部分を紹介していきます。。

ロッド

プラッギング ロッド メバリング

メバルのプラッギングには専用ロッドの必要性は特になく、既にメバリングロッドを持っているなら、まずはそれを流用して使えば問題ありません。

港湾部を中心としたプラッギングに適したロッドのスペックの目安としては

  • ロッドの長さ:7フィート前後~7.6フィートくらいまで
  • ロッドの硬さ:Lクラス前後
  • ティップの種類:チューブラーが一般的だが、ソリッドでも可

簡単にまとめるとこんな感じ。

ティップの種類はチューブラーとソリッドがありますが、無難に使いやすいのはチューブラーですね。

一方、シンペンやリップレスミノーなど、引き抵抗が小さいルアーをただ巻きしたり、ドリフトさせるなら繊細なソリッドティップもおすすめです。

リール

リールに関しては特に特別なものは必要ありませんが、基本としては2000番を選べばOK。
磯などで良型を狙う時は、2500番なども使います。

ギア比に関しては好みですが、私の場合メバルのプラッギングではハイギアリールしか使っていません。

ライン

メバルのプラッギングに使用するラインですが、おすすめは圧倒的に「PEライン+ショックリーダー」を使ったラインシステムになります。

メバリング プラグ PEライン

PEラインの強度と伸びの少なさは、ロストを防いだり、プラグのダイレクトな操作感に大きく貢献します。

漁港内を中心とした場合のライン選びの目安としては

  • PEラインの号数・長さ:0.3号~0.4号を100m~150m
  • リーダーの号数・長さ:フロロカーボンライン1.5号~1.75号を矢引(75cm)前後
  • ノット:FGノット・クインテットノット

だいたいこんな感じで選べばOKです。

磯やテトラ帯など、険しいポイントを狙う時のラインはもう少し強度を重視したものになります。

スナップを使って接続

メバルのプラッギングでは、リーダーとルアーの接続にはスナップを使います。

メバル プラグ スナップ

スナップのサイズは#00または#0が基本になります。

アジングなどに使われるワンタッチタイプも使えないことはありませんが、良型とのやり取りなどを考えると、開閉式のものの方が壊れにくくておすすめ。

私のイチオシはバスデイウルトラスナップの#0・#00。
繰り返しの開閉でも劣化しにくく、強度の使いやすさのバランスが非常に良いですね!

フォーセップ・ペンチ

メバル プラグ 針外し

プラグを使ってメバリングを楽しむ場合、注意したいのがフックに掛かったメバルの針を外す作業ですね。
トリプルフック装備のルアーが多いメバル用小型プラグでは、ワームよりもフックオフの作業が手間になります。

また、素手でフックを外そうとすると怪我する危険もかなり高いので要注意!

メバリングを始めとしたライトソルトゲームで便利なのが、フォーセップタイプの針外し。

ライトゲーム 針外し

ペンチよりも細くて作業しやすく、トリプルフックを飲まれても安全に・楽に作業できるので、持っておくと非常に役立ちます。

私のイチオシはオーナーのマルチフォーセップ。
ライトゲームでは、もう何年もこのフォーセップしか使っていないくらい気に入っています。

フックを外すのも楽にできますし、PEラインカッター・スプリットリングオープナー付きで超万能ですね!

メバルのプラッギングに使うプラグの選び方

プラグの種類

メバル プラグ 選び方

メバリングで使われるプラグの種類はいくつもありますが、全て使い分けるのは現実的ではありません。

初心者の方や、どれを選んだらいいのか分からない方におすすめなものを簡単に紹介すると

  • トップウォータープラグ
  • シンキングペンシル
  • ミノー

この3種類はワームとの使い分けもしやすく、プラグを使うメリットが発揮されやすいですね。

他にもバイブレーションプラグなどもありますが、ワームでカバーできる状況も結構多く、いきなり用意する必要性は低いです。

大きさ・サイズ

使用するプラグの大きさですが、ペンシルベイト・シンキングペンシル・ミノーなど、細身のルアーの場合は5cmほどを目安に、45mm~55mmくらいが無難に使いやすいです。

メバリング プラグ 大きさ サイズ

この位のサイズのルアーを揃えておけば、一般的な20cm前後~30cm前後の良型狙いのメバリングまでオールラウンドに使えます。

色・カラー

メバリング プラグ カラー

カラーについては好みによる部分が大きく、優先度としてはカラーよりも「ルアーの種類や動かし方」の方が圧倒的に重要になります。

同じルアーを何色か揃える時は、似ているカラーを揃えるよりも、ある程度ハッキリと差を出して揃えるのがおすすめ。

クリア系

クリア系のカラーは、常夜灯周りやデイゲームのメバリングでオールラウンドに使える「超定番」の存在ですね。

特徴としては

  • 光量がある場所ではそこそこアピール力は強め
  • 光が当たると反射し、独特な存在感でアピールする
  • シルエットがぼやけるので見切られにくい

こんな風に考えています。

常夜灯周りのナイトゲームはもちろん効果的ですが、普通に真っ暗な場所でもクリア系のプラグでメバルは釣れるのでご安心を。
どちらかというと光量がある程度多い状況で出番が多いというだけですね。

フラッシング系(シルバー・ゴールド)

シルバーやゴールドなど、キラキラと水中で光り輝く系統のカラー。

シルバーやゴールドといったフラッシング系のカラーは光が当たると、クリア系のカラーよりも「強く・鋭く」光を反射する特徴があります。

この特性を活かし、ミノープラグをロッド操作でイレギュラーアクションを与えて使う時などに出番が多めになりますね。
しかし、強いフラッシングはメバルに強くアピールする反面、使いすぎるとスレさせる原因になります。

私の場合、フラッシング系のカラーはシルバーベースのものが7割~8割ほどで、ゴールド系を使う場面は少ないですね。
濁っている時などに、時々ゴールドを使う程度です。

ホワイト・パール系

メバル プラグ カラー ホワイト

ホワイト系のルアーは、クリア系のルアーに反応が悪い時などのフォローとして使うことが多く、光量が少ない場面でもしっかりと存在感を出しやすいですね。
フラッシング系のカラーと違い、光の反射ではなく、膨張色としてメバルにアピールします。

場合はクリア系と同じく、ただ巻きやドリフトといったナチュラルな誘い方をする時に選ぶ機会が多めです。

グロー系

グロー(夜光)系のカラーはアピール力が高く、濁り潮対策や真っ暗な大場所狙いなどで使うことが多いですね。
全身がグローなルアーというより、クリア系の中にグローが一部入っていたりするものの方が、程よくナチュラルで使い易いです。

視認性

ルアーの視認性は、ナイトゲームでトップウォータープラグやフローティングミノーを水面に浮かばせてネチネチ誘ったり、ドリフトで使う時にかなり重要です。

ルアーが見にくくてピンスポットにキャストしたり、丁寧に誘いにくい時は、ルアーの背中を夜光塗料やシールでチューニングするのもおすすめ。

メバル プラグ 視認性

メバルはピンスポットから出てこないこともかなり多く、そんな時は視認性の良いルアーを使い、障害物の際ギリギリをネチネチ誘ったりすることで釣果が出せるようになりますね。

まるなか

ここからは、メバルのプラッギング初心者の方やどれを選んだらいいのか分からない方におすすめな、割と無難に使いやすい各種プラグをピックアップして紹介していくよ!

メバルにおすすめなトップウォータープラグ

スミス メバペンメバル

メバペン メバル
  • 全長:45mm
  • 重量:3g
  • 比重:フローティング

スミスのメバペンは、メバル用ペンシルベイトの草分け的存在で、実績はトップクラス。

常夜灯周りなどをネチネチ誘うのが得意で、ドッグウォークやドリフト・シェイクなど色んな使い方に対応できます。
水絡みが非常に良く、張り付くような浮き姿勢で高い食わせ能力を持つペンシルベイトですね!

DUO テトラワークス ユラペン

ユラペン メバル
  • 全長:48mm
  • 重量:2.5g
  • 比重:フローティング

ユラペンもオールラウンドに使えるペンシルベイトですが、メバペンよりも軽比重でアクションはキレを重視したタイプ。

48mmのボディはメバル狙いにおいてちょうど良いボリューム感で、数釣り~良型狙いまで広く対応できて使いやすいですよ!

ジャクソン pyペンシル

PYペンシル メバリング
  • 全長:45m
  • 重量:1.9g
  • 比重:フローティング

ジャクソンのPYペンシルは、細身のボディで小さめなのが特徴的。

小さなペンシルベイトとしてはかなりダイナミックに・しっかりとスライドアクションするのが大きな特徴ですね!
メバルのサイズが小さい時など、大きめのプラグだと掛かりが悪い時などにおすすめです。

ティムコ レッドペッパーナノ

レッドペッパー
  • 全長:45mm
  • 重量:2g
  • 比重:フローティング

ティムコのレッドペッパーはもともとバスやトラウト用のペンシルベイトとして超古参のアイテム。

他のペンシルベイトと違い、不規則なアクションで水面を逃げ惑う小魚を演出するのが超得意ですね。
イワシやキビナゴ等にライズするメバル狙いにおすすめ!

スミス PKポッパー

スミス PKポッパー
  • 全長:44mm
  • 重量:3.5g
  • 比重:フローティング

スミスのPKポッパーは、メバル用ポッパーとして汎用性が高いオールラウンダー。

ペンシルベイトよりも出番は少なめですが、ロッド操作の強さや角度によって音質を調整でき、使い勝手は非常に良いですね!
ペンシルベイトでは、メバルを引き寄せるパワーが弱い時などに効果的。

▼より詳しくおすすめなトップウォータープラグを知りたい方は【メバルにおすすめなトップウォータプラグ・選び方の基本徹底解説】を参考にどうぞ

メバルにおすすめなシンキングペンシル

DUEL ハードコア LGシンキングペンシル

DUEL ハードコアLGシンキングペンシル インプレ
  • 全長:50mm
  • 重量:4g
  • 比重:シンキング

DUELのハードコアLGシンキングペンシルは重心移動搭載で非常によく飛び、癖のないアクションで汎用性もかなり高いお気に入りのシンペン。

左右にふらつきながらのナチュラルなスイミングはスレたメバルにも強く、初心者の方にもおすすめです!

ダイワ 月下美人 レイジー45S

レイジー45S インプレッション
  • 全長:45mm
  • 重量:3g
  • 比重:シンキング

ダイワの月下美人レイジー45Sは、一般的なシンペンよりもやや浮き上がりにくく、一枚下のレンジを引きやすい特徴があります。

シンキングペンシルは全体的に浅い場所を引くのが得意ですが、それだと浮き上がってしまってバイトが出ない時に強い効果を発揮。
細身のシルエットで小型のメバルにも強く、数釣りも楽しみやすいですよ!

ダイワ 月下美人 レイジーソリッド50S

月下美人 レイジーソリッド
  • 全長:50mm
  • 重量:2.4g
  • 比重:シンキング(超スロー)

レイジーソリッドは45Sとは逆の存在、超スローシンキングのシンペン。

水面直下ギリギリをデッドスローでただ巻きしたり、ドリフトでジックリ誘うのが得意なルアーですね。
水面でライズしているのに、トップウォータープラグでは食わない状況などに強い効果を発揮しますよ!

シマノ ソアレ ライズショットスティック60S

ソアレライズショットスティック60Sジェットブースト インプレ
  • 全長:60mm
  • 重量:7.6g
  • 比重:シンキング

シマノのソアレライズショットスティック60Sは、60mmの大きめなシンペン。

漁港内のメバリングではなく、サーフや磯・ゴロタ場などで大型狙いにおすすめですね!
ばね式の重心移動システムで超カッ飛び、沖のメバルにキッチリとルアーを見せたい場面で効果を発揮しますよ。

▼より詳しくおすすめなシンキングペンシルを知りたい方は【メバルにおすすめなシンキングペンシル・選び方の基本徹底解説】を参考にどうぞ

メバルにおすすめなミノープラグ

ダイワ メバルハンターミノー50S

ダイワ メバルハンター インプレ
  • 全長:50mm
  • 重量:2.5g
  • 比重:シンキング

ダイワのメバルハンターミノー50Sは、かなりスローなシンキング設定が特徴的。

アクションは非常にタイトでヌルヌルしていて、常夜灯周りなどを丁寧に攻めたい時のスタンダード!
デッドスローの巻きやドリフト・シェイク気味の細かいトゥイッチなどで使ってみてください。

ダイワ 月下美人 夜霧Z42S

夜霧Z インプレ
  • 全長:42mm
  • 重量:3.7g
  • 比重:シンキング

月下美人夜霧Z42Sは、メバルハンターミノーとは違った味付けのリップ付きミノー。

アクションはキビキビ感がかなり強く、広範囲をテンポよく流したり、波気立っている状況下におすすめですね。
アピール力を優先したり、ルアーの動く感触がハッキリ伝わるミノーを探している方に最適。

一誠 海太郎 アメミノー48SR-SF

アメミノー48SR インプレ 使い方
  • 全長:48mm
  • 重量:2.3g
  • 比重:フローティング

一誠の海太郎アメミノー48SRは、リップレスミノーとリップ付きミノーの中間的な存在。

デッドスローに巻くと、ほぼノーアクション。
微妙に速度を上げるとヌルヌルと動き出し、可変リトリーブで使うと良い感じにアクションが不規則に乱れてメバルを誘い出せますよ!

DUO テトラワークス フラフラ

テトラワークス フラフラ メバル
  • 全長:48mm
  • 重量:2.3g
  • 比重:シンキング

テトラワークスフラフラは、重心移動システム搭載のスローシンキングリップレスミノー。

リップレスミノー入門にも最適で、潮なじみの良さと柔らかなアクションのバランスが非常に良いですよ!
ドリフト気味のただ巻きで使ったり、食わせの釣りに挑戦した方にファーストチョイスにおすすめです。

タックルハウス ショアーズ オルガリップレス50

オルガリップレス インプレ
  • 全長:50mm
  • 重量:2.3g
  • 比重:フローティング

タックルハウスのショアーズオルガリップレスは、重心移動システム搭載のスローフローティングリップレスミノー。

アクションはややゆったりめのピッチのナチュラルなテールスイング。

ユラユラと艶めかしく揺れながら水面直下を泳ぎ、このミノーもドリフトなどで使いやすいですね!
フローティングなので、より水面直下ギリギリを攻めたり、水深が浅いポイント狙いにおすすめです。

▼より詳しくおすすめなミノーを知りたい方は【メバルにおすすめなミノー・選び方の基本徹底解説】を参考にどうぞ

メバルにおすすめなバイブレーションプラグ

バスデイ レンジバイブ45ES

レンジバイブ45 インプレ
  • 全長:45mm
  • 重量:6.3g
  • 比重:シンキング

バスデイのレンジバイブ45ESは、ソルト用バイブレーションの超定番ですね。
6.3gの重量があるので、最低でもLクラス以上のロッドでの使用が望ましいです。

安定した飛距離とレンジキープ性能・波動の強さがあり、バイブレーションに必要な基本性能がバランスよく備わっています。
深場に落ちたメバルを狙う時などにおすすめです!

DUEL ハードコア LGバイブ

LGバイブ インプレ
  • 全長:40mm
  • 重量:4g
  • 比重:シンキング

DUELのハードコアLGバイブは、レンジバイブよりも小場所・浅場狙い向きのバイブレーションになります。

波動は弱めで比較的ナチュラルに動くので、アピール力は劣るものの、スレには比較的強い印象ですね。
漁港内の少し沖や下のレンジを狙う時におすすめですよ!

ダイワ 月下美人 小鉄3g・5g

月下美人小鉄 インプレ
  • 全長:35mm→3g、39mm→5g
  • 比重:シンキング

ダイワの月下美人小鉄はメタルバイブになります。

メタルバイブとしては非常にオーソドックスで、明確な波動とフラッシングでリアクションバイトを拾いやすくなっています。
樹脂素材のバイブレーションよりも手元に伝わる波動は強く、リアクションが効きやすいデイゲームなどにおすすめですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です