こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はクロダイ・キビレをルアーで狙うチニング用のトップウォータープラグを紹介します。
今日はメガバスの水泡(スイホウ)の使用感やアクションの特徴などを詳しくインプレッション。
水泡は一見するとポッパータイプのプラグに思えますが、アクションについてはペンシルポッパーといった感じで、動き・音量のバランスが良くてかなり使いやすいですね。
初心者の方でも比較的扱いやすく、操作感にも優れているおすすめアイテム。
公平な視点でインプレッションしていくので、チニング用トッププラグを探している方の参考になったらうれしく思います。
▼トップウォーターチニング用ルアー選び・おすすめアイテムの解説については【トップウォーターチニング用ルアー選び・おすすめ徹底解説】を参考にどうぞ。
✔管理人の経験・実績
なお、私の経験やチニングにおける実績としては
- 年間釣行数250~300以上
- 3月の初の四国・九州遠征にて60cmオーバーをはじめ、クロダイ・キビレを多数キャッチ
- 地元静岡中部のチニングで2か月間以上ボウズ無し(釣行回数40回以上)
- メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
- 釣具店、メーカーにて私のタックルインプレッションや釣り方の掲載・利用
こんな感じで、基本的に毎日釣りをして生活している人間です。
実釣実績もそれなりに残しているので、誰の情報を信じていいか分からない時などに役立ててくださいね。
水泡のスペック・ラインナップ
まずは水泡のスペックについて、簡単にまとめておきます。
- 全長:60mm
- 重量:7g
- フック:前#10、後#8
水泡はチニング用トッププラグとしてちょうどいいサイズ感で、大きすぎず小さすぎずで使い勝手は良好です。
広範囲をテンポよく探る使い方もできますし、ピンスポットについているチヌに対し、無駄にプレッシャーを与えず・驚かせないように狙うことも可能ですね。
カラーラインナップは上記の通りです。
カラー選び
時々ルアーのカラー選びについて質問を受けることがあるんですが、正直言って好みの要素も大きいです。
私の場合、釣りをしている地域がルアーで釣りにくいチヌが多いので、派手すぎるものはあまり使いません。
困った時に選ぶことが多いカラーとしては、
- シルエットがぼやけるクリア系のカラー
- 体の1部にピンクや赤・イエローなどの少し目立つカラーが入っている
このようなものを好んで使っていますね。
少しアピール力が高いカラーが入ったクリア系のカラーは、澄潮~雨後の濁りでも割とオールラウンドに使いやすく、チヌの反応も安定しているような気がします。
水泡を「サクッと」インプレッション
水泡の使用感を詳しくインプレする前に、私なりの印象を簡単にまとめておきます。
- 飛距離:サイズの割には優秀
- アクション・動きの質:控えめなポッピング音+レスポンスが良い首振り
- 使い方:連続的なロッドアクションによる首振り
- シチュエーション:オールラウンドに使える
- ターゲット:クロダイ・キビレ・シーバスなど
ざっくりまとめるとこんな感じで、トップウォーターチニング用プラグとしてかなり使いやすく、初心者の方にも使いやすいルアーになっています。
状況問わずに使用感も安定していますね!
飛距離
後方寄りの重心でサイズの割に飛ぶ
水泡はボディ後方にウェイトが集中していて、飛距離に優れた後方重心の設計になっています。
これによってコンパクトな60mmサイズながら思った以上に遠投性に優れていて、使いやすくなっています。
後方重心なので、尻下がりの浮き姿勢になります。
水に入るとこんな感じに浮きます。
浮力はチヌのバイトを弾きにくいよう、やや抑えめで作られています。
40m~45mほどの飛距離
実際に私が水泡をキャストしてみると、平均としてはだいたい40メートル前後の飛距離になっています(ラインのマーキングにて測定)。
実釣に必要な飛びは十分確保されているので、小規模河川のチニング~湖のウェーディングまで、色んな釣り場で使い勝手が良いですね。
まるなか
アクション・動きの質
ポップ音は控えめ
水泡のカップ形状ですが、やや小さめで上あごが突き出たような形状になっています。
水泡はポッパー形状のプラグですが、水しぶき・ポッピングサウンドについては控えめです。
ロッドアクションを与えると「ポッ」「ポッ」というような甘い音を発します。
ポッピングサウンドでチヌに捕食スイッチを入れるというより、アクション+音でナチュラルにチヌを誘い出すのに向いている印象です。
ルアーに反応が悪いスレたチヌを狙う時にも使い勝手が良く、チヌに自然な形でルアーを発見させたい時に使いやすいですね!
なお、ポッピング時のスプラッシュについても音と同様控えめです。
レスポンスが良い首振り
水泡はストレートポッピングで誘うポッパーではなく、ロッドアクションを与えると左右に首振り・ドッグウォークアクションを発生させるタイプのプラグです。
レスポンスは良好で、軽い小刻みなロッドアクションでもクイックに反応してくれるので、チヌに見切らせないように動かし続けるのも比較的楽にできますね。
程よい抵抗感
ドッグウォークアクションで誘いを掛けた時、カップが水を受けることにより、程よい操作感・ブレーキが掛かるのが水泡の良さでもあります。
横風が吹いている時など、ルアーが流されたり、操作感を失いやすい場面でもルアーの動きを把握しやすく、安定した使用感があります。
ほどよい操作感により、初心者の方にも扱いやすくなっていますね!
似たようなアクションをするルアーにシマノのライズウォークがあります。
こちらはよりスリムなシルエットで軽快な使用感がありますが、悪条件下での動かしやすさは水泡の方が優れている印象ですね。
ライズウォークの方がペンシルベイトの要素が強く、滑るような軽快な首振りアクションになっています。
まるなか
使い方
水泡の使い方ですが、基本的には連続したロッド操作で穂先をチョンチョンを軽く動かし、首振りアクションさせればOKです。
水泡でキャッチした2.4キロのクロダイ。
長さは53~54cm位だったでしょうか、体高があって非常に良く引きました。
中速の首振り
1つめはロッドを中速でチョンチョンと穂先を動かし続けるパターンですね。
広範囲をサーチしたり、ベイトフィッシュが追われている様子がある時・動き回るベイトが多い時に使うことが多いです。
基本的に1キャスト内でアクション速度を変えず、一定に動かし続けるのがコツですね。
速度を変えるとチヌが驚いて逃げてしまったり、追尾をやめてしまうことが目立ちます。
スローな首振り
2つめはポッパー形状をしている水泡が得意とするアクションですね。
チョン・・チョン・・チョン・・といった具合で、ロッド操作をスローに、移動距離を少なくネチネチ誘います。
カップが付いていないペンシルベイトだとルアーが滑ってしまってやりにくかったりするんですが、水泡だと程よい操作感とアクションにブレーキが掛かるのでやりやすいんですよね。
コツとしては、ルアーが連続的に動くギリギリのピッチで操作することですね。
杭や駆け上がりなどの狭いスポットについているチヌを丁寧に誘いたい時や、ベイトが固まっていてあまり動きが無い時におすすめです。
ちょっとした操作方法の違いですが、状況によってチヌが食う・食わないに影響することがあります。
上手く使い分けると良いですね。
まるなか
シチュエーション・使い分け
第1投目のオールラウンド
水泡は首振りによる連続的なアクション+控えめな音としぶきにより、アピール力のバランスが非常に良いですね。
シャローエリアに差してきているチヌであれば、小魚系・エビ・カニなど食っている餌の種類を問わずに使うことができます。
チヌの気配があっても食わない時は、ペンシルベイトやしぶき・サウンドで誘うポッパーと使い分けます。
使い分けの例
状況問わずに使える水泡ですが、私なりの使い分けとしては
- オールラウンド:水泡やライズウォーク
- ベイトが逃げ惑っている:ペンシルベイト
- ベイトが固まっている・エビなどを食っている:首振りしないポッパー
こんな感じで考えています。
水泡よりもややペンシルベイト寄りなのが、シマノのライズウォークですね。
水泡の方がアクションの安定度や飛距離については使いやすいですが、ライズウォークの方が細身でフッキング・食わせ能力においては優れている印象です。
まるなか
まとめ!
今回はメガバスの水泡のインプレッションをしてきました。
形状的にはポッパーですが、ペンシルポッパーとして考えています。
ほどよいアピール力とアクションの強さでオールラウンドに使いやすく、トップチニング用プラグとしてかなり使いやすいと思います。
水泡を中心にローテーションを組むのもおすすめですね!
おすすめ関連記事
ルアー選びの基本やアイテムごとの特徴に合わせ、公平な視点でおすすめを紹介します。