【青物狙い】シマノ19ストラディックをライトショアジギングに使ってみた【レビュー】

記事内に広告を含みます

19ストラディック 青物狙いのライトショアジギング

さてさて、今回はシマノ19ストラディックを青物狙いのライトショアジギングに使ってみた印象について。

ここの所出られる日は毎日のようにサーフへ繰り出し、毎日カンパチやらを狙って19ストラディックを使ってきた。

「青物狙いのショアジギング用に19ストラディックはどうか?」という質問を受けたので、これまでキャストを繰り返し、魚を掛けてきて感じたことを紹介しておこうと思う。

※ストラディックの全体的な使用感についてはインプレッションの記事が別にあるので、良かったらそちらも合わせてどうぞ。

▼19ストラディックのインプレッションはこちら

シマノ 19ストラディックシマノ 19ストラディックを実釣インプレッション!【いいたい事言います】

▼【おすすめ関連記事】新作リールインプレまとめのページ

リール インプレッション新作リールインプレッションまとめのページ!



ショアジギングに使う番手は4000番か、C5000XGか?

19ストラディック 番手 青物 ショアジギング

ショアジギング(ライトショアジギング)に19ストラディックを使用することを考えた場合、候補に挙がるのは4000番とC5000番がある。

どちらを選んだらいいのか、私なりの考え方を紹介しておこう。

4000番

4000番の19ストラディックを選ぶシチュエーションとしては、

  1. 青物のみならずサーフのヒラメ、シーバスなども視野に入れたい
  2. 使用するPEラインの号数は主に1.2号以下

このような条件下で使用することを考えると、4000番のスプールサイズで十分対応できると感じている。

おすすめはやはりハイギア仕様の4000XGが無難だね!

C5000XG

一方でC5000XGを選ぶのは

  1. ヒラメやシーバスにも使えるが、メインは青物狙い
  2. 使用するPEラインは1.5号以上も良く使う

このような条件で使用するのであれば、C5000番を私の場合は選ぶかな。

C5000XGはラウンド形状のパワーハンドルが標準装備なのは嬉しいが、最近は社外パーツがかなり安く手に入るのでそこまで意識することは無いかと。

巻き感について

19ストラディック ショアジギング 釣果

私が購入して使用してきたのは19ストラディック4000XGだが、ライトショアジギングに使ってみての巻き心地などを紹介。

巻き重り感

最初に使用した時は、思った以上に巻き重り感が目立ったのを今でも覚えている。

普段はステラやイグジストなども使用する私だが、流石にハイエンドリールと比べると巻きの重さがちょっと気になったね。

特にショアジギングではリールの巻きでジグを操作したりするので、リールに掛かる負担は大きいし。

その後、キャストを繰り返して魚を掛けていく中で、ギアやグリスが馴染んできたのか初期状態よりも巻きは軽くなった。

体が巻きの重さに慣れてきたこともあると思うが、今となっては最初の時のように巻きのモッサリ感が気になることは無くなったかな。

巻き出しはちょっと重い:パワーハンドルは必要

19ストラディック パワーハンドル

一旦リールが回り出せばそこまで重たい感じはしないが、ちょっと潮が流れている状況下でジグを巻き出した時。こういう時は微妙に巻きの重さがやはりいくぶんかあり、不便とは思わないけど重さは多少意識してしまう感じだ。

特にハイギアの場合は、巻き取りが楽になるパワーハンドルは必須だと思う。

異音やスムーズさ

箱から出してラインを巻き、部屋の中で空回しした感じはそこまで滑らかじゃないと感じた19ストラディック。

巻き感が良くなるマイクロモジュールギアを装備してはいるものの、やはりハイエンドリールと比べるとその差は明らかにあった。

しかし、ロッドをセットして実際のフィールドで使ってみると巻きの粗さなどは気にならない。

部屋で回した時のシュルシュル感などはジグをシャクったりする時に気になることは無く、これはギアが馴染むことで最初よりも巻きが軽くなったことも影響しているのかもしれない。

巻きの滑らかさに関してはこのグレードとしては十分で、ショアジギングをするうえで不便に感じることは無いね!

感度

次に、19ストラディックの感度(巻き感度)について。

感度は若干鈍いか?

おそらくローター周りの剛性感からくるものに感じているが、巻きの感度は若干鈍る感じがする。

魚のアタリを逃すことは無いんだけど、ジグの暴れ具合や潮の抜け具合などといった情報の伝わり方はちょっと曇るような印象。

ストラディックよりも下のグレードのリールよりは全然マシなんだけど、高級リールと比べるとリールの巻きから得られる情報はちょっと少なめだね。

19ストラディックはローターが樹脂素材になり、金属製のローターを採用しているステラなどと比べるとローターが柔らかい。

19ストラディック 感度

ステラの場合は乾いた感じでジグの操作感が手元に伝わってくんだけど、19ストラディックの場合はちょっとだけ柔らかく・こもったような感覚になる。

この辺りは価格差がやはり出ているように感じるね。



ボディの剛性感

19ストラディック 剛性感

ショアジギングをする上でかなり重要になってくるのが剛性感になる。この辺りの使い勝手について、少し詳しく紹介していこう。

負荷を掛けても弱さは目立たない

これまでキャッチしてきたのは1kgクラスのカンパチをはじめ、マゴチやイナダなど。

バラシはしたものの、75cm位はありそうなヒラメもヒットさせてやり取りをしてきた。

特にカンパチはヒットするとかなり強く引き込むので負荷を掛けるにはちょうどいい相手なんだけど、試しにドラグを出さずに引っ張り合いもしてみた。

19ストラディックのボディ周りの剛性感は思った以上に強く、負荷を掛けてもたわみが出るような印象はない。

このクラスのリールとしてはかなり剛性に優れており、ライトショアジギング程度に使うのであれば必要な強度は十分備わっていると感じている。

この辺りはダイワの18カルディアよりも剛性の面では優れており、多少リールの重さはあるけどその分強く出来たリールになっている。

カーボンワッシャー採用ドラグの使用感

次に、ストラディックに採用されているカーボンワッシャー採用のドラグについて。

正直言ってこれはマイナスの評価で、普通のフェルトワッシャーの方が私には合っていると感じた。

出だしの硬さはやはり気になる

一般的な中型以下のリールのドラグは、フェルトワッシャーというものが採用されている。

これが19ストラディックの4000番やC5000番は耐久性重視のカーボンワッシャーなんだよね。

この使用感については既に紹介したインプレッションでも書いたように、出だしが硬くてムラがある印象は変わらない。

その後魚を掛け続けて使用感を見ていったんだけど、やはりドラグの出だしが良くない。

なので他のフェルトワッシャー採用のリールを使用する時と比べ、ドラグ設定を緩くしてしまう。

実際にちょっと良型のカンパチを掛けたりすると、急に突っ込まれてヤバい場面がある。

19ストラディック ライトショアジギング

こういう時、今まで使ってきたフェルトドラグなら滑り出しているドラグの強さであっても、19ストラディックの場合はうまくラインが出ない。

だからギリギリのやり取りをするのはちょっと苦手で、安全パイをとって微妙にドラグを緩めにして使っているというのが実際の所。

普段使っているリールがハイエンドリールだという方は、ちょっとドラグの硬さが気になる場合もあるだろう。

一応私の19ストラディックはスプールシャフトにベアリングを追加しているが、やはりドラグの微妙な硬さは残っているのでこれは仕方ないのだろう。

19ストラディック ベアリング追加19ストラディックのベアリング追加の手順を分かりやすく解説!

ショアジギング用リールとして19ストラディックはありか?

シマノ 19ストラディック

今回は、青物狙いのショアジギング(ライトショアジギング)に19ストラディックを使ってみてのインプレッションを紹介してきた。

基本的にはPEライン1.5号位までを使用し、メタルジグの重さは50g程度までのライトショアジギング向きなリールという印象だ。

魚のサイズの関してはアベレージで40~50cm前後までの釣りが使い易く、80cmや1mクラスの青物を狙うにはパワー不足かな。そういう時は、SW専用の「より剛性を重視したリール」の方がおすすめだね!

比較的ライトなタックルで青物を狙うには十分使えるリールになっていると思うし、このクラスのリールとしては強度の面もかなり優れているのは間違いない。

シビアな意見も言ったけど、2万前前後の予算でライトショアジギングに使えるリールを探しているなら、19ストラディックは非常に良いリールだと思うね!

それでは、今回はこの辺で。また明日会いましょう!

おすすめ関連記事!

▼【おすすめ関連記事】新作リールインプレまとめのページ

リール インプレッション新作リールインプレッションまとめのページ!

ライトショアジギング 釣果【実釣比較】ライトショアジギング用リール選び・おすすめを徹底解説!

シマノ 19ストラディックシマノ 19ストラディックを実釣インプレッション!【いいたい事言います】

19ストラディック ベアリング追加19ストラディックのベアリング追加の手順を分かりやすく解説!

7 COMMENTS

須藤嘉一

はじめまして、毎日楽しく読ませていただいてます。自分はソルト初心者なのですが
パワーハンドル(ノブ)を付けるだけで軽くなるのですか?ゴメクサスはノブしか無さそうだったので。
それとも長いハンドルに替えていますか?
オススメのハンドルがあれば教えて下さい
リールはストラディックの4000をショアジギで使います

返信する
まるなか大衆鮮魚

こんにちは、まるなかです。

ノブの形状で力の込めやすさが変わるので、巻きの軽快感はかわりますね!
個人差はあると思いますが、標準装備のT型ノブは指が擦れてい痛くなりやすく、握り込めないのでメタルジグを使う釣りならラウンドノブの方がいいと思いますよ!

一度試してみれば違いがわかると思いますんで、ハンドルの長さを変えるのはそれからでもいいかなと。

私的にはハンドルの長さを変えるまでの必要はないと感じています。

返信する
須藤嘉一

コメありがとうございます
早速ゴメクサスのノブをポチって来ましたw
ドラッグメタルシリーズ以外とアマゾンでは売り切れですね
これもまるなかさんが絶賛したから?
海無し県ではソルト用のルアーのラインナップが少なくて苦労してますww
近々秋イカ攻略もお願いします
たまには休んで良いと思うので頑張って下さい

返信する
まるなか大衆鮮魚

ゴメクサスノブは安くて普通に使えるんで重宝してますね!!

ドラッグメタルはイレギュラーアクションを出しやすいのが良いですね!
アマゾンにも在庫は多少あると思うんで、適当に揃えて使ってみてください★
逆に静岡はトラウト用品の品揃えが悪くて困りますね笑
需要は絶対あるんですが、店員に知識・経験のある人間がほとんどいないのが原因です。

基本的に毎日釣りに出かけていて仕事も別にやっている状態ですが、自分が好きでやっているだけなので大丈夫ですよ!
本当はもう少し休める仕事にしたいんですが、それは後々考えています。
今後ともよろしくどうぞ!

返信する
Sound the Drag

間違っていたらすみません。19ストラディックは5000番のみカーボンドラグワッシャーで、4000番以前はフェルトドラグかと思っていました。今回ドラグの話をされていて、実際どっちの見解だったのか、再度確かめたく思います。お返事お待ちしております。

返信する
まるなか

こんにちは、まるなかです。
全て分解して確認していますが、4000番もカーボンワッシャーです。

返信する
Sound the Drag

失礼しました。よく見たらそうですね、20ツインパワーで4000番と3000番がフェルトになったのは、やはり、19ストラディックでそうゆう意見が出たからなんでしょうね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です