夜釣りで狙うカマスゲーム。釣果を伸ばすルアーセレクト・ナイトゲーム攻略のコツを解説!

記事内に広告を含みます

さてさて、今回はルアーを使ってカマスを夜釣りで狙う際の釣果を伸ばすためのコツについて紹介していく。

私が普段ナイトゲームでカマスを狙う際のルアーセレクトや、意識している点を基礎から解説。

カマスは朝夕マズメをはじめ、狙い方をしっかり考えれば日中のデイゲームでも釣果が望める。

カマス釣り 時間帯

しかし、時間帯によってカマスの活性が変わってくるので「それに合わせたルアーセレクトや狙い方」を意識するのが重要。

だから同じ場所でカマスを釣りをするにしても「基本的なチェックポイントを知っているのかどうか?」で、間違いなく釣果は変わってくる。

ここでナイトゲームのカマス釣りに必要な基本的な知識を覚え、実釣に役立ててもらえたら嬉しい。



カマスの夜釣りで釣果を伸ばす為の基礎知識

夜釣りで狙うカマス。釣果アップの為にはどんな点に注意したらいいのだろうか。

ナイトゲームのカマス釣りに適した時期

カマス 夜釣り 時期

私の住む静岡の場合、カマスが夜釣りで狙いやすいのは「秋~初春までの比較的水温が低い季節」になる。

水温が高い時期の場合、カマスは朝夕に港の岸壁やサーフなどにも接岸してくることもある。

しかし、日中や夜間は沖合いの水深のある場所に落ちていきやすい傾向があり、岸から狙うのは意外と難しい事が多い。

一方で水温が低い時期になると、カマスの回遊範囲が狭くなる傾向があり、夜になると港内などに居座ることが多くなる。

常夜灯周りは鉄板の釣り場

カマスを夜釣りで狙う場合、最もメジャーで釣りもしやすいのが常夜灯周りだ。

常夜灯周りは夜になると、イワシやボラッ子等が光に集まるプランクトンなどを求めて集まってくる。それを捕食するために、カマスも常夜灯周辺に集まってくるというわけだね。

ここで注意すべきは、日によってカマスの付くポジションの明るさは変化すること!

状況によってはライトの真下の明るい部分であったり、活性が低いとライトの下には入って来ず、周辺の暗い部分の少し深い場所にいたり・・・。

このあたりは釣りをする中でその日の釣れ方をパターン化することが大切。

基本的にはカマスの活性が低かったり、プレッシャーが掛かっている場合は暗い場所を好む傾向があると感じている。

常夜灯の無い場所でもカマスは釣れる

狙う釣り人は少ないものの、実はカマスは真っ暗な場所でも普通に狙って釣ることができる。

カマスの活性が低い時や、毎日のように釣り人に叩かれていてプレッシャーが高い釣り場の場合、カマスは常夜灯の下に入ってこないパターンがある。

また、常夜灯の下で釣れるカマスよりも「暗い場所で釣れるカマスの方が型が大きい」ということもあるから侮れない。

なお、常夜灯の灯りが無い場所でカマスを狙う時に超重要なのが「海底の変化」になる。

カマスは根の周りにつく習性を持っているので、常夜灯のパワーで餌となる小魚を寄せることが無い暗闇で釣りをするのであれば「海底に根や駆け上がりのある場所を狙う」ことが重要になる。

海底にちょっとした根が入っている場所などは真っ暗でも良型のカマスが着いていることもあり、大型を狙いたい方は常夜灯を外した釣りに挑戦するのも面白い。

実際に私が40cm以上の良型カマスを専門に狙う時は、常夜灯周りは殆ど狙わずに海底の根や駆け上がりのある場所をメインに攻めている。

カマスの夜釣りに最適なルアーセレクト

夜釣りでカマスを狙う時、第一に重要なのはカマスの行動パターンや活性を知る事。

ナチュラル系のルアーを選ぶ

カマス 夜釣り ルアー選び

夜のカマスは常夜灯周辺や海底の地形変化で小魚を捕食するため、フラフラとゆっくり移動したり・静かに獲物を待ち伏せしていることが多い。

ここで注意したいのが、朝・夕マズメとは違って広範囲を速い速度で回遊することが少なく、どちらかというと「居つきに近い行動」をする事。

だからルアーを選ぶ時はカマスをスレさせず・ナチュラルに探れるものを使うと、カマスの反応が長く続きやすい。

私がナイトゲームでカマスを狙う時は、

  • ワーム+ジグヘッド:最もベーシックでオールラウンドに使える
  • ミノー:ワームよりも若干アピール強め
  • シンキングペンシル:表層付近に浮いているカマスで、ワームにスレている時

 

こんな感じでワームをメインに、ミノーやシンキングペンシルなどを使うことが多い。

特にこだわりが無いのであれば、とりあえず「ワーム+ジグヘッド」があれば大体何とかなるはずだ。

逆にバイブレーションやメタルジグ・スピンテールジグなどは手っ取り早くポイントを探れるが、カマスをスレさせる原因になることがあるので私の場合はあまり使わない。

ルアーのサイズ・大きさ

カマス 夜釣り ルアー 大きさ

夜釣りでカマスを狙う時、意外と重要なのがルアーの大きさ・ボリューム。

朝夕マズメのカマスを狙う時、ベイトフィッシュのサイズが大きかったり・活性がかなり高い時はシーバス用のルアー等でもカマスは積極的にアタックしてくることが多い。

しかし、夜釣りの場合はカマスの動きがスローになり、捕食も弱くなりがち。

だからルアーを後方からついばむような弱いバイトになりやすい傾向がある。

カマス 夜釣り ワーム

だから使用するルアーのサイズは若干小さめ、私の場合は「アジングやメバリングに使用するワーム~+α程度の大きさ」のものを使用することが多い。

具体的には1.5インチ~2.5インチ程度のものを使うのが無難で、ボリュームを抑えたワームの方がポイントにいるカマスをスレ難くする効果も期待できる。

ワーム形状・種類

カマス 夜釣り ワームの種類

ナイトゲームのカマスゲームで最も無難で外れにくいのがワーム+ジグヘッドの組み合わせ。

ワームの形状だが、私の場合はピンテールワームとシャッドテールワームを使い分けるのが基本パターン。

  • ピンテールワーム:ナチュラルでオールマイティ。常夜灯周りの釣りで特に使い易い
  • シャッドテールワーム:比較的カマスの活性が高い時や良型狙い、暗闇狙いで特に効果的

 

基本的な考え方はこんな感じで、とりあえずこれから夜釣りのカマス釣りに挑戦するなら「ピンテールワームとシャッドテールワーム」を揃えておけばとりあえずOK。

おすすめアイテムについては順に紹介します。

ジグヘッドの重さ

カマス ジグヘッド 重さ

ワームと組み合わせるジグヘッドの重さだが、いわゆるアジングやメバリングなどに使用するライトゲーム用ワームを使うのであれば

目安は大体2g~5g、重たいもので7g程度までかな。

私の考え方としては

  • 2g~3g:主に常夜灯周りの釣りや、水深がそれほど深くない場所で使用
  • 4g~5g:ある程度遠投が必要な時や風が強い時・沈み根狙い
  • 7g:使用頻度は少なめ。風がかなり強い時や、水深が深い場所専用

 

ザックリ紹介するとこんな感じ。

ここで重要なのが、アジングなどのようにやたら軽いジグヘッドは使う必要が無い事。

カマスはジグヘッドを軽くすれば釣れる魚ではなく、重要なのは「魚が潜むレンジをどうやってうまく引くのか?」ということ。

特に釣り人が多い場所では沖合の深場所に魚が落ちていたりするので、こういう時こそ重たいジグヘッドにした方が良く釣れるパターンもあるからね。

とりあえず初心者の方は2g、3g、4g、5g程度のものを押さえておくのがおすすめ(ライトゲームタックルで狙う場合)。



実績多数のおすすめアイテム

私が実際にカマスのナイトゲームで好んで使用していて、実績・使い易さも優れていると感じるおすすめアイテムを絞り込んで紹介。

ガルプ!ベビーサーディン2インチ

カマス ベビーサーディン

いわゆるニオイ・味付きの臭い系ワームの代表格であるベビーサーディン2インチ。

カマス狙いの実績は非常に高く、夜釣りでも良く釣れてオールラウンドに使用できる。

ベビーサーディン カマス 釣果

カマスに対するニオイ・味の効果だが、カサゴなどのロックフィッシュほどではないが効果は間違いなくあると感じている。

カラーはホワイト系やピンク・チャートなどをメインに使えば問題なし!

合わせるジグヘッド

ベビーサーディンに合わせるジグヘッドだが、最もおすすめなのはティクトのメバスタ!

引き抵抗が分かりやすくてレンジキープが楽々、掛かりも早い。また、フックの強度も強くて大型のカマスにも十分対応可能。

フックサイズは「Mサイズ」を選ぶのが無難。

ガルプ!ベビーサーディンのより詳しいインプレはこちら

カサゴ ワーム 味 臭いガルプ ベビーサーディンを徹底インプレッション!

エコギア グラスミノーS

グラスミノーS カマス 釣果

昔からの超定番、グラスミノーSはカマス釣りにもピッタリのボリューム。

シャッドテールワームなのでアピール力は強め、広範囲からカマスを引っ張ってきたり良型狙いで特に効果を発揮する。

デッドスローでもしっかり泳ぎ、安定したアクションはやはり使い勝手抜群。

私の場合はピンクやホワイト、ラメが入ったベイトフィッシュ系のカラーを使うことが多い。

合わせるジグヘッド

グラスミノーSはアジングやメバリング用のワームよりもちょっぴりボリュームがある。

メバスタ グラスミノーS

フックはメバスタの「Lサイズ」、またはデコイのラウンドマジック「#3」などが使い易くておすすめ。

メバスタLは4gまでの展開でオーソドックスに使えるジグヘッド。

ラウンドマジック#3は5g・7gという重たいウェイトがラインナップされていて、深場攻略や遠投・強風時に使い易い。

対カマス用グラスミノーのより詳しい紹介はこちら

カマス シャッドテールワームグラスミノーを使ったカマスゲーム 頼れる超定番の使い分け・ジグヘッド選びを解説!

 

絞り込んで紹介するとこんな感じだが、活性が比較的高くてワームがすぐにダメになってしまうような時は「ダイワの月下美人シリーズ」などを使うと良い。

カマス 月下美人 ワーム

月下美人シリーズのワームは非常に張り持ちがよくて耐久性が抜群、だから時間をロスせずに釣果を伸ばせる。

月下美人シリーズの紹介はこちら

カマス 月下美人ワーム対カマス用ワームに!ダイワ月下美人シリーズの使い分けを解説【抜群の針持ち】

おすすめ関連記事!

▼カマス釣りに必要なタックル選び・基礎知識まとめのページ

カマスカマスのルアー釣り タックル選び~釣り方の基礎基本まとめ!

▼カマス釣りに適した時間・基本の行動パターン紹介

夜釣り 風景カマス釣りの時間帯毎の特徴とポイント選びのテクニック!基礎を知れば釣果は変わる

▼ライトゲームに超便利!多機能針外しを紹介

ライトゲーム 針外し【超便利!】ライトゲーム・小物釣りにおすすめな針外しフォーセップを発見!

2 COMMENTS

えびちゃん

アップストリームでボトムとってると、知らず知らずの間に根掛かりに…(つД`)

それはそうと、今年はカマス少ないですよね?カマスに限ってでは無いようですが。
黒潮の影響でしょうか?
去年の今頃が懐かしい…常夜灯周りで活性の高いやつをトップでって…楽しかったなぁ…(´Д` )

返信する
まるなか大衆鮮魚

潮上に投げる釣りは簡単なように見えて意外と難しいですからね(-_-;)
あくまでしっかり潮を受けて、ラインを一直線にするように潮下に投げる釣りが基本になりますからね。
今年はカマスの数的には、まぁ例年通りかな?
といった印象はあります。ここ何年かカマスが多い状態が続いていましたが、10年くらい前はもっと釣れなかったような気がするので(笑)
もう少し水温が下がってからが面白いと思いますよ!

返信する

まるなか大衆鮮魚 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です