サーフでヒラメ・マゴチ釣り メタルジグで目に見えない沖合の変化を狙おう!

記事内に広告を含みます

今日は朝日が昇ってからサーフへ出かけてきました。

昨日は非常に風が強く、港内へと行ってみましたが今日はそこまで風が強くはならない予報でした。

しかし、現場に着くと東寄りの風が強く吹いており、釣りができないことはないですが少し釣りづらい状況でした。

サーフヒラメ関係の釣り方や釣行期はコチラにて随時更新しています!

https://fish-beginner.com/category/lure-fishing/flat-fish/

静岡サーフの紹介は「静岡サーフヒラメ釣りの基礎基本!」に詳しいものがあります。

よろしければ参考にどうぞ(*^^*)

メタルジグで沖合の変化を狙う

一般的にサーフの釣りでよく言われる釣り方のコツとしては離岸流を狙うことです

サーフィンのポイントやや海水浴場と重なってくるような遠浅のサーフでは確かに離岸流は見つけやすく、実績も出るポイントです。

しかし、急深のサーフの場合はそうはいかないことが多いです。

まず、離岸流自体が発生しづらいことがあります。

足元から水深があるため遠浅の場所に比べると離岸流の発生が小規模であったりすることが多いです。

そして、急深のサーフは全体がポイントとなるため魚が散っていることが多いということです。

以前は波打ち際にワームを投げればヒラメやマゴチは比較的簡単に釣れたこともありましたが、サーフの釣りがブームとなり、釣り人が増えてきてプレッシャーも強くなったためか魚が波打ち際にいる確率がますます少なくなってきているように感じます。

こうなってくると強いのが、目に見えない変化を狙って行くことです。

個人的に、静岡のサーフでコンスタントに魚をキャッチするには一定の飛距離が必要だと考えています。

私は静岡のサーフでずっと釣りをしてきましたが、沖合の一定の距離に釣れるスポットが存在しています。

特にヒラメはその傾向が顕著で、わかりやすい時はその距離で釣果の8割以上を出す時もあります。

一つ言えるのは、ワームだとその距離までやっと届くか届かないかといった場所にあるということです。

こういったことも考慮して私はメタルジグを使っている部分も少しあります。

今回はその距離と潮がぶつかっている2つの要素の重なっている場所を選択し、釣りを開始します。

今日は昨日ほどではありませんが風が吹いていました。

風が吹くと波が立ちます。波が立つと、波の形は潮の流れとぶつかったりすることで波の形に変化が出るんですね。

これを見分けることができるようになれば、車で海岸線を走りながら海を見るだけで

今日は潮が効いていそうだ。とか、あの場所で潮がぶつかっているな、等がわかるようになります!

そうなれば釣りをするポイントもある程度絞れてきて安定して釣果を上げることが可能になってきます。




風は強いが状況は悪くない

釣り場について早速ジグで状況をチェックしてみると、ほどほどに潮が効いていて魚の反応も期待できそうです。

風の強さも釣りが不可能なほどではないので、あとは潮の流れが蛇行したり変化の出ている場所へ放り込んでいきます。

いつものように100m程投げてから探ってみますが全く反応がありません。

濁りも思ったよりも出ていないので魚さえ入っていればアタリが取れそうな状況なのですが・・・。

さすがにそこまで簡単にはいきません。

30分ほど投げたのですが1度もアタリがないので少し歩きながらポイントを探してみることにします。

少し歩いたところでよさそうな変化を見つけました。

周囲よりも若干深くなっており、魚が付いていそうな予感です。

丁寧に底を取り直しつつ、ジグを水中でヒラヒラさせてくるとガツガツと来ました!

引きの様子からしてヒラメのようです。

いつものように途中から引きがなくなってしまいましたが波打ち際で最後の抵抗がありました。

まずは1匹目の本命をキャッチしました!

大きくはないですが、とりあえずボウズは逃れたので良かったです。

その後、反応がないまま時間だけが過ぎていき、ますます風が強くなってきてしまいました。

この状況では集中力を保ったまま釣りをするのは困難です。

風が強くても魚の活性には悪影響はありませんが、自分の思った通りにルアーを操作して釣るのが難しくなるので、どちらかといえば魚が食いついてくるのを待つような釣り方になってしまうのであまり好きではありません。

そこで、初めにエントリーしたポイントの方へ引き返すことに。

天気は良くても春の場合は日中風が吹きやすいのが欠点ですね(-_-;)

梅雨の時期になれば風が吹く日も減ってくるのですが・・・。

ポイントを引き返し、先ほど釣れなかった場所をもう一度見てみるとやはり釣れそうな雰囲気は残っています。

潮もぶつかっている状況が確認できたので、その周辺を出来るだけ長い距離通せるように斜めにキャストをしていきます。

投げたジグの水中での感触も良い印象です。

これなら釣れそうだと思った矢先、底を取り直してから1アクション目でコツンとアタリが出ました!

しかし、九位が浅そうな感じだったのでスルーしてそのまま誘い、次のアタリで合わせるとしっかりフッキング成功♪

力強い首振りが伝わってきたので今度はマゴチのようです。

マゴチは一瞬の引き込みはかなり強いので個人的にとても好きな魚です。

サイズは50cm後半でしょうか?良いサイズのマゴチが釣れました!

しっかりアシストフックが掛かっていたのでこれなら安心ですね!

引きも強くて楽しいマゴチですが、マゴチは味も非常に良いので大好きな魚です。

ヒラメも美味しい魚ですが、個人的にはヒラメよりマゴチの方が美味しいと感じます。

特に唐揚げが絶品ですので是非試してみてください!

風も強く暑いので今日はこれにて撤収しました。

潮の通りは結構良い印象だったので連発の期待もありましたが、やはり今年は魚自体が少ない印象です。

何とかヒラメとマゴチを揃えることはできましたが、好調な時のサーフはこんなものではありませんので、今後良い方向に向かってくれると嬉しいですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です