ダイワ 19タトゥーラTWを実釣インプレッション!【コスパ抜群】

記事内に広告を含みます

19タトゥーラ インプレ

さてさて、今回はベイトリールのインプレを。

ダイワ19タトゥーラTWを使ってみて感じたことを紹介。

私が購入したのは「ギア比7.1のタトゥーラTW100SH」というモデル。

19タトゥーラTWは実売価格15000円前後で購入できるリールだ。

1言で言うなら「非常にコスパが良く、とにかくよく飛ぶ!」という印象を持っている。

このクラスのリールの中では飛距離が最大の特徴であり、ブレーキの設定も楽なのが魅力じゃないかと。

リール選びで悩んでいる方の参考になったら嬉しい。

▼【おすすめ関連記事】新作リールインプレまとめのページ

リール インプレッション新作リールインプレッションまとめのページ!




19タトゥーラの特徴

細かい使用感を紹介する前に、19タトゥーラの特徴とそれに対するインプレをしておく。

TWS

TWSっていうのは、ラインを通すレベルワインダーの形状・システムの事。

19タトゥーラTW

クラッチをオンオフするとレベルワインダーが動く仕組みだ。

ルアーをキャストする時はラインがとにかく抵抗なく放出されるのがTWSの特徴。

ダイワのTWSを採用したリールは使用するのが久しぶりだった。

率直に言ってこのTWSの効果は明らかに分かるレベルで、私の場合はアンダーハンドで近距離キャストをする時,その効果がより明確にわかったね!

ナマズ釣りでは草の周りだったり、橋の下や水路の落ち込みなどの小規模スポットをテンポよく打つのよ。

こういう時にTWSのリールは無抵抗にラインが出る感覚が強く、低い弾道でスパーっとルアーが入る。

これは最近シマノのリールばかり使っていた私には予想以上の良さでちょっと驚いた。

今までよりも楽に・低くルアーを入れられるのでコントロールしやすかったね!

ゼロアジャスター

ゼロアジャスター 19タトゥーラ

スプールシャフトの締め付け具合を調整するメカニカルブレーキ。

これがかなり硬めに出来ており、基本的には調整不要というのがゼロアジャスター。

実際に使用してみると、マグネットブレーキの特性もあって調整が楽々。

最近のシマノのリールも外部ブレーキで調整できるようになっているが、場合によっては内部のブレーキブロックも合わせて調整しないとちょっと使い難かったり。

ダイワの場合、このゼロアジャスターでスプールが「ほんの少しガタつくかどうか?」という位置にセットすれば、あとはマグネットのダイヤルだけでOK。

初心者の方でも分かりやすいだろうし、実際にルアーの重さを色々変えてみたけどかなり広く対応できた。

ブレーキ設定の落差について、ダイワのリールは優れているな。

90mmハンドル

19タトゥーラTWには、90mmのアルミクランクハンドルが標準装備されている。

19タトゥーラ ハンドル

右側が19タトゥーラ、左側がシマノ19スコーピオンMGL150のハンドル。

ラインのキャパ的には同じリールになるんだけど、19タトゥーラの方が若干ハンドルがロングに設定されている。

スコーピオンのハンドルは84mm、タトゥーラTWは90mm。

ほんの少しの差に感じるかもしれないが、実際に使ってみると私の場合は90mmの方が圧倒的に使い易い。

90mmのハンドルって、「若干長めだけど長くはない」といった感じなんだよね(よくわからない?)

若干引き抵抗の大きいルアーを流れの中で巻いたり・魚がヒットしてグリグリリールを巻くときに楽に巻ける。

人によってはもっと長いハンドルの方が好みという方もいるかもしれないが、私の場合は90mmハンドルならハンドルカスタムをすることなく、このままで十分使えるって感じ!

コンパクトでパーミングも楽

19タトゥーラ パーミング

タトゥーラのボディ自体は非常にコンパクトで、パーミングも楽々。

特にクラッチレバーの位置が絶妙に低く、16LBラインが100m巻けるクラスのリールの中では非常に使い易い。

この点はスコーピオンMGLよりも優れており、手にフィットする感覚は19タトゥーラの方が上だと感じるね!

スッと手に馴染むので、キャストや魚とのやり取りも快適だ。

外観・デザイン

19タトゥーラの外観・デザインを簡単に見ていこう。

19タトゥーラ デザイン

全体的にはブラックのマットボディ。

安っぽさは無いが、パッと見た感じの高級感もあまりないかな。

シンプルなデザインで嫌いじゃないね。

19タトゥーラ 外観 ハンドル

ハンドルナットのカラーでギア比が分かるようになっているが、普段ロッドを1本しか持ち歩かない私の場合は特にメリットはない。

で、気になるのがサイドカップ。

19タトゥーラ サイドプレート

大きく描かれたクモ。これは好みが非常に分かれそうだが、個人的には不要。

実釣時に影響があるわけではないので別どちらでも良いが、人によっては嫌だと感じる方もいるだろう。

まぁ、個性的な攻めたデザインということで。



ダイワ 19タトゥーラTWを「サクッと」インプレ

さて、ここからはもう少し細かい部分の使用感をインプレしていく。

まずは、このタトゥーラというリールを使ったインプレッションを簡単にまとめておこう。

19タトゥーラ ナマズ インプレ

なお、私の場合はナマズ用のリールとして購入し、デイ・ナイトゲーム問わずに使用している。

ソルト対応なので、シーバスゲームやロックフィッシュ用のリールとしても使える。

  • 重量:アンダー200gなので全く重さは気にならない。パーミング性も良好
  • 飛距離:非常に良く飛び、この価格帯のリールの中では間違いなくトップクラス
  • ブレーキ性能:10g以上のルアーが特に快適だが、7g位から対応できる
  • 巻き心地:スカスカ感があり、ザラツキも多少ある。挙げるとしたら唯一の欠点か?
  • 剛性感:特にボディが弱い感じはなく、PEラインを使った強引なやりとりにも対応できる

ザックリ紹介するとこんな感じで、価格相応感があるのは「巻き心地」という印象がある。

それ以外の部分については、普段ハイエンドリールを使用することも多い私の場合でも全く違和感なく使えている。

重量感

19タトゥーラの重量は200gを切っており、カタログ数値上は195g。

16LB100m巻けるリールの中では普通に軽く、ナマズ用のグラスコンポジットロッドを使っていても重さが気になることは無く快適。

長時間キャストをしても全く問題なく、リールの重さに関しては全く問題なし!

飛距離について

19タトゥーラTWを使った時のファーストインプレッションとしては

「何これ、普通によく飛ぶな」

という事。

TWSの効果もあり、非常にスムーズにルアーが飛んでいくのは釣りをしていて楽しい。

シマノのDCブレーキ搭載のハイエンドリールと比べたら流石に劣るが、1万円台中盤で買えるリールの中では間違いなく飛ぶリール。

シマノ カルカッタコンクエスト

普通に3万・4万とかするリールと比較しても明らかな飛距離の差はないように感じられ、結構使い込んでいるシマノのカルカッタコンクエスト200よりも「むしろ飛ぶ」くらいだ。

適合するルアーウェイトについてだが、大体7g位から対象になってくる感じだ。

しかし、スプールの立ち上がりと飛距離の伸びを考慮すると快適に使えるのは10g以上といった所か。

スプール径・重量による特性の差はあるので、やはり軽いルアーは専用のリールには敵わない。

メインで使用するルアーウェイトが「3/8~1/2oz前後から上」という事であれば、全く問題なくストレスフリーで飛ばせるはず!

特に20g前後、3/4oz位のルアーを扱うのは超快適な印象があるね。

※追記:19タトゥーラの飛距離を実測してみました。想像以上の飛距離が計測!!

ブレーキ性能について

19タトゥーラTWのブレーキの特徴としては、ゼロアジャスターを使うことで後は外部ダイアルをいじるだけで簡単に飛ばせることじゃないかな。

19タトゥーラ ブレーキ

基本的には外部ダイヤル8~12程のブレーキ強度でオールラウンドに対応できるんじゃないかな。

私の場合は12~20g前後のルアーをメインに使用しているが、「ナイトゲームでの使用が多い+バックラッシュすると厄介なPEライン」という条件下でダイヤル10で通している感じ。

実際にはもう少しブレーキを弱くしても全然行けるが、バックラッシュすると面倒なので。

ブレーキの効き具合としては、遠心ブレーキと比べてキャスト後半にブレーキがしっかり効いている感覚があるね。

スプールが立ち上がって最高回転数から落ち始めた時、マグネットの方が強めにブレーキが効くような。

ブレーキの設定自体はマグネットの方がはるかに楽だが、設定が決まった時の遠心ブレーキの方が「キャスト後半の伸びが気持ちいい」感じはするかな。

とりあえずのブレーキ設定は12位から始めて見て、徐々に弱くしたりと微調整していく感じで問題ないだろう。

指で常にサミングしつつキャストする方や、バイブレーションやヘビキャロを遠投するならブレーキは1~3位で対応できるはず。



19タトゥーラは巻き心地が微妙

19タトゥーラ 巻き心地

19タトゥーラはめっちゃ良く出来たリールだと思うが、唯一気になったのは巻き心地。

何と言うか、ギアとギアの噛み合いにちょっとスカスカ感があり、微妙なザラザラ感がある。

これは購入時から多少気になった点だったが、釣行を重ねて行っても良くなる感じはしなかった。

この点においてはシマノ製のリールの方が「巻きにカチッとした質感があり、なおかつしっとりしている」のは間違いない。

19タトゥーラの巻き心地のイメージとしては

「使い込んできてガタが出始めたハイエンドリール・またはちょっと前の3万円位のリール」

といった感じかなぁ。

しかし、実釣時に気になるかというとそういう感じはなく、もともとある程度引き抵抗があって重さのあるルアーに使うことが多いので、ストレスになることは無い。

部屋で空回ししたりする時に、巻き心地が劣るのが分かるっていう感じ。

巻き心地に関しては、マイクロモジュールギアを搭載している「19スコーピオンMGL」の方が優れているね。

ベアリング追加チューン

タトゥーラTWは、最大で4個のベアリングを追加することが可能だ。

タトゥーラ ハンドルノブ ベアリング追加

ハンドルノブに2個(各1個ずつ)、ウォームシャフトに2個ベアリングを追加し、巻き心地をUP出来る。

ベアリング追加に関する必要な道具、手順は別に詳しい解説があるので、良かったらそちらを参考にしてみてね。

剛性感

19タトゥーラTWはPEラインを使った河川のナマズゲームに使用しているので、結構リールに負荷が掛かる場面も多い。

19タトゥーラ 剛性感

特に雨が降った後の増水時などは魚の重さに流れが加わるんだけど、ボディの弱さなどが気になることは無かった。

ギアやボディが弱いリールは負荷が掛かるとリールが巻き難くなったりするが、良型ナマズをカバーから引っ張りだしたりしても余裕。

ナマズ用リールのメインはコンクエストを使ってきたが、大きく剛性感が劣るような感じはないので価格を考えたら十分合格点。

もちろん、コンクエストのような金属ボディのカチッとした質感はタトゥーラにはないが、価格が違い過ぎるので。

ラインナップ

19タトゥーラはギア比によって3種類のラインナップがある。

  • 100H:ギア比6.3(巻き取り長67cm)
  • 100SH:ギア比7.1(巻き取り長75cm)
  • 100XHギア比8.1(巻き取り長86cm)

これは好み・釣りのスタイルによって使い分けることになるが、とりあえずオールラウンドに使うならギア比7.1のSHが「ど真ん中」だろう。

私もSHのモデルを使用しているが、程よい巻き取りの速さでちょうど使いやすい。

19タトゥーラTWインプレまとめ!

今回は19タトゥーラのインプレッションをしてきた。

19タトゥーラ

1万円台中盤で入手できるリールとしては非常に優秀で、よく飛ぶというのが最大の特徴かと。

コンパクトボディでパーミングも非常に快適、気になるのは巻き心地かな。

非常に良く出来たリールなので、予算は程々で使い易いリールが欲しい方におすすめ!

▼【おすすめ関連記事】新作リールインプレまとめのページ

リール インプレッション新作リールインプレッションまとめのページ!




2 COMMENTS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です