パームス ザ・スメルトをインプレ。引き抵抗軽め、ナチュラル系アクションが特徴のスリム系ジグ!

記事内に広告を含みます

パームス ザ スメルト インプレ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はスーパーライトショアジギング~ライトショアジギング対応のスリム系メタルジグを紹介。

パームスの「ザ・スメルト」というセンターバランスのメタルジグの使用感・アクションなどの特徴を詳しくインプレッション。

スメルトは細身+センターバランス設定により比較的ナチュラルな誘いが得意で、潮が走っている状況下やバタバタ動きすぎるジグに対して魚の反応が悪い時にも使いやすい。

実際にスーパーライトショアジギングで使ったところ、潮がかなり早くて重たい状況下で青物が連発し、釣果も上々。

引き抵抗が軽めのアピール力が強すぎないジグを探している方に、候補の1つとしてもおすすめだ。

なお、ザ・スメルトと使い分けができるアイテムにザ・ダックスというメタルジグがある。

ダックス

スリム系のスメルトとコンパクトで厚みのあるダックス。

使い方などによって適したアイテムが変わってくるので、良かったら参考にしてジグチョイスをしてもらいたい。

▼【関連記事】ザ・ダックスとザ・スメルトの違い・使い分けのコツを解説!

パームス ダックス スメルトパームス ザ・ダックスとザ・スメルトの使い分けとは?特性に合わせた選び方を紹介!

▼パームスのメタルジグインプレ一覧ページ

パームス ロゴパームスのメタルジグインプレ一覧ページ

ザ・スメルトのスペック・ラインナップ

まずはスメルトのラインナップについて、簡単に紹介しておこう。

  • 重量:20g、30g、40g、60g
  • 重心設定:センターバランス
  • 仕様:リアがトリプルの標準仕様とシングルフック採用の西日本仕様がある

スメルトはリアフックの仕様が2種類に分かれているので、標準のフックをそのまま使いたい方は購入する時にしっかり選ぶと良いね。

スメルト 西日本仕様

西日本仕様はこんな感じで、フロント・リアにシングルフックが装着されている。

私の場合、青物狙いに使用するスリム系のジグはフロントフックオンリーにするのが基本なので、フロントをダブルのアシストフックに交換して使っている。

カラーラインナップはこんな感じで、どちらかといえばナチュラル系のカラーが豊富に揃っている印象だ。

スメルト カラー

出典:パームス ザ スメルト商品紹介ページ




ザ・スメルトを「サクッと」インプレ!

スメルト ショアジギング 釣果

スメルトの使用感について、私なりの印象を簡単に紹介しておこう。

  • 飛距離:平均的
  • 沈下速度:平均的
  • フォール姿勢:程よく滞空時間があり、水平姿勢でヒラヒラとフォールする
  • アクション:潮抜けが非常に良く、柔らかいナチュラルな動きで誘うタイプ
  • 使い方:スローなジャークとジャカ巻きのコンビネーションがメイン
  • ターゲット:オールラウンドに使えるが、どちらかといえば青物狙い向きか

スメルトをざっくりとインプレッションするとこんな感じかな。

オーソドックスなセンターバランスのジグになるが、引き抵抗の軽さと暴れすぎないナチュラルなアクションが特徴的なメタルジグだね。

飛距離

スメルトの飛距離についてインプレッションを進めていこう。

無風時は平均~若干良好レベル

スメルト 飛距離

スメルトは空気抵抗が小さいスリム系メタルジグだが、バランス自体はセンター。

なので飛距離的には平均~若干良好といったところかな。

私が使用しているのは20gの軽量モデルだが、だいたい80m後半~90m届くか届かないかぐらい。

センターバランスのジグの中ではまずまず飛ぶが、リアバランスのジグと比較すると明らかに飛距離は劣っている。

横風に少し弱い

スメルトは無風・追い風の時はまずまず飛ぶが、横風が吹くと若干飛距離低下が目立ちやすい印象。

若干長めのボディなので、横風の中でキャストすると飛行姿勢が乱れ、ジグが小刻みに暴れやすいかな。

なので風が強くて釣りにくい時は、リア重心のメタルジグとローテーションするのがおすすめ。

フォール

センターバランスのスメルトはフォールで食わせることができ、リアバランスのジグよりもフォール時の食わせ能力が高い。

水平姿勢のヒラヒラフォール

スメルトは若干ボディに厚みのあるセンターバランス設計になっており、水平に近い姿勢でフォールする。

フォール時のスライド幅はそこまでワイドではなく、小刻みにキラキラとフラッシングしながら落ちていく印象だ。

なのでフォールでより動かしたければ左右非対称のより平たい系のジグがおすすめだし、ストンと落としたければ後方重心のメタルジグと使い分ける。

スメルト フォール

上がスメルトで、下がオーナーの投技ジグ

どちらもスリム系のセンターバランスのジグだが、平たい形状の投技ジグの方がよく動くメタルジグだ。

スメルトのフォール速度は平均的な感じで、フォール時のアピール力は平均~若干ナチュラル寄りだと考えて使っている。

大きく暴れすぎないジグなので、動きすぎて魚に違和感を与える可能性が低く、人が多くてプレッシャーが掛かっている釣り場でも使いやすいジグだね!




ザ・スメルトのアクション・使い方

スメルト 使い方

スメルトのアクションの特徴・代表的な使い方について紹介していこう。

ただ巻きではナチュラルなロール系アクション

スメルトはただ巻きでも使用することができるが、アクション自体はおとなしめ。

テールをワイドに振る動きではなく、ロール主体のヒラヒラとしたナチュラルなアクションを見せる。

引き抵抗は非常に軽く、潮が強めに払い出している場所で使用してもジグがバタバタと大きく暴れすぎないのはメリットだね。

一方で潮がスカスカな時に使用すると、ジグの操作感が少しわかりにくいかもしれない。

私の場合は潮が速い状況下をメインに、ジグを大きく動かしたくない状況下でスメルトを投入するようにしている。

ワンピッチジャーク

スメルトをジャークで使用する時はワンピッチジャークで基本的には十分。

素早いジャークでジグを大きく操作するというより、「ゆったりめの若干スロー気味のロッド操作」の方がこのジグの特性を活かせると感じている。

イメージとしてはジグがジャーク1回ごとにしっかり滑走状態を作る感じで、その方がナチュラルなジグのアクションとセンターバランスのメリットを活かしやすい。

なのでジャーク後は穂先からジグの重さが一瞬抜ける状態を作ることを意識し、誘いを掛けることが多い。

一方で速度を上げたジャークを使用する時のロッド操作は小刻みに、海中でジグの頭をクイックに振るイメージで操作すると、ジグがフワフワしすぎないので楽に動かせる。

緩急をつけたジャーク&巻き

巻きとジャークをワンキャストの中で両方取り入れる使い方はかなりおすすめで、単調な誘いに食ってこない魚をバイトされることができる機会もかなり多い。

基本的には

  • スローなジャークを3回~6回くらい
  • 食ってこなければ早めのただ巻きorジャカ巻きをハンドル4回~10回くらい
  • ダメならいったんテンションを抜いてからフォール

この組み合わせで探るのが私のメインで、スローなジャークでヒラヒラ動きつつ、早巻きでも暴れすぎないスメルトの特性が活かせる。

実際に緩急をつけてジグを操作してみると、アクションの速度を変えた瞬間のバイトはかなり多く、うまく使えば釣果が伸びる。

特にカンパチなどはイレギュラーアクションに対して強く反応するので、単調な誘いにならないように注視して釣りをしてみるといい。

ザ・スメルトに適したターゲットなど

最後に、スメルトで狙うのに適したターゲットについて。

オールラウンドに使えるが、青物寄りの設定か

スメルト自体はオーソドックスなセンターバランスの設計になっている。

なのでフォールで食わせることも可能だし、ジャークによる誘いも得意。

スメルト ターゲット 釣れる魚

しかし、個人的には青物向けのメタルジグという位置づけで、底物を狙う時はもう少しアピール力が強く・滑走後にブレーキが掛かりやすいショートタイプのジグを使うようにしている。

底物系の魚は短い距離の誘いとフォールが重要になってくるので、私の場合はスリム系のジグってほとんど使わないんだよね。

そうはいっても最終的には好みで選べばOKなので、引き抵抗が軽くてナチュラルに動くジグが好きならヒラメやハタ狙いなどに使っても全く問題ない。

おすすめ関連記事!

▼ザ・ダックスとザ・スメルトの違い・使い分けのコツを解説!

▼ライトショアジギング用メタルジグ選び・おすすめアイテム徹底解説!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です