こんにちは、まるなかです。
さてさて、今回はプラグを使ってメバルを狙う時に使用するラインの選び方について。
いわゆるプラッギングってやつですね。
ジグヘッドリグ+ワームを使うのがメバリングでは基本になるが、プラグにはプラグ特有の強さが有り、上手に使うことで釣果は絶対に伸びるはず。
実際に私が住む静岡はメバルの個体数が非常に少なく、プレッシャーも高い。正直言ってメバリングにはかなり厳しい。
しかし、私自身プラグを上手く使うことで良型メバルを安定してキャッチしており、最近はワームよりもプラグの方が出番が多くなっているくらいだ。
普段毎日釣りをして生活している私の実釣経験を基に、プラグを使ってメバルを釣る時に適したラインの選び方を基礎から解説。
基礎知識を知りたい時、アイテム選びの時の参考になったら嬉しく思う。
メバルのプラッギングに適したライン素材
まずはライン素材の選び方について紹介していこう。
ナイロンライン:初心者向け
メバリング初心者の方で、釣り自体にあまり慣れていない方におすすめなのがナイロンライン。
ナイロンラインは耐久性の面で若干劣る部分があるが、扱いやすさでは一番優れている。
また、ショック吸収性が高いのでラインブレイクを適度に防ぎ、ミノーやトップウォータープラグなどの操作感もマイルド。
釣りに慣れていない方はまずナイロンラインを使い、タックルの扱いに慣れていくことを優先するのが私のおすすめだ。
ただし、ライン自体に伸びがあるのでメタルジグやバイブレーション、よく飛ぶシンキングペンシルの釣りにはあまり向いていない。
プラグ類は軽量なジグヘッド+ワームよりも遠投が可能なアイテムも多いが、ナイロンラインを使うとラインの伸びで操作感やアタリがぼやけやすい。
遠くにプラグをキャストして広範囲のメバルにアプローチしていくのであれば、次に紹介するPEラインが望ましい。
PEライン:中級者以上
ある程度釣りの経験がある方や、細いラインの扱いに慣れている方におすすめなのは断然PEライン。
PEラインはメバルのプラッギングとの相性が良く、実際に私が使用しているのは100%PEラインになる。
PEラインでプラグを扱うメリットを紹介すると、
- 圧倒的に強度が高く、強引なやりとりが可能。ルアーのロストを防ぐことができる
- 伸びが極端に少なく、プラグをダイレクトに操作できる
目立つメリットとしてはこの2つかな。
メバル用の小型プラグと言ってもワームと比べれば値段が高く、700~800円からメーカー物では1000円以上するのも当たり前。
なので無駄なロストを防ぐことができるのは、PEラインを使う非常に大きなメリット。
また、プラグはトリプルフックを採用しているものが多く、ワーム+ジグヘッドよりも根掛かりのリスクも高いからね。
ある程度釣りに慣れている方がプラグを使ったメバリングに挑戦するのであれば、おすすめは断然PEラインだ。
ただし、PEラインは非常に細くてヒモのような素材になるので、ライントラブルが発生すると修復するのが非常に困難。
ラインが絡んでしまった時は、その部分をカットしないと釣りが再開できないことも多い。
PEラインはタックルの扱いに慣れないうちは扱いにくい事がある。
PEラインはリーダーを接続して使う
強度が高くて正しく使う事ができれば非常に釣りが快適になるPEラインだが、デメリットも存在している。
メバリングでは障害物にラインが擦れるリスクもあるし、メバルの魚体がトゲトゲしていて歯もザラッとしている。
つまりラインにダメージが入る可能性が高い釣りになり、根ズレに対して極端に弱い特性を持つPEラインは「リーダー」を接続して使う必要がある。
リーダーというのはナイロンやフロロカーボン製のラインで、PEラインの先端に接続して使用する。
リーダーを使う理由としては、
- PEラインの根ズレに弱い特性を補う
- 程よくラインが伸びることで、口切れやタックル破損のリスクを軽減
- リーダーの比重が大きい事で、比重が軽いPEラインの潮馴染みをよくする
代表的なものとしてはこんな所かな。
PEラインを使っていて万が一釣り場でラインが切れてしまった時は、ラインを結びなおすのが若干面倒というデメリットがある。
ナイロンラインの選び方
まずはプラッギング初心者の方におすすめなナイロンラインについて、選び方を紹介。
ナイロンラインは3~4ポンドが基準
プラグを使ったメバリング挑戦したい釣り初心者の方は、ナイロンラインの号数は0.8号~1号程を基準に選んでみよう。
強さで言うところの3ポンド~4ポンド程度になり、大体20cmちょっと位までのメバルなら問題なくキャッチできるはずだ。
ナイロンラインは比較的しなやかで若干太目の号数でも扱いやすいが、太くても1.2号(5ポンド)くらいまでが使い易い。
なので号数選びは必要な強度を備えつつ、太すぎないものを選ぶのが非常に重要になってくるぞ。
ラインの長さ
ナイロンラインは海水に浸かると劣化していく。紫外線による劣化も加わるので、必要以上の長さをリールに巻くのはおすすめしない。
必要な分+αを巻き取っておき、余裕をもって新しいラインに巻き替えた方が良い。
リールに巻く長さとしては、大体75mほど巻き取っておけば十分。
100mの巻きの物は100m巻いてしまい、150m巻きの物は75mに分けて2回使うのが私のおすすめだ。
メバルのプラッギングに適したPEライン選び
次はメバリング中級者以上におすすめなPEラインについて、選び方を紹介。
PEラインの号数
一方でPEラインを使ったメバルのプラッギングに挑戦するのであれば、おすすめは0.3号~0.4号程度。
これくらいのPEラインの号数が有れば、一般的な港湾部のメバリングであれば25cm~30cm程度の大型メバルをヒットさせても「抜き上げてキャッチすることができる」くらいの強さが有る。
これはナイロンラインやフロロカーボンラインではできない事で、細くて強度のあるPEラインだからこそ可能になる大きなメリット。
私なりのPEラインの号数選びとしては、
- 0.2号:港湾部の開けた場所がメイン
- 0.3号港湾部のオールラウンド
- 0.4号:多少の根周り。細いPEライン初心者の方
- 0.5号:磯やテトラ帯の良型メバル狙い
- 0.6号:根がかなりキツイ磯・テトラ帯で尺メバル狙い
目安としてはこんな感じかな。
一般的な港湾部でのメバリングなら0.2号~0.4号程度のPEラインが扱いやすく、0.5号以上は障害物が険しいポイントや大型メバルを専門に狙う時に使用する。
長さ:プラグの釣りは多めに巻くのがおすすめ
メバル用のプラグは小型の物が多いが、ジグヘッド+ワームよりもよく飛ぶアイテムが多い。
PEラインは細くてルアーの飛距離が伸びるメリットがあるので、ある程度長めに巻いておくのが望ましい。
例えば、メバリングの良く使われる5cm前後のシンキングペンシルの場合、実際にキャストしてみると30m~アイテムによっては40m以上のロングキャストが可能だ。
なのでPEラインの長さは最低でも75m以上は必要で、私の場合は150m巻き取って使用している。
PEラインは他のラインよりも紫外線や吸水による劣化が少ないので、傷さえ入らなければ非常に長く使える特性を持つ。
150m巻き取っておけば万が一のライントラブルにも対応しやすいし、長く使えるのでおすすめだ。
リーダーの選び方
PEラインを使用する釣りにはリーダーが必要になる。
メバルのプラッギングにおけるリーダーの選び方について、基礎を詳しく紹介していこう。
フロロカーボンラインをメインに使う
メバルのプラッギングでは、PEラインに合わせるリーダーはフロロカーボンラインがおすすめだ。
理由はいくつかあるが、最も大きなものは「PEラインの軽い比重を上手く緩和し、釣りを快適にする効果」かな。
PEラインは非常に軽い素材で、そのままだと潮や風の影響をかなり受けやすい。
メバリングに使うプラグは比重が軽いものも多く、ラインが浮き上がってしまうことで
- ルアーが表層付近に浮いてしまい、上手く沈める事ができない
- 風や潮の影響でラインが弛みやすく、ルアーの操作感が分かりにくい
このような状態になってしまうことも多い。
だからPEラインの比重の軽さを打ち消しやすい「フロロカーボンライン」をリーダーに使うのがおすすめってわけ。
極端に細いリーダーは必要ない
私自身メバリングは既に15年以上の経験があり、専用タックルが発売される前からメバル釣りは楽しんでいる。
メバリングでは細いリーダーの必要性は殆ど感じておらず、特にプラッギングの場合は必要な強度をしっかり確保しておくのが非常に重要。
時々0.8号~1号(3ポンド~4ポンド)程度のリーダーを接続して使用している方を見かけるが、それではPEラインの持つ強度を十分発揮することはできない。
私の場合、メバリングではいくら細くても1.2号以上のリーダーを使うようにしているが、ラインが多少太くなったからと言って釣れる魚の数が減る印象は全くない。
むしろ釣れない場所ほど障害物の影ギリギリにメバルが潜んでいたりするので、プラグのロストのリスクを減らし、際どいポイントを攻められる「強いラインシステム」がおすすめだ。
リーダーの号数
プラッギング使用するリーダーの号数だが、私なりの選び方はこんな感じ。
- 1.2号:開けた場所でアジ等も狙う場合。ただしほとんど使わない
- 1.5号:20cmそこそこまでのメバルを狙う時に使う。ある程度開けた場所向き
- 1.75号:メバリングのスタンダード。数釣り~良型狙いまで使える
- 2号~:磯や険しいテトラ帯用
ザックリとした目安はこんな感じで、港の中でPEラインを使ったプラッギングをやるならおすすめは1.5号~1.75号かな。
私の場合は25cm以上の良型を狙っていくスタイルなので1.75号をメインに使用しているが、太すぎず細すぎずで非常に扱いやすいと感じている。
強度のあるリーダーを使うことで、尺クラスのメバルが掛かってもある程度余力をもったやり取りもできるし、外道でシーバスやクロダイなどがヒットしても対応できる。
リーダーの長さ
プラグを使ったメバリングでは、私の場合は大体矢引~1ヒロ程のリーダーを確保して使用している。
シンキングペンシルなどの浮き上がりやすいルアーを使用する時は、PEラインの浮力をおさえるために若干長めにリーダーを組むことが多く、1ヒロ程は確保すると良い。
極端に短いリーダーはショック吸収性が低く、トリプルフックが変形したり、口切れによるバラシが増えることがある。
ワームの釣りよりも気持ち長めにリーダーを取って釣りをするのが私のおすすめかな!
メバルのプラッギングに使用するラインの選び方はこんな感じで覚えておけば、基本知識はOKだろう。
あとは実践の中で考え方を確立させ、自分なりのスタイルを作っていこう。釣りに正解は無いので、最終的には自分が使い易いものを選べばOKだからね。
おすすめ関連記事!