こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、先日は初メッキ釣果が出せたので、今回も引き続きメッキ調査へ。
前回の釣行でメッキが釣れた場所とはまた違うエリアの開拓ですね!
シーズン序盤のメッキ釣りは果たしてどんな展開になったのか?
流入河川・湾内のポイントはメッキの気配薄く・・・
とりあえずこの地域のメッキ釣りの情報は皆無ですし、私自身どのような釣れ方の傾向があるのか分かっていません。
最初は無難な少し大きめの湾内に流れ込む流入河川の周辺をランガンしてみることにしました。
ここ数日、朝夕はかなり涼しくなってきて、釣りをするのはかなり快適★
とりあえず釣り場に到着して様子を見てみると、ベイトフィッシュの姿は薄め・・・。
最近どこもベイトが薄いことが多く、アジなんかもかなり沖に抜けてしまって居る気配。
近距離に居るのは豆アジばかりで、イワシやキビナゴといった有望なベイトフィッシュの接岸が今後のキーになりそう。
水面付近にライズなどはないので、無難にワームから入ります。
ワームは巻き・ダート両方で使える月下美人のデュアルビーム。
ジグヘッドは鉄板のデルタマジックヘビーの5g。
基本はボトムまでワームを沈め、誘い上げとフォールのセットで探ります。
河川内にはスレたクロダイが数匹居ましたが、ワームでは絶対釣れない感じの個体でした。
クロダイは無視して少し水深が深くなっているかけあがりなどをメインに探っていくと、1投目からアタリがあってエソが釣れました。
そしてランガン気味に歩いて行くと、岸壁沿いに25cm位のクロホシフエダイの群れを発見★
数匹で餌を求めて泳いでいて、ワームを投げると猛反応!
しかし、食いが浅いのか、数回バイトさせましたが全く掛からず・・・。
せっかくのチャンスでしたが残念。
その後は沖合のボトム周辺を探っていくとメッキっぽい感じの突っ込む系の魚がヒット。
本命かと思いつつ寄せてくると・・・
チャリコでした。
平たい魚影だったので少し期待したんですが。
その後もエソやチャリコがポツポツ釣れる中、足元付近まで寄ってきたワームを目視しながら動かしていると、銀色の魚影がチェイス!
完全にメッキの群れで、これは釣れたも同然!
と思ったんですが、どういうわけかメッキの活性が上がりきらないようで、ワームの周囲をグルグル回るだけ・・・。
時間的に朝マズメを少し過ぎてはいるものの、普通だったら1匹くらいは釣れるはずなのにな。
静岡のメッキとは少し習性が違うのかな?
とりあえず数匹のメッキの群れを発見することはできたので、このポイントは見切ることに。
外洋に近いエリアの漁港狙い
次のポイントに選んだのは、潮が非常によく効く外洋に隣接している小さな漁港。
割と急深な地形になっていて、沖からメッキが入ってくる可能性も高いはず。
移動距離が20kmほどありましたが、これをめんどくさがってしまっては開拓・調査になりませんからね。
徐々に気温が上がってくる中釣り場に到着し、さっそくワームを使ってランガンしていきますが、どうも生命感が薄いです。
初夏にはショゴが大量発生していたりしましたが、ここにも居るのは豆アジのみ。
完全にポイントを外したかと思い、ギリギリ目視できる場所に捨て石のかけあがりがあったので、その周辺をネチネチ狙って底物に期待します。
根掛からない程度に探っていくと、数投目のフォール中に「ズン」と抑え込むバイト。
合わせを入れると結構強い突込みがありましたが、一気にリールを巻いて根ズレを阻止。
根から離れたらゆっくり寄せてくると、オオモンハタかと思いましたが、色がちょっと違う感じ。
抜きあげてキャッチすると
やったりました、スジアラの幼魚をキャッチ★
先日2kg弱ほどのスジアラを釣ったポイントから結構近い釣り場ですが、まさかこの周辺はスジアラが意外と居るのか?
嬉しい1匹にテンションが少し上がりましたが、その後はフグばかりで釣りにならず。
湾奥の水が澱んだエリアで・・・!!
このポイントもメッキの気配はないので、家に帰る途中にある湾奥のポイントを見てみることにします。
水質は若干濁り気味ですが、ショゴやカサゴ・アジ・マゴチなどの釣果が過去に出ているので、メッキが居てもおかしくないはずだけど・・・。
釣り場に到着すると、表層にわずかながらベイトフィッシュの気配あり★
水質も思ったほど濁ってはおらず、新子のアオリイカがプカプカ浮かんでいました。
まずはワームで探っていくと、すぐにアタリあり。
定番のチビモンハタをキャッチ。
最近は磯で大型のオオモンハタばかり狙っていましたが、チビモンハタは夏の癒しにうってつけのターゲットですな。
小型のオオモンハタのアタリは飽きない程度に続きつつ
カサゴも混じります。
その後、岸壁沿いをダート&フォールで探ると、「ヌン」という独特なアタリがあり、合わせを入れるとゴミが引っ掛かったような感触。
若干の生命感を感じつつ巻き上げると
ミノカサゴが釣れました。
ここまで本命は1匹も釣れていませんが、根魚が色々釣れて楽しいです。
その後もアタリは出続けますが、フエフキ・エソ・オオモンハタ・カサゴなどが釣れるだけで、メッキが釣れませんでした。
釣果的には十分出ているのでそろそろ帰ろうかと思ったんですが、少し気になるピンスポットがあったので、歩いて寄り道。
かなり狭いエリアですが、かけあがりの斜面に根が混じっていて、以前カサゴが連発した場所。
狙いのスポットに到着するとキビナゴっぽい小型のベイトがザワザワ・・・。
今日一番の生命感を感じつつ、水面直下をダートさせてくると、何度かアタリがありました。
しかしフッキングできず、少し距離があったので、魚影も確認できませんでした。
ワームだと弾かれるっぽいので、ここはプラグに変えて探ります。
選んだのはテトラワークスのペラッコ。
ただ巻きで水面直下を流すのが得意なプラグで、動かないので弾かれにくいと思ってチョイス。
沖にフルキャストし、水面直下をテロテロ流してみると、ルアーチェンジ1投目で釣れたのは大きめのフエフキ。
フエフキも活性が上がり、水面までルアーを追ってくる状況っぽいです。
リリースして釣りを再開すると、またすぐにバイトがありましたが、今度はちょっと重量感がある引き。
フエフキっぽい気もしますが、アタリも強かったし、ギュンギュン引きます。
バラさないように寄せてくると、上がってきたのは銀色にキラキラ光る平たい魚体★
最後の最後で本命のメッキをキャッチ!
ぶっちゃけもう帰ろうかと思っていたので、これはかなり嬉しかったですね。
この1匹で連発かと思ったんですが、どういうわけか今回もその後は無反応になり、釣れてもフエフキ・・・。
結局メッキは1匹しか釣れず、朝に見つけた群れもワームを食わない感じで気難しかったですな。
まだ水温が高いことなどが影響しているのか、群れがまとまっていない感じはしますね。
単独~数匹程度の小さな群れが点在していて、狙いを絞りにくいのかな?
昨年秋に来たときはそこそこメッキが釣れたので、シーズン本番はまだこれからってことでしょう。
しばらくは磯のハタをメインに青物なども狙いつつ、時々ライトゲームを混ぜていく感じが良いかな?
アオリイカもそろそろ始まるし、体が1つでは足りなくなりそうですね(笑)
使用タックル
- ロッド:ダイワ 21月下美人MXメバルモデル68L-S・N
- リール:シマノ 22ヴァンフォード2000SHG
- ライン:デュエル アーマードF+Pro 0.4号+ サンライン ブラックストリームプラズマ1.75号
- ルアー:ダイワ 月下美人デュアルビーム2インチ、テトラワークス ペラッコなど
おすすめ関連記事!