静岡チニング釣行 朝マズメに大型マゴチ・キビレの釣果

記事内に広告を含みます

キビレ釣果

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、先日は朝マズメのチニングへ行ってきました。

日中の釣りは小型のチヌの反応が多くなりがちなので、ちょっと早起きして薄暗い時間を狙ってみます。
タイミングが合えばサーフの釣りも行きたいんですが、出かけようと思うと風が強かったり、波が高かったりで中々タイミングが合いませんね(-_-;)

その点チニングは波の影響がない港の中や河川回りで狙えるし、時間帯にもそこまでシビアじゃないのがありがたいですね。

果たして今回はどんな釣行になったのか?

朝マズメの薄暗い時間帯から釣り開始!

朝マズメのチニングはかなり久しぶりなので、ちょっと気合が入りますね!
釣り場の様子を見た感じでは、潮はかなり澄んじゃってます。

日中だとちょっと渋そうな気配がしますが、時間的なパワーを使えば何とかなるはず。

チヌの反応はすぐにアリ

とりあえず先発はハリーシュリンプ3インチで様子を見ます。

今回は水深が深い場所を選んだので、シンカーは10gで釣りを開始します。

潮は若干払い出す方向に流れていて、釣れそうな気配はありますね。

ここの所水温が上がってきて、一見するとチヌの活性が上がりそうなものですが、春先と比べるとワームをあまり動かさない方が良く釣れる傾向が見られます。

春先はハクやチアユなど、動くベイトを積極的に捕食する傾向が強いですが、暖かくなってくるとカニやハゼなどのあまり動かないベイトがメインになってくるからなのか。
詳しい理由は分かりませんが、このパターンは静岡中部界隈では以前から毎年似たような傾向があります。

なのでワームのアクションは控えめに、強くロッドアクションを与えて大きくワームを動かすことはしません。

最小限の操作とズル引き・ステイを使ってナチュラルにワームを動かしていきます。

水深が深めなので、ワームはいつも以上にスローな動きを意識し、無駄に浮き上がらないように注意しつつ探りを入れる。
沖の駆け上がりの斜面にうまく絡めつつ、気になるところは長めのステイを入れてジックリと・・・。

すると、数投目にガツッと弾くような感触。

間違いなくチヌがちょっかいを出してきたアタリ方ですが、一瞬ワームに触って食うのをやめちゃいました。
ロングステイで一旦チヌにワームをジックリ見せておき、そこからシェイクを入れたり、ズル引きで誘うと追い食いアリ★

穂先がグイッと入ったので合わせを入れたんですが、一瞬重みが乗ってバラシ・・・・。
出だしとしては良い感じにアタリが出せたんですが、残念。

沖合で重たいアタリ

その後も2回ほどチヌのアタリはあったんですが、ショートバイト過ぎて合わせを入れられない。
どうやら魚は居るもののかなり活性は低く、ちょっとワームにちょっかいを出してすぐにやめちゃうパターンですね(-_-;)

それでも朝マズメの時間はこれからが本番なので、チャンスはあるはず。
駆け上がりの斜面に着く個体だけでなく、沖のオープンエリアに回遊してくる個体も狙っていきます。

しばらく探りを入れたものの、地元では手に入りにくいハリーシュリンプが2本ほどフグに齧られてしまいました(-_-;)
ここでワームを一旦ベビードラゴンにチェンジ。

ベビードラゴンはサイズが小さく、ショートバイトが多い時に効果的な事が結構あります。
時間的にも活性が上がりやすい朝マズメということもあり、プルプルと強めに動くワームをチョイスです。

沖にワームをフルキャストし、超スローに探ってくると、コツコツっという感触。
小石に当たるような感じでしたが、生命感を感じました。

ステイを多めに入れてハンドル1回転ほどのズル引きと合わせてワームを引いてくると、モニュモニュとした変な感触。

これは良型ヒラメっぽいアタリ方。

感触的に本命ではなさそうですが、どうせなら釣っちゃいましょう。

その後も全くワームを食い込む気配はなかったんですが、ひたすらスローダウンしてネチネチワームを動かしていると、穂先がグイッと入ったままになりました。
リールを軽く巻いてテンションを掛けても全く穂先は動かず、しばらくそのまま・・・・。

10秒くらいはそのままの状態をキープしたでしょうか。

ここで魚が動き出し、穂先がジワジワーっと入っていく。
ここでリールを再び巻いてテンションを強めに掛け、バシッと合わせを入れると重たい感触。

ほとんど引きはありませんが、ドラグがジリジリっと出ます。

60~70くらいありそうなヒラメの気配もしますが、ちょっと抵抗感が違うような・・・・。

そのまま大して暴れることも無く地味な重たい引きを見せつつ、ゆっくり寄せてくると手前に来た途端大暴れ。
一気にドラグを出されましたが、犯人はここで特定できました。

結構魚は良いサイズなので無理はせず、ゆっくりいなしてから無事キャッチ。

マゴチ

極太のビッグサイズなマゴチをキャッチしました。
外道ですが、サーフで狙ってもなかなか釣れないコンディションですね★
口先にフックがちょこんと掛かっていただけだったので危なかった。

魚はすぐにリリースし、釣りを再開しました。

しかしその後少し釣りを続けたものの、空が結構明るくなってきても掛けられるようなアタリは無し。
ここで少し大きく移動することに。

ポイント移動で良型キビレをキャッチ

このポイントで粘ってもそのうちチヌが釣れそうな気配はありましたが、ちょっと他の場所の様子も見ておきたかったのであえて移動しました。

次は水深が浅めなシャローエリアのポイントを打ってみます。

明るくなるとキビレが回遊!

このポイントはどちらかといえば居つきのチヌを狙うというよりは回遊に当てるパターンに適したスポット。

最近はかなり日が出るのも早くなってきていて、移動中の時間で思った以上に日が昇ってしまいました。
チニング自体は意外と明るくなってきてからがゴールデンタイムだったりするので、時間的には悪くないはずですが。

回遊型のチヌを狙う時は、ワームのアピール力がある程度大きい方が都合がいいことが多いので、ここはクレイジーフラッパー2.8インチに交換します。

シンカーも10gから7gに変えました。

海底の変化があまりない場所ですが、時間でチヌが回ってくる場所なのでちょっと速めのテンポ探って釣り歩きます。
それでもロッドアクションはあまり大きくせず、必要以上に動かすことはしませんが。

ワンキャストずつ歩いて探っていくと、釣り開始10分くらいしたところでアタリ。
ガツガツと強めのバイトで、しばらく駆け引きのあとグイーンと持っていかれたのでフッキング。

かなり元気な引きを味わいつつ、無事キャッチ成功。

キビレ釣果

良いサイズのキビレをキャッチしました。

このポイントは数匹の群れでキビレが入ってくることが多いので、すぐにリリースして付近を探ると数投目にまたヒット。
次に釣れたのはサイズダウンして30cm台そこそこのキビレでした。

写真は撮らずにノータッチでリリースし、その後数投したものの反応は無し。
またランガンして歩きながら釣りをすれば釣果は伸ばせそうでしたが、良型マゴチとキビレで十分満足したのでここで切り上げ。

久しぶりに日の出前後の時間帯にチニングをしましたが、まだ朝方は意外と寒いですね。
薄着で釣りをしていたので、ちょっと体が冷えました。

使用タックル

  • ロッド:ダイワ 月下美人AIRAGSメバリングモデル 78ML-S
  • リール:ダイワ 19バリスティック LT2500SS-CXH
  • ライン:ゴーセン ROOTS PE X8 0.6号、サンライン ブラックストリームプラズマ2.5号
  • ルアー:ボトムアップ ハリーシュリンプ3インチ、ジャッカル ベビードラゴン2インチ、ケイテック クレイジーフラッパー2.8インチ+フリーリグシンカー7g・10g

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です