12月19日更新分 向かい風のアジングで良型連打!

記事内に広告を含みます

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回は夕暮れから近所の港へアジング釣行へ。

小型のキビナゴの接岸量が増えてきたことにより、アジの魚影もかなり濃くなってきています。

まだサイズはバラバラな感じですが、キビナゴの回遊に合わせてやってくる個体は良型が多く、脂が乗っていて食べても美味しいです。
一方で一日中船溜まりに居る小型のアジは10cm前後の型が多く、脂も乗っていませんね。

今回は良型アジを狙って行ってきましたよ!

夕マズメは小アジ

とりあえず夕マズメが終わるくらい、かなり暗くなってきた時間帯から釣りを開始します。

磯で青物を釣るには弱い風ですが、アジングにはちょうどいい感じの向かい風で水面が程よく荒れています。

向かい風が吹くとベイトフィッシュが岸際に溜まりやすくなるので、それを追ってアジも接岸状態が良くなりますね!

とりあえずはまだマズメの時間ということもあり、ソードビームを使ってライトゲーム五目。

5gのデルタマジックヘビーをセットし、メッキなども狙いながら状況を見ていきます。

水深が深い漁港なので、5gのジグヘッドでも着底までカウント50~60ほど掛かります。

中層~ボトムをメインにスローピッチの誘いでダートさせてくると、時々アタリがあるものの中々フッキングせず。

何度かミスした後にようやくヒットしましたが、釣れてきたのは10cmチョイの小アジ。

もう少し大きいアジが欲しいので、ノータッチでリリース。

メッキも釣れるはずのポイントですが、今回は全く気配が無くてダメでした・・・・。

その後も小アジの小さなアタリがありますが、小さそうなアタリはスルーして釣っていると「モゾーッ」と重たい感じのアタリ。

合わせを入れるとそこそこな重量感がありますが、何が釣れたかな?

時々鋭い突込みも見せつつ、浮上してきたのは30cmチョイくらいの少し大きめなクロムツ。

結構ワームがガッツリ食われていて嫌な予感がしたんですが、抜き上げ時に歯にリーダーが当ってラインブレイク・・・。

ムツはこれが厄介なんですよね。

その後はこれといった釣果は無く、小アジのアタリばかりでした。
ほとんど真っ暗な状況になってきたところで、本命のポイントに小移動してみます。

明暗の暗い場所に良型アジ

次にやってきたのは、アジが良く集まる常夜灯ですね。

狙い方によって釣れるアジのサイズが大きく変わるので奥が深いスポット。

常夜灯の下を見てみると、小アジが沢山群れていてあちこちでライズ発生中。

キビナゴっぽいベイトフィッシュの姿もあり、かなり積極的に泳ぎ回って餌を捕食しているのを確認。

ここも少し向かい風が強いので、投げやすくてキビキビ動かしやすいワームをチョイス。

ダイレクトな操作感でテンポよく誘えるアジングビームファットをチョイス。

ジグヘッドはSWライトジグヘッドSS極みの1.2gで。

常夜灯の下の明るいエリアは小型のアジに占拠されていますが、岸壁沿いと常夜灯の明かりが届かない場所に良型アジが良く溜まるんですよね。

まずは岸壁沿いを巻き落としとカーブフォールをメインにジックリ誘っていくと、「コツン」というアタリの中に「ズン」と重たくなるタイプのアタリが。

重たいアタリが出るまではスルーして合わせを入れると、キュンキュン突っ込む良い引き。
これは狙い通りに良型アジですね!

ドラグが出る引きを楽しみつつ、抜きあげてキャッチ。

アジ アジングビームファット 釣果

狙い通り、小アジを避けることができました。

このポイントのアジはサイズ(習性)によって釣り分けることができるので、小アジは避けて釣っていきます。
アジはみりん干し用にキープ。

時間が経つにつれて良型のアジが暗がりに集まってきたらしく、アタリは良いペースで出ました。

しかし、完全に小アジを避けることはできないので、小アジのアタリが出てもフッキングしないことで対応。

良型アジは中層~ボトム付近の深い場所で餌をジッと待っていることも多いんですが、この日は水深5mくらいまでの浅い場所で良く当たりましたね。

リフトフォールさせるとアタリが減ってしまうので、ただ巻き・巻き落とし・フォールの組み合わせでロッドアクションは入れずに釣りました。

アジ キビナゴ

20cm台中盤の少し大きめのアジはキビナゴを追って常に湾内を回遊しているようです。

突然青物のナブラのように水面が沸き上がるくらいライズが起こったり、急に釣れなくなったり・・・。

見た目的には肥えている個体とややスリムな個体がいるんですが、食っている餌が良い為か見た目が良くなくても脂が乗っています★

これをフライやみりん干しにするとかなり美味いんですよね~。

この日は時間が経つほどに常夜灯の向こう側の暗い位置に良型アジが離れていくような傾向がありました。

渋くなってくるとレンジキープの巻きでは当たらず、巻き落としやカーブフォールでアジの目の前にワームを滑る混ませてやると「モゾ・・・」という微妙なアタリが出る感じ。

アタリが出ても即アワセはせず、少し食い込ませてからフッキングを入れることで良い位置にフックアップするパターンでした。

アジ 釣果

結局1時間強の釣行でしたが、良型アジは20匹ほど、小アジを数匹で終了。

まだまだずっとアタリは出続けていたので、釣果はかなり伸びそうでした。
程よく波気立つ状況でコンディションも良かったのがアジの活性を上げてくれましたね!

磯でヒラマサ狙いも面白いですが、1g前後のルアーを使ったアジングも楽しいです★

使用タックル

  • ロッド:ダイワ 月下美人AIR AGS 510-UL
  • リール:シマノ 21ソアレXR C2000SSPG
  • ライン:クレハ シーガーフロロリミテッド1.5LB
  • ルアー:ダイワ 月下美人アジングビームファット、ソードビームなど

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です