3月の静岡ライトゲーム釣行 プラッギングで良型カマス・セイゴ!

記事内に広告を含みます

ヒラセイゴ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、先日は港の中へライトゲーム釣行。

相変わらずカマスが釣れ続けて居ますが、徐々にハクが集まってきていてそれを追うシーバスなんかも良い感じになってきています。

だんだん暖かくなってきて釣り人が増えてきていて、人が多い場所で釣りをするのが嫌な私にはちょっと辛いシーズンが来ていますね・・・・。
もうそろそろ新天地を探しにちょっと出かけようと思っていますが、人が少ない地域というのは必須条件ですね(笑)

話がそれましたが、今回のライトゲーム釣行を振り返っていきましょう。

向かい風強風で好条件

今回はあえて向かい風が強く吹くエリアをチョイスしました。
かなり海面が波気立っていますが、荒れているくらいの方が釣りやすいことも多いですからね。

まずは干物用に大きめのカマスが欲しいので、カマス狙いからスタートです。

ワームは鉄板のグラスミノーSですね。
ジグヘッドは5gをチョイスし、表層からアタリが無ければレンジを下げて広く探ります。

少しずつ歩いて場所を移動しながら、常夜灯の有無などは気にせずに釣っていきます。
カマスはライトの周りにも集まりますが、大きい奴は暗い場所の方が釣れやすいですからね。

しばらく探りを入れるとアタリがありましたが、釣れてきたのは30cm弱ほどの小カマス。
こいつは触らずにリリースし、再び釣りを再開。

潮は良い感じに動いているので期待できそうだと思っていると、再びアタリがあって30cm中盤くらいのまずまずな型をキャッチ。
とりあえずキープして同じ場所を探ると、連続で同じサイズが釣れました。

ベイトが集まり、プラッギングに好反応

しばらく釣りをしていると、徐々にハクの気配が濃くなってきました。
超久しぶりに魚のライズが始まり、これはプラグで釣れそうな展開ですね★

ここでグラスミノーからダイワの月下美人のシンペンにチェンジ。

月下美人しらす55SSをチョイス。

こいつは餌感覚で使えるアイテムで、ほとんどリールを巻かずに漂わせて使うと良い感じです。

表層付近を風の力で漂わせ、軽く糸ふけを取りながら流していくとガンガン当たる。
しかし風が思ったよりも強くて流れてしまうためか、フッキングが難しい。

何度かアタリが出て、ようやくヒットすると強くて鋭い突込み。

カマス

40くらいの太いカマスをキャッチ。
これは干物にすれば美味しいやつですね!

歯にラインが擦れるギリギリの掛かり方をしていたんで、危なかったな・・・。
とりあえず必要だった3匹のカマスはキャッチできたので、少し場所を移動してみます。

シンペンのドリフトでセイゴ連発

その後少しポイントを移動してみると、ここもベイトの気配が濃厚です。
風が強くて先行者は誰もいないので、釣り放題かな?

ルアーはそのまま月下美人しらすを使い、ドリフトで流すとめっちゃ当たる。

ヒラセイゴ

かなり波が出ているのでマルも釣れるし、ヒラも混じりますね。
サイズは25~45cm位と、この時期のライトゲームが楽しめました。

結局このポイントでセイゴと遊び、満足したので終了しました。

以前の清水は1年中セイゴやカマスがライズしている状況でしたが、最近は基本沈黙ですからね。
こういう楽しい釣りがもっと手軽にできれば良いですが、そうはいかないんですよね。

当然、新天地は普段から魚がライズしている場所にしますよ(笑)

使用タックル

  • ロッド:ヤマガブランクス ブルーカレント71TZNano
  • リール:ダイワ 21ルビアスエアリティFCT2000S-H
  • ライン:バリバス ソルトウォーターフィネスPEX8 0.2号、シーガー グランドマックスFX1.75号
  • ルアー:エコギア グラスミノーS、ダイワ 月下美人しらす55SS

おすすめ関連記事

▼カマスのルアー釣り初心者講座

カマスカマスのルアー釣り タックル選び~釣り方の基礎基本まとめ!

▼ライトゲーム五目釣り初心者講座

ジャコイチ メバルライトゲーム(ライトソルト)用タックル選び・使い分けの基本徹底解説

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です