|
|
こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
朝マズメのアジング釣行に引き続き、日中は青物狙い&ロックフィッシュゲームをやってみました。
あちこち回ってみて、ベイトの回遊が多い場所の地形・傾向も何となくつかめてきており、後はそれをパターンにはめていくことになりますね!
果たしてどんな展開が待っているのか?
ロックフィッシュゲームで癒し
岸壁沿いで五目釣り
旅に出る前はカサゴをはじめとしたロックフィッシュはどこでも適当にやれば沢山釣れると思っていたんですが、実際にやってみるとそうでもないんですよね。
原因の1つが外道の多さで、場所が少しでもズレるとフグやベラにワームをあっという間にズタボロにされてしまい、釣りになりません(-_-;)
キーになるのは水深と根の質といった感じで、小石が多い場所はかなり危険なことが判明(笑)
地図を見て自分の中でポイントの地形を予想しながら場所を探してみます。
最初に着いたポイントでは、岸壁沿いにカキガラが沢山着いていて良い感じ!
水深も浅めな場所なので、ここはライトゲームタックルで遊んでみます。
5gのメタルジグを基準に、2g~7gを使い分けながら岸沿いを打って行きます。
すると、足元から根魚が飛び出してきます。
15cm~20cmほどのカサゴがポンポンと連続で釣れたんですが、しばらく釣り歩いていくと少し違うシルエットを発見★
そっとジグを落とし込み、小刻みな誘いからのフォールで「バクッ」とバイト。
丸見えなのでエキサイティングできます。
この地域にメバルが居るかは不明だったんですが、どうやら普通に釣れるようです。
まだシーズンもかなり序盤なので、これから水温が下がってくれば型・数共に増えてくるでしょう。
釣れてくるのは可愛いサイズですが、デイのサイトメバリングは私の地元ではできない釣りなので、これは超楽しい。
メバルやカサゴ以外にも色んな魚種が釣れてかなり良い癒しになりました。
大きなベラやカワハギ・フエフキなども混ざり、魚種の豊富さを実感。
しばらく岸沿いでライトゲームを楽しみ、タックルを持ち替えてサイズアップを狙います。
ピンスポットを狙い撃つと・・・
次は20gほどのシンカーを使ったビフテキリグでハタをメインに狙ってみます。
歩いて狙いの場所に移動してみましたが、沖にキャストすると水深25mほどのディープエリアに入ってしまいます。
嫌な予感がしましたが、着底と同時に下品なアタリが頻発。
これは例のベラですね(-_-;)
これでは釣りにならないので、もう少し水深が浅い場所+ゴロゴロした大きめの石が入っている場所を探していきます。
歩き回りながらワームをキャストしていくと、岩盤絡みの地形変化を発見★
砂底と岩盤のミックスになっていて、駆け上がりの斜面も結構急な感じ。
水深も10mほどと、他の場所よりも浅くて悪くないはず・・・・。
ハンドル5回転前後のスイミング&フォールで探っていくと、「ガコン」という良いアタリ。
すかさず合わせを入れると良い感じの突込みで、これは外道ではありませんね!
根に入られないように強引にリールを巻取り、寄せてくると本命のハタ。
地元静岡中部の堤防では釣れないサイズの良型です★
11月になり、オオモンハタシーズンはかなり終盤ですが、まだいてくれたことに感謝ですね。
狙いの場所で1投で釣ることができ、非常に嬉しかったですな。
どうやら私の見立ては間違ってなかったようなので、少し角度を変えてキャストすると、またしても良いバイトあり。
やばい、これは楽しすぎます。
足場が良い堤防でこのサイズのハタが連発するとは、すごいポテンシャルですね~。
どうやらハタマンションに当たったらしく、30cm~30cm台後半ほどのサイズが5匹連続で釣れました。
その後釣れなくなったので移動してみますが、なかなかいい地形の場所が見つかりません。
地域的にかなりドン深な場所が多く、ベラパラダイスばかりです(笑)
それでも時々良型のカサゴが釣れたりして、十分楽しいロックフィッシュゲームができました。
それなりに釣果は出せて満足したので、ここからは青物を狙ってみることにしました。
イワシ大量接岸・サゴシ~サワラ入れ食い!
次は青物を狙うためにポイント探索を行いました。
何か所か回ってみたもののこれといった良い感触は無かったんですが、数か所目でイワシの跳ねを発見!
イワシのサイズは結構大きめで、これはブリやヒラマサ・サワラなどが釣れそうな予感・・・・。
何の変哲もない堤防ですが、釣りをしてみると超深い。
沖に100mほどジグを投げると水深は30m近くありますね。
ベイトの気配はあるものの、青物の姿は無いので中層~ボトム周辺を狙いました。
30分ほどアタリは無かったんですが、油断していた時にガツンと良いアタリ。
すかさず反射的に合わせを入れたんですが、痛恨のラインブレイク・・・・。
これはサゴシかサワラですね。
その後再びアタリが無い時間が続いたんですが、突然イワシが大量に目の前に寄ってきました。
急に動きが変わったので、これは何かが起こる予感。
すると、目の前でサゴシ・サワラがスーパーボイル。
岸から10mくらいの場所~50m付近まで大量です(笑)
すかさず細身の潮抜けが良いジグをキャストし、ロングジャークと巻きのコンビネーションで誘うと一発!
本命のヒラマサではありませんが、静岡の跳ねているだけで全く釣れないサワラとは違うのでこれは面白いですね。
しっかりボイルしているので、ルアーの種類やアクションが合えば一撃で食ってきます。
パターンとしては細身のジグが圧倒的に強く、ブレード付きのジグやシンペンなどを入れてみましたが、かすりもせず。
投技ジグやメタルエフェクト・撃投ジグレベル・キャスティングニトロなどが良い働きをしましたね。
サワラは近くでアジ釣りをしていた方が欲しいようなのでプレゼントし、どんどん釣り続けます。
サゴシ~サワラのミックスですが、ずっと目の前でボイルし続けています(笑)
こんな光景は静岡中部ではほとんど見られないので、なかなかエキサイティングでした。
そんなこんなで入れ食い状態が45分くらい続いたでしょうか。
調子に乗って青物の引きを楽しんでいましたが、メタルエフェクトをラインブレイクでロスト・・・・。
その後夕マズメまで釣りをしましたが、ボイルが終わった後もポツポツとサゴシ・サワラは釣れました。
十分満足したので夕暮れ後の釣りはせず、早めに宿に戻りました。
この日はライトゲームにロックフィッシュ・青物ゲームと色んな釣りを堪能することができました。
完全初見でもこれだけ釣れるんだから、毎日地形調査をしてピンスポットなどを見つけて行ったらヤバイくらい釣れるんでしょうね(笑)
今日は朝から色々釣れて腕が痛いです。