釣りの旅5日目の釣行 朝マズメにアジング!

記事内に広告を含みます

アジ 釣果

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回は朝の暗い時間に早起きをしてアジング調査をやってみることにしました。
ここまで夕マズメ絡みはアジの気配は感じられなかったので、場所を大きく変えてみることに。

果たしてアジング調査はうまくいったのか?

場所・タイミングが合うとアジは絶好調!

とりあえず地図を見て良さそうな地形の場所を発見しました。
常夜灯もありそうなので、その周辺を打ってみることにします。

アジのライズを発見

とりあえず車を停めて釣り場の様子を見てみます。

若干濁りはあるものの、程よく風もあって水面がザワザワ・・・・。

早速ライトゲームタックルの準備をしていると、「パシャッ」という音★

この音は最近静岡では全く聞かれなくなったライズ音に違いない。
一気にテンションが上がります。

アジングタックルでやろうかとも思いましたが、ここはPEラインを巻いてある万能なメバリングタックルで様子見。
ジグヘッドは1.8gでスタートします。

適当に15ほどカウントダウンで沈め、ただ巻きで誘ってみると開始直後にさっそくモゾモゾ系のアタリ。
これまで大量に居たネンブツダイの食い方とは明らかに違います。

手首を返して合わせを入れると、懐かしのキュンキュン引く鋭い突込み。

ワクワクして寄せてくると、釣れたのは本命のアジ。
1投目でさっそく釣れちゃいましたね。

アジを抜きあげたところ、急に後ろからネコがアタック(笑)
アジが地面に落ちてしまい、砂まみれに。

アジング 釣果

前日まで回ったポイントはアジの気配も全くなかったんですが、居るところには居ますね。
ネコがジッと見つめてくるので、アジはプレゼントしました。

活性が上がると入れ食い・連発モード!

アジのアベレージサイズはだいたい17~18cm位と思ったよりも小ぶりですが、アジが釣れることが分かったので収穫です。

その後アジの活性が上がったのが、そこらじゅうでライズが起こり始めました。
地元静岡中部では絶対に見られない光景ですね(笑)

こうなると1キャスト1ヒットでアジが釣れ続きます。

ネコ

アジを釣っていると、どこからともなく猫たちが集まってきます(笑)

アジ 釣果

足元や沖の暗い場所をジックリ沈めて誘ってみると、20cm後半の居つき系のアジが釣れるようです。
このサイズになると引きも楽しめるし、アジフライなどにして食べるにもちょうど良いですな。

1人でアジを釣り続けていたところ、アジ・イカ釣りのおじさんが登場。
2人で並んで釣りをしましたが、こんなに入れ食いなのに少し渋いとのこと。

釣れる時は尺以上のアジがあっという間に20匹・30匹と釣れるらしいです。
おじさんはアミエビを使ったサビキ釣りですが、釣りを開始して30秒くらいですぐに釣れ始めましたね(笑)

おじさんにこの辺りで釣れる魚の情報などを聞きましたが、去年は今アジを釣っている場所で5キロ~7キロくらいのワラサが入れ食いだったらしいです。

大して潮通しも良くないような堤防なのに、すごいポテンシャル。

年によってはヒラマサの10kgオーバーが上がったり、クエやマハタ・アコウ・ヒラメなども型が良いのが釣れるらしいです。
その他40cm位のカマスが釣れたり、まさにアルティメット。

こんな場所で毎日釣りをやったら、どんな釣果が出せるのかなぁ。

群れが散ると遠投・深場狙いでアジを追加

その後話をしながら適当に釣り続けましたが、徐々に群れが薄くなってきました。

そこでワームからメタルジグにチェンジし、かなり沖合を探ってみます。
ジグは7gをチョイスしました。

沖の深い場所をシェイクしながらただ巻きを行い、時々フォールを混ぜます。

すると、飽きない程度にアタリがあり、ポツポツと釣果を伸ばすことに成功。

アジ 釣果

結局朝日が昇る頃になって岸壁に船が停まるという事で移動を余儀なくされるまで、アジは釣れ続きました。

1時間半ほどの釣行でしたが、アジは30以上釣れたと思います。
Lクラスのメバリングロッド+PEラインタックルを使っていましたが、アジが少し小さかったのでULクラスのエステルラインを使ったタックルならもっと釣果は伸びたでしょうな。

アジングも堪能できたし、満足な朝マズメを過ごせました★

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です