OSP ドライブホッグSWを徹底インプレ!【チヌ・ロックフィッシュ】

記事内に広告を含みます

ドライブホッグ インプレ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はOSPから発売されているソルト用ワーム、ドライブホッグ2.5インチをインプレッションしていきます。

ドライブホッグはボリューミーな形状をしていて、チヌやカサゴ・ソイなどを狙う時に使いやすいワームですね!

公平な視点でインプレしていくので、ワーム選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

私の経験・実績としては

  • 年間釣行数300以上
  • 渓流~船釣りまで、ルアー・フライ・餌と各種の釣りができます
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • 釣具店、メーカーにて私のタックルインプレッションや釣り方の掲載・利用あり

こんな感じで、毎日のように釣行を重ねて生活している釣り好きです。

ドライブホッグSWのスペック・ラインナップ

ドライブホッグSWは2.5インチのサイズで、20cm中盤前後以上のカサゴやソイ・ハタなどの根魚やクロダイ・キビレ狙い等におすすめ。

フックサイズ

ドライブホッグSWにセットするフックですが、私の場合は#1のオフセットフックがちょうどいい感じ。

2.5インチという表記の割にはボディが大きいので、最低でも#2以上がおすすめですね。

ドライブホッグSW フック

実際に#1のオフセットフックを合わせるとこんな感じで、大きすぎず小さすぎずのバランス。

フック選びの目安にしてみてください。

ドライブホッグを「サクッと」インプレ

ドライブホッグ 釣果 チヌ

ドライブホッグSWの使用感を詳しく解説する前に、私なりの印象を簡単にまとめておきます。

  • 飛距離:ボディの自重を活かして投げられる。風には少し弱め
  • アクション:ズル引きでは微波動。アクションを与えると強めの水押し
  • 使い方:ズル引き・ボトムバンプ・ドリフトなどなんでも
  • リグ:フリーリグ・テキサスリグ・ダウンショットなど
  • 耐久性:低い
  • シチュエーション:強波動系のワームだと波動が強すぎるが、シルエットはしっかり出したい時に
  • ターゲット:クロダイ・キビレ・中型以上のカサゴ・ソイ・ハタなど

ざっくりインプレするとこんな感じですね。

私はチニング用ワームとしてドライブホッグSWを購入しました。

ボディのボリュームで存在感はしっかり出しつつ、パタパタ系のクレイジーフラッパーなどをチヌが嫌う場面におすすめですね!

飛距離

ドライブホッグの飛距離ですが、2.5インチというサイズ表記の割にはボディは大きめ。

ボディの太さもそこそこあり、ワーム本体の重さを利用してロングキャストが可能になっています。

ドライブホッグ 大きさ

無風~追い風にはしっかり遠投が効き、ロッドを楽に曲げ込めますね。

一方、横風や向かい風が吹くと、フラスカートと爪・ヒゲが抵抗になるので飛距離が落ちやすい印象。

強風時はボディが小さいリトルスパイダーやハリーシュリンプなど、ボリュームがあまりないものの方が使いやすいですね。

アクション・動きの質

ズル引きではナチュラルな波動

ドライブホッグのアクションですが、シンプルなズル引きで使用すると、控えめな波動で魚に対してナチュラルに誘いを掛けることができます。

ドライブホッグ スカート

ヘッドに取り付けられたフラスカートは、水流やボトムの起伏によって小刻みに揺れます。

一方、存在感のある2本の爪もナチュラルな波動を発し、細めのカーリーテールがピロピロ動いて若干アピール力を足してくれます。

全体的な波動としてはナチュラルで、強烈な波動で存在感を知らせるワームではありません。

ロッドアクションでしっかりとした水押し

小刻みなロッドアクションを与えて使用すると、大きな爪が上下にフワフワと動いて誘いを掛けることが可能。

ズル引きの時とは波動の強さが明確に変化するので、波動の差を利用して動きに変化を出すのもかなりおすすめですね。

ドライブホッグ 形状

フラスカートが抵抗を受けてブレーキになるので、狭い範囲でネチネチと動かしやすくなっています。

使い方

ズル引き・ロッドアクションのコンビネーション

ドライブホッグの使い方ですが、チヌ狙いの場合はズル引きを基本に、時々最小限のロッドアクションを与えるのがメイン。

ズル引き7~8割に対し、2回ほどのロッドアクションを3~2割程度混ぜています。

フラスカートが抵抗を受けてスローにフォールするので、少しゆったりめに・大きくロッドを弾くこともありますね。

縦方向にワームを持ち上げると、スローに・フワフワとブレーキが掛かった状態でフォールするので、周囲の魚にワームの存在感をしっかりアピールしたい時に効果的。

フリーリグで使用すると、シンカーとワームをキッチリ離しやすく、シンカー着底後にワームを漂わせやすいです。

クロダイ 釣果

ドライブホッグで2kgクラスの良型チヌをキャッチ!

ドリフト

ドライブホッグはドリフトとの相性も良いですね。

細身のワームよりも風や潮をしっかり受けるので、魚に対してナチュラルに流し込みやすい。

特にスレたチヌを狙う時はドリフトが効果的になりやすく、直線的な軌道のルアーを嫌がることがあるんですよね。

こういう時にもドライブホッグは効果を発揮しやすい印象ですね!

まるなか

積極的にボトムバンプさせるのであれば、強めの波動で動くワームの方がおすすめかな!
ドライブホッグはあくまでもナチュラルに誘いを掛け、最小限のロッドアクションを与えることが多いよ

リグ

ドライブホッグに合わせるリグですが、基本的には何でも使えます。

私の場合はチニング用として購入したので、フリーリグで使っています。

シンカーストッパーをあえて使わないのが私のスタイルなので、シンカー着底後の浮遊感を意識してポーズを少し長くとったり、ラインを張りすぎないように意識していますね。

耐久性

ドライブホッグの気になる点ですが、針持ちの悪さが目立ちますね。

入本数が少ない高級ワームですが、ワームが非常に柔らかくてすぐに裂けます。

これはOSPのワーム全般に言えることなので何とも言えませんが、もう少し粘りがある素材の方が使い勝手が良いかと。

ベラなどの外道が多いポイントだとすぐにワームが壊れますし、海藻の周りを探る時にワームがズレやすいと感じます。

ソルト用のワームとしては、耐久力はかなり低い方だと思いますね。

外道のアタリが目立つ場所では、使う気になれません・・・。

まるなか

OSPのワームは良く釣れるんだけど、耐久性が低いのが少し欠点だね

適したシチュエーション

ドライブホッグが適したシチュエーションですが、ボディのボリューム感がありつつ、波動自体はナチュラルな特性を活かしたいところ。

私としては

  • チヌの警戒心が高く、クレイジーフラッパーなどのパタパタ系のワームに反応が悪い
  • 大場所や海藻エリア・濁った状況下での釣行など、ワームの存在感はある程度欲しい

このような時にこの手のワームを好んで使用します。

チニングではパタパタ系ワームの実績は確かに高いですが、チヌの性格や状況によっては、強い波動を発するものをチヌが明らかに嫌う場面があります。

このような時にドライブホッグは使いやすく、小場所のスレたチヌを狙ったり、超警戒心が上がっている時はドライブシュリンプなどにローテーションするのがおすすめですね。

ドライブホッグ 根魚

ある程度大きいカサゴやソイ・ハタ等にもしっかり対応!

まとめ!

チヌ ドライブホッグ

今回はOSPのドライブホッグSWのインプレをしました。

  • 2.5インチながら3インチクラスのホグ系ワームと同じくらいの存在感
  • ズル引きではナチュラルに動き、ロッドアクションを与えるとしっかりとした水押し
  • 耐久性は低い
  • 強い波動のワームを魚が嫌がるが、ワームのボリュームは落としたくない場面におすすめ

要点をまとめるとこんな感じです。

耐久性の低さが個人的には気になり、もう少し「持ちの良さ」を重視してくれたらもっと良かったかと思います。

私の場合は障害物周りを積極的に狙うことが多く、フグやベラなどの外道が沢山居るスポットを打つことが多いので。

おすすめ関連記事!

フリーリグのチニング解説

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です