ジャッカル チビメタタイプⅠを徹底インプレ!

記事内に広告を含みます

チビメタタイプⅠ インプレ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はライトゲーム用の小型メタルジグ紹介をやっていきましょう。

今日はジャッカルから発売されているチビメタタイプⅠの使用感やアクションの質・使い方などを詳しくインプレッション。

チビメタタイプⅠは若干アクションに癖のあるメタルジグなので、特性をしっかり把握したうえで購入した方が失敗は少ないと思います。
この辺りの癖や適した使い方なども交えた解説をしていくので、参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

なお、私の釣りの経験・主な実績としては

  • 年間釣行数250~300以上。基本的に毎日フィールドに立ち続けています
  • 渓流釣りやハゼ・タナゴ釣り~船釣りまで、餌・ルアー・フライ各種の釣りができます
  • プロスタッフとしてメーカーから勧誘経験あり
  • 釣具店・メーカーにて私のタックルインプレや釣り方解説の利用あり

こんな感じで毎日釣りをして生活していて、それなりに信頼・実績を残しています。

チビメタタイプⅠのスペック・ラインナップ

チビメタ
  • 重量:3g・5g・7g・10g・14g
  • 重心:リアバランス
  • フック:前後シングルアシスト

チビメタシリーズはライトゲーム用のメタルジグなので、14gまでの軽いウェイトのサイズ展開です。

標準で前後がシングルのアシスト仕様になっていて、根掛かりを抑えつつバラシ難いセッティングになっています(私のチビメタはアクションレスポンスを上げるために自作の軽量フックに交換してあります)。

チビメタタイプⅠ カラー

出典:ジャッカル チビメタタイプⅠ商品紹介ページ

カラーラインナップは上記の通りです。

チビメタタイプⅠを「サクッと」インプレ!

メッキ チビメタ 釣果

チビメタタイプⅠの使用感を詳しく解説する前に、私なりの印象をざっくりとまとめておきます。

  • 飛距離:良好!
  • フォール:スピード感のある素早い沈下
  • アクション:潮抜けが良く、控えめな波動でスイミング
  • 使い方:中~速めの巻きや小刻みなシェイク・ジャーク&フォールにおすすめ
  • ターゲット:メッキやカマス・アジ・サバなどの小型回遊魚向け。状況次第で底物にも

まとめるとこんな感じでしょうか。

チビメタタイプⅠは、スローなただ巻きでも大きく・ヒラヒラと泳ぐジグではありません。
潮抜けが良くて軽い操作性を活かし、ある程度スピード感のある誘いで使いやすさを発揮する印象です。

飛距離

後方重心+スリムボディで文句なしの飛び!

チビメタタイプⅠはリア重心の設計になっていて、その上空気抵抗が少ないかなり細身のボディ。

チビメタ 重心

キャスト時の振り抜きもかなり軽く、安定した飛行姿勢で楽に遠投ができるジグになっています。

多少横風や向かい風が吹いても飛行姿勢が大きく乱れることはほとんどなく、微妙に震えるくらいに収まりますね。

ジグヘッドリグなど、ライトゲームでよく使われる他の種類のルアーよりも遠投性能が優秀なので、沖の深場狙いや強風時の釣りで強い武器になりますぞ。

実際の飛距離

実際に私が5gのチビメタタイプⅠを6フィート後半のライトゲームロッドでキャストすると、平均して50m弱。
だいたい46m~48mくらいの飛距離が出せています。

もう少し長いロッドを使えば更に飛距離は伸ばせると思います。

漁港内の航路狙いや、駆け上がりの斜面の向こう側を狙い撃ちしたりする時に使い勝手が良いですね。

フォール

尻下がりのスピードフォール

メタルジグは水平姿勢をキープしてヒラヒラと沈下するものが多いですが、チビメタタイプⅠはストンと素早く沈下するタイプのメタルジグですね。

フォールスピードは結構速く、軽いロールが入りながら真下に近い角度でフォールします。

ヒラヒラとジグをゆっくり見せて食わせるには使いにくいですが、逆に言えば素早いフォールで魚に見切らせず、リアクション的に口を使わせるのが得意ですね。
ですので、イレギュラーで素早い動きに反応が良い小型回遊魚狙いで特に効果を発揮します。

深場・潮が速い場面での軽快な使用感

チビメタタイプⅠの素早いフォールスピードは水深が深い場所の海底付近を狙ったり、潮が速くてジグが流されやすい状況下でも使い勝手が良いですね。

平たい形状のジグを使うとフワフワとジグが浮き上がってしまったり、操作感が重たくなってしまう時でもダイレクトな操作感が維持しやすくなっています。

ロックフィッシュ チビメタタイプⅠ

この特性を活かすことで、センターバランスの平たいジグでは釣りにくい場面での底物狙いにも使用することができます。

まるなか

ゆっくりとヒラヒラ落ちるジグは滞空時間・食わせの間を確保しやすいけど、素早く落ちるジグも使い方次第ではメリットになるよ!

チビメタタイプⅠのアクション・使い方

チビメタタイプⅠのアクションの質やおすすめな使い方について紹介していきます。

中速以上のただ巻き

チビメタタイプⅠはスリムボディで潮抜けの良さを重視した設計になっています。

これにより、スローな巻きにおけるアクションの立ち上がりはあまり良くありません。
ゆっくり巻きすぎるとジグがほとんど動かず、手前に滑るように寄ってくるだけになってしまったりします。

ですので巻きで使う場合は中速以上で使用するのがおすすめですね。

スイミングアクションの特徴としては、ゆったりしたピッチでのテールスイングですな。
巻き速度を上げても激しくバタバタと暴れすぎず、スルスルとナチュラルに泳いでくれます。

素早い誘いに対してもジグのアクションは破綻しにくくなっているので、スピードに緩急をつけて動かすのもおすすめですね。
この点においては、速度を上げると潮を受けきれなくなる平たい形状のジグとの使い分けが可能です。

小刻みなトゥイッチ(ジャーク)

次はロッドアクションを与えて動かす方法です。

チビメタタイプⅠはリアバランスのジグなので、海中での滑走距離はあまり長くありません。
この特性を活かし、素早い小刻みなロッド操作で連続的にジグを動かし、その後のフォールと合わせて誘いを掛ける使い方がかなり高実績です。

素早く動かしてもジグがしっかり追従してきてくれるので、メッキや小サバなどを狙う時に使いやすいです。

私の場合は

  1. 小刻みに・素早いロッドアクションを3回~8回くらい
  2. フォール

こんな感じの組み合わせで使うことが多いですね。
ロッドは大きく動かす必要は無く、シェイクに近い感じで少し動かせば十分です。

こういう素早いロッドアクションでの使いやすさに関しては、センターバランスのジグよりも明らかに優秀ですよ!

まるなか

ゆっくりジグを動かして使いたい時は、チビメタタイプⅠは使いにくさが目立つかな。スローに誘うなら平たい形状の幅があるジグがおすすめだよ!

狙えるターゲット

チビメタタイプⅠで狙えるターゲットですが、おすすめとしてはアジ・メッキ・カマス・サバなどの小型回遊魚ですね。

チビメタ メッキ

特に素早いアクションに反応が良いマズメの時間帯や、深場をダイレクトに攻めたい時に使いやすいと感じています。
水面でボイルしている魚を素早い誘いで釣っていくのにも最適です。

一方でカサゴやソイ・ハタなどの根魚を狙う時は潮が速い状況など、底付近のレンジをキープしにくい状況下で使うのがおすすめです。

どちらかといえば回遊魚向きのジグですが、状況次第で色々狙えますよ!

フックセッティングの重要性

チビメタのようなライトゲーム用の小型メタルジグはフックセッティングが結構重要だったりします。

特にスリムな形状の3gや5gなどの軽いメタルジグは、フックやリングの重量でアクションが思いのほか大きく変わるので要注意!
太軸フックやダブルのアシストなど、抵抗が大きくなるものを使用すると、アクションレスポンスが低下してうまく泳がなくなることがあります。

私の場合は軽量な渓流針を使ってアシストフックを自作して使っていますが、これにはジグのアクションをしっかり引き出すため役割も大きいです。

基本的にはフロント・リアともにシングルフックのセッティングを使用し、手返しよく釣りたい時や根掛かりを防ぎたい時はフロントシングルのみにすることが多いですね。
どうしてもフッキングが悪い時や、あえてジグの動きを抑えたい時・早い誘いでしか使わない時はフックを重たくするのもアリですが。

まとめ!

カマス チビメタ

今回はジャッカルのチビメタタイプⅠのインプレッションをしました。

中速以上の巻きや小刻み・素早いロッドアクションで使いやすいタイプの後方重心+スリムボディのメタルジグですね!

主にアジやメッキ・カマス等の小型回遊魚におすすめで、クイックな動きで食わせたい時に効果的ですぞ。

おすすめ関連記事!

ライトゲーム用おすすめジグを実釣比較!

アジやメバル・メッキなど、ライトゲームに使いやすいジグを公平な視点で比較、違った特性のものを選び抜きました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です