こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はメジャークラフトの鯵道ワームシリーズの1つ、キャンドールの使用感や使い方などを詳しくインプレしていきます。
キャンドールはボディのハリがやや強めで、小型のパドルテールが付いたような形状のワーム。
逃げ惑うベイトフィッシュを演出したり、キビキビとしたアクションに魚の反応が良い時に使い勝手が良いですね!
忖度なしにインプレしていくので、ワーム選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。
✔管理人の経験・実績
私の経験・実績としては
- 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行しています)
- 渓流~船釣りまで、ルアー・フライ・餌と、各種の釣りができます
- メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
- 釣具店、メーカーにて私のタックルインプレッションや釣り方の掲載・利用あり
こんな感じで、毎日のように釣行を重ねて生活している釣り好き。
タックルインプレに関しては実費を払って購入し、全て実際に魚を釣りあげるまでにこだわり、実績に基づいたものになっています。
キャンドールのスペック・ラインナップ
キャンドールのサイズ表記は2インチ。
アジング用のワームですが、メバルやセイゴ狙いなど、ライトゲーム五目釣りに使いやすいサイズ感になっています。
カラーラインナップは他の鯵道ワームシリーズと共通で、上記の通り。
キャンドールを「サクッと」インプレ!
キャンドールの使用感について、まずは私なりの印象を簡単にまとめておきます。
- 飛距離:比較的優秀
- 耐久性:平均
- アクション:程よく太めのボディ+偏平したテールがしっかり水を押してキビキビ動く
- 使い方:リフトフォールがメイン。シェイクリトリーブなどにも対応
- 適したシチュエーション:ベイトフィッシュが逃げている様子があったり、ワームをしっかり動かして存在感を認知させたい時におすすめ
- ターゲット:アジを中心に、メバルやセイゴなど
キャンドールの特徴や使い方を簡単にインプレするとこんな感じです。
ストレート・ピンテールワーム感覚で使えるワームですが、少し明確な波動を出してアピールしたり、キビキビと操作したい時に使い勝手が良いですね。
ナチュラルに漂わせるというより、積極的に動かして誘いを掛けやすいワームと考えています。
飛距離
キャンドールの飛距離ですが、アジング用の2インチクラスのワームとしては投げやすさは良好。
ボディは程よい太さがあり、ある程度の自重が確保されています。
また、テール部がボディに対して小さめなので、キャスト中にテールが抵抗になって失速しにくいですね。
ボディも必要以上に折れ曲がりにくいので、スパッと振り抜きやすいと感じます。
私は0.6号~2gクラスのジグヘッドをセットして使っていますが、ストレスなく扱えているので飛びに関する不満は特にありません。
耐久性
ワームの耐久性ですが、ボディはある程度太いものの、素材自体の粘りはそこまで無く、平均クラスといった感じ。
アジ狙いの場合は1本のワームで何匹か余裕でキャッチできることがほとんどですが、カサゴやメバル・セイゴ・カマス等の歯があるターゲットの場合はテールの付け根が弱点になります。
アタリがあってすっぽ抜けたりすると、テールが無くなっていることが何度かありました。
キャンドールのアクションの質・使い方
リフトフォール
キャンドールの使い方ですが、最もベーシックなのはロッドアクションを与えるリフトフォール。
個人的にはただ巻きで使うワームというより、ロッドアクションを使って動かした方がこのワームの特徴が発揮しやすいと感じます。
ロッドアクションを与えると、やや太めのボディがしっかり水を動かしてアピール。
それに加え、ボディに対してやや小さめなテールがピラピラ動き、滑らかに水を押しますね。
細かいロッドアクションであっても、キビキビとキレのある動きを出しやすいのがキャンドールの良さ。
小魚系のベイトフィッシュが逃げるような仕草があったり、積極的にワームを動かしてリアクションバイトを狙ったりするのが得意ですよ!
同じく鯵道ワームシリーズに「レダマ」というワームがあります。
レダマの方がテールが滑らかに動く特徴があるので、ただ巻きや少し弱め・ナチュラルなロッドアクションで使いやすいです。
雨が降る中、ベイトを追い掛け回しているアジを少し強めのリフトで誘い上げ、フォールで食わせました。
まるなか
まずはそのワームが持っている性能をキッチリ引き出すことが、釣果を安定させるために重量だね!
シェイクリトリーブ
2つめは縦方向にリフトするのではなく、レンジキープを意識してシェイクしながらのリトリーブで使う方法。
アジングではどちらかというと縦方向に誘うリフトフォールが主流ですが、状況によっては一定層を探り続けた方が良く釣れる場面もあり、そんな時はレンジキープのシェイクリトリーブが効きます。
リフトフォールの時よりもやや小刻みにアクションさせ、アジの視界からワームを消さないように、しっかり見せ続けて食わせるイメージで操作すると良いです。
キャンドールはシェイクした時もワームがピリピリと小刻みに・キレ良く反応してくれるので、細かい誘いでもしっかり動いてくれますぞ。
適したシチュエーションなど
ベイトを追う気配がある時
キャンドールはキレのあるアクションで誘いを掛けるのが得意。
ナチュラルに動かして操作するなら他のワームの方が使いやすく、アジやメバルがベイトフィッシュを追ってライズしている時や、ベイトが散るような動きが見える状況下でおすすめですね。
ある程度食いが立っている魚に対しては、ナチュラルにワームを動かすよりもある程度キレを重視した方が手っ取り早くバイトが拾えることも良くありますからね。
イワシやボラの幼魚・キビナゴなどを追っている時は安定して反応が良い印象。
リアクションバイトを誘いたい時
その他には、活性が低くてナチュラルなワームでジックリ誘ったもののイマイチ食いが悪い時のリアクションバイト狙いにも使えます。
基本的には、まずはナチュラルなワームで魚が反応するか様子を見てみるのがおすすめですね。
リアクション狙いはパターンにハマると強いですが、その反面魚がスレやすく、数を伸ばすのが難しくなったりするので。
最初は魚にプレッシャーを与えない方向で誘ってみて、ダメだったらキャンドールのようなキビキビ動くワームにチェンジし、少しリアクションの要素を強くして探ってみると良いですよ!
まるなか
アジング中心の五目ゲームに対応
キャンドールで狙う魚ですが、私としてはアジングが中心になりますね。
メバルやセイゴ・カマス等をメインに狙う時はただ巻きで探る割合が多く、シンプルなストレートワームやシャッドテールワームを使う機会が増えます。
キャンドールはロッドアクションを与える使い方に対して特に使い勝手が良いと感じるので、最初からメバルやセイゴ・カマス等を狙う時はあえて使うことは無いですね。
まるなか
まとめ!
今回はメジャークラフトの鯵道ワーム、キャンドールのインプレをしました。
- 空気抵抗が少なく、比較的よく飛ぶ!
- ボディのボリュームは程よくあり、水をしっかり押してキビキビ動く
- ロッドアクションを与える使い方におすすめで、アジングメインの五目釣り向き
要点をまとめるとこんな感じ。
リフトフォールやシェイクに対してレスポンス良く反応し、キレのあるアクションで動くワームを探している方におすすめですな!
おすすめ関連記事
▼【実釣比較】メジャークラフト 鯵道シリーズの特徴・使用感を解説!