メジャークラフト 鯵道ワーム ザンビーを徹底インプレ!

記事内に広告を含みます

鯵道 ザンビー インプレ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はメジャークラフトから発売されている鯵道ワームシリーズの1つ、ザンビーの使用感や使い方をインプレしていきます。

ザンビーはやや長めのボディが特徴のワームで、ナチュラルなワームのウネリで誘いを掛けるのが得意。

波動の強さではなく、シルエットの大きさを活かし、魚にワームの存在感を認識させたい状況下におすすめですね。

忖度なしにインプレしていくので、ワーム選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

私の経験・実績としては

  • 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行しています)
  • 渓流~船釣りまで、ルアー・フライ・餌と、各種の釣りができます
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • 釣具店、メーカーにて私のタックルインプレッションや釣り方の掲載・利用あり

こんな感じで、毎日のように釣行を重ねて生活している釣り好き。

タックルインプレに関しては実費を払って購入し、全て実際に魚を釣りあげるまでにこだわり、実績に基づいたものになっています。

ザンビーのスペック・ラインナップ

ザンビーは細身のワームで、サイズは2.5インチクラス。

一般的なアジングやメバリングに使うワームと比較するとやや細長く、少し大きめに見えます。

鯵道ワームシリーズは2インチクラスのワームが多いので、使用感も少し明確に異なりますね。

キャンドール カラー

出典:メジャークラフト鯵道ワーム商品紹介ページ

カラーラインナップは他の鯵道ワームシリーズと共通で、上記の通り。

ザンビーを「サクッと」インプレ!

ザンビー アジング 釣果

ザンビーの詳しいインプレをする前に、私なりの印象をざっくりとまとめておきます。

  • 飛距離:遠投には不向き
  • 耐久性:平均
  • アクション:細長いボディが滑らかに、くねるように動く
  • 使い方:リフトフォールを中心に、ドリフト気味のただ巻きやダートにも対応
  • 適したシチュエーション:ワームの滞空時間が欲しい時や、シルエット・柔らかな波動で誘いたい時などに
  • ターゲット:アジを中心に、メバルやセイゴ・カサゴなど

簡単にまとめるとこんな感じ。

細長いワームで潮・風の抵抗を受けやすく、人によって好き嫌いが少し分かれやすいように思えますね。

ショートボディのワームでは出せない柔らかな波動を発生させ、波動自体は落としつつ、魚を広範囲から引き付けてバイトさせることが可能。

飛距離

ザンビーの飛距離ですが、正直言って遠投性能は期待しない方が良いです。

自重自体はそれなりにありますが、ワームが細長くて折れ曲がりやすく、空中での失速が目立ちます。

私は1g前後のジグヘッドをメインにセットして使っていますが、一般的な2インチクラスのボディが長くないワームと比較し、1割前後飛距離は低下しています。

無風・追い風時はまだマシなんですが、横風や向かい風が吹いた時に飛行姿勢が特に乱れやすいですね。

ザンビー 飛距離

重たいジグヘッドをセットしたり、キャロで使用するならある程度飛ばせますが、軽量~中量級のジグヘッドリグで使用する時は近距離戦向きです。

まるなか

ワーム自体はそこそこ重たくてロッドを曲げて投げやすいけど、空中での抵抗が大きく、遠投はあまり得意じゃないね

耐久性

ワームの耐久性に関しては、他の鯵道ワームと同じく平均クラスです。

すぐにボロボロになってしまうことは無いですが、マテリアルの粘り強さはそこまで高くないので、何度か刺しなおしていると徐々にズレやすさが目立ってきます。

使い方や釣れる魚のサイズによってかなり変わりますが、平均すると1本のワームで数匹~10匹程度釣れるくらいかな。

ザンビーのアクションの質・使い方

リフトフォール・シェイク

1つめはロッドアクションを与える使い方ですね。

ザンビーを使う時は、ロッド操作を与えてワームをウネウネ・ヘコヘコ動かすのがメイン。

ザンビー 形状

細身のワームなので、キビキビと緩急のある・切れ味鋭いアクションでアジに誘いを掛けるのではなく、移動距離を抑えて柔らかな波動でナチュラルに誘うのが得意。

ですので、ラインテンションを必要以上に掛けず、ワームを引っ張りすぎないことを意識して使うのが私のおすすめ。

ショートボディのワームと比較して沈下速度が遅くなるので、水面直下を丁寧に・ジックリと魚に見せてアピールすることが可能です。

ワーム自体は2.5インチで少しボリューミーですが、ボディ後方が非常に細身な形状をしています。

ザンビー アジ 釣果

10cm台中盤程度のアジでも、ある程度の活性があればフッキングはしっかりできますね。

ただ巻き

2つめはただ巻きですね。

ただ巻きで使用する場合も細身ボディを活かし、スローに、可能であれば風や潮の流れを利用するのがおすすめ。

風や潮の流れにうまく乗せて使うことで、ワームが自発的にユラユラとナチュラルに動いて魚に誘いを掛けてくれます。

沈下速度が遅くなるので、同じ重さのジグヘッドであっても、ショートボディのワームよりもスローに誘いを掛けることができます。

食わない時はデッドスローで巻き落としたり、カーブフォール気味にジワジワとレンジを落とすのも結構効果があります。

素早い動きで広範囲をサーチするなら、鯵道ワーム「キャンドール」を。
潮に乗せてナチュラルにサーチするなら「ザンビー」を使うと、シンプルに使い分けができると思います。

鯵道ワーム キャンドール インプレ

これは鯵道ワームのキャンドール。
ザンビーとは全く違った特徴を持ち、キレのあるアクションで操作しやすいワームです。

ナチュラルダート

3つめはダートアクションによる使い方。

ザンビーのボディは円形ではなく、3角形の形状をしています。

ザンビー ダート

画像だと分かりにくいですが、背中に3角形の頂点が来ます。

これに鯵道ヘッドやダート系ジグヘッドをセットして操作すると、左右へのダートアクションが発生。

リフトフォールやシェイクの時よりも少しゆったりめに操作することで、ダートさせやすくなります。

なお、ダート幅は広くなく、ワームがクネることで柔らかな波動を発生させるのが特徴的ですね。

硬いボディのワームの方がダートのキレ味が鋭くて動きの緩急がつけやすいですが、ザンビーの方がマイルドに誘えるのがメリットになります。

朝・夕マズメの時間の魚が広範囲を回遊する時間帯に特におすすめですね!

ショートボディで硬めの素材を使用したダートのキレ味重視のワームでは、少し強すぎる場面に使ってみると良いですよ!

ザンビー カマス 釣果

スローなロッドアクションでダートさせ、カマスをキャッチ。

カマス狙いの場合はワームが千切られやすいのが難点。

適したシチュエーションなど

魚が浮き気味で硬い動きを嫌う場面に

ザンビーが適したシチュエーションですが、ワームの抵抗がやや大きく、沈下速度が遅くなるので浅い場所を狙うのに適しています。

ショートボディのワームの方が遠投性やダイレクトで軽快な操作感という点では優秀ですが、ワームの動きがどうしても硬くなり、魚が見切る状況が存在します。

こういう時は滑らかな動きをするザンビーのようなややロングボディのワームが効果を発揮しやすく、ナチュラルに誘ってバイトに持ち込めることがあります。

また、バチやシラスウナギ・キビナゴやコウナゴなどの細長いベイトを食っている時も、細身のワームは比較的反応が良いですね!

ショートボディのワームはキビキビ動き回るベイトを演出するのが得意なので、状況によって使い分けてみてください。

アジ 釣果

5~6cmほどのキビナゴと思われるベイトについていたアジ。

ザンビーでかなりアタリが多く拾えましたね。

アジ・メバル・セイゴなどのライトゲームにおすすめ!

ザンビーで狙うターゲットとしては、アジ以外にもメバルやセイゴなどにもおすすめ。

カマス等にも使えますが、ボディが細長い為、ワームが途中で千切られやすいと感じます。

水面直下~中層をスローに誘いたい時や、シルエットによるアピール力で魚を引っ張りたい時に使いやすいですね。

まとめ!

ザンビー アジング 釣果

今回はメジャークラフトの鯵道ワームザンビーのインプレをしました。

  • ボディが長く、飛距離はイマイチ
  • ワームのしなりを活かしたナチュラルな動きと波動で誘うのが得意
  • リフトフォールやシェイクの他、スローな巻きやナチュラルなダートアクションにも対応できる
  • ボディサイズの割には吸い込みは良く、10cm中~後半以上のアジ狙いにおすすめ

要点をまとめるとこんな感じ。

鯵道シリーズの他のワームとは少し違った味付けになっていて、ロングボディを活かした使い方で効果を発揮しますよ!

おすすめ関連記事

【実釣比較】アジング用おすすめワームを紹介

【実釣比較】メジャークラフト 鯵道シリーズの特徴・使用感を解説!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です