静岡アジング釣行 ワーム&メタルジグで良型交じりの釣果!

記事内に広告を含みます

さてさて、先日も時間を見つけて港へアジング釣行!

今回も強風が吹き荒れ、ちょっと向かい風気味のよろしくないコンディション(-_-;)

釣り難いものの、釣り人が少ないのでこれはこれで自由に遊べるので悪くは無いかな。

海水温もここにきて一段とガクッと落ち込んできた様子なので、ちょっと難しい釣りになるかもしれない・・・・。

果たして今回のアジングはどんな釣行になったのか??

水温低下で活性低め

釣り場に到着すると、向かい風が強めで波もザブザブしている感じ。

表層が良い感じに波立っているので釣れそうな感じもするが、今日はどうかな??

まずはスナイプヘッド1g+一誠のスパテラ1.5インチで様子を見てみる。

最近人気があるらしい一誠のライトゲーム用ワーム。

スレンダー系のボディーで空気抵抗も少なく、飛距離も出て持ちも悪くない。

パドルテールが水を受けるので、ただ巻きでも微妙にテールが動くしロッドアクションを与えるとワームが良い感じにグネる。

早速釣りを開始したんだけど、風が強くてワームの操作感が分かりにくい(-_-;)

数投したところでちょっと釣り難いと判断。

ジグヘッドを水受けの良いアジスタ!にチェンジし、表層から順に探ってアジの反応を探してみる。

ジグヘッドを交換したことで操作感はアップ。

何とか釣りはできそうな感じだが、思ったよりもアタリが出なくて苦戦・・・・。

水温が下がってきたことで魚がまだ順応しきれていないのかな??

こうなってしまうと魚が居ても釣れないパターンにハマりやすいので、カーブフォール+シェイクしながらの巻き落としでネチネチと探る。

低活性のアジやメバルを釣る時には巻き落としがかなり効くんだよね( ̄ー ̄)

釣りのテンポが下がるので効率は悪いが、誘い上げても反応が出ないので仕方がない。

しばらく丁寧に下のレンジを探ると、コツコツッというアタリが出る♪

しかし、吸い込みが悪いのか掛かりが悪くて空振り。

アジは多少いるらしく、何度かアタリが出た所でようやく掛ける事に成功。

23~24cm位かな?

ここ最近では若干マシ目なサイズをキャッチ成功。

少し前まではアジが回遊していさえすれば結構簡単に拾えることが多かったんだけど、ちょっと難易度アップかな。こりゃ。

それでも丁寧にアジの目の前にワームを落とし込んでいくように釣っていくと、ポツポツとアタリが出る。

結構テクニカルで面白いね♪

ちょっとフッキングが難しいけど、そこは早合わせしすぎないように合わせのタイミングをズラして調整していくとフッキングするようだ。

このパターンでポツポツとアジをキャッチしたところで、段々と更に反応が悪くなってきた・・・・。



メタルジグを使ったアジングでリアクション狙い

まだアジは居るには居るらしく、時々微妙なアタリが出るんだけどフッキングできない弱すぎるバイトばかりになってきた(-_-;)

ワームを軽くすると風に流されてしまうし、どうしようかなぁ~。

そういや、メバルがメタルジグで釣れるならアジもメタルジグで釣れるんじゃね?

という事に気付く。

ちょうどジャッカルのナノドロップという元はアジング用のメタルジグを持っているので、ナノドロップの1.5gにチェンジして探ってみる。

ただ巻きでもピラピラと動くし、フォール時も程々に動くタイプのオートマチック系のジグだね♪

まずはキャストし、ボトム周辺まで微妙にテンションを掛けてフォール・・・。

カツン!

1投目でいきなり気持ちの良いバイトがあり、バシッと合わせるとアジがヒット。

しかし、数秒後にすぐバレてしまった。

あれ、これはもしかして釣れるやつじゃね?

予想外に1投目から気持ちの良いバイトが出たので、ちょっと本気モードで釣ってみることにする。

すると、シェイクを入れたリフト&テンションフォールで探ってくとまたアタリ♪

今度は無事フッキングし、バラさないように注意しつつヒョイっと抜き上げてキャッチ、

おぉ、これはこれで面白いぞ★

メタルジグを使ったアジングは10年くらい前にちょっとやっていた程度なので、非常に新鮮で楽しいね♪

当時よりもタックルは進化しているし、ジグも使いやすいものになっているから誘いと食わせのパターンも色々出来る。

意外とただ巻きが効くらしく、テロテロと深いレンジをただ巻きしてもカツンとバイトが出てアジが釣れてくる。

サイズは20以下の物も混じるが、小さめのものはノータッチでリリースしつつポツポツとアジを追加することに成功♪

結構風が強いので途中で3gの魚子メタルに交換。しかしジグがちょっと重たかったためか、こちらはアタリが有っても掛けられず・・・。

メバルもアジもワームを使った釣りが主流だけど、たまにはこういう変わり種の釣りをするのも新鮮で良いね。

思った以上に魚の反応はあるし、ジグやスプーンのヒラヒラしたアクションってワームにスレた魚に対して強いんだよね。

ブラックバスなんかにも、スレた魚を釣る時はスプーンやスピナーを使うとかなり効くし。

小さいのはリリースしたけど、今日は多少粒ぞろいで20cm台中盤が多め。

それでも例年に比べたら小さめが多いし、デカいのが単発で釣れるピンを狙っても同じようなサイズしか釣れないのが不思議だ。

それでもこのサイズのアジは3枚に卸して骨切りして皮を引けば丸ごと食べられるし、スッキリした味わいでかなり旨い。

脂は乗っていないんだけど、しっかり血抜きをして締めておけば青魚っぽい臭みも全くないからね♪

そのまま刺身でも良し、酢で締めたり出汁醤油で漬けにしても美味しいですぞ( ̄ー ̄)

使用タックル

ロッド:ダイワ 月下美人MXアジング510ULS-S

リール:ダイワ 18カルディアLT2000S-XH

ライン:サンライン 鯵の糸エステル ナイトブルー0.3号 + ダイワ スペクトロン渓流XP 0.8号

ルアー:デュオ テトラワークス スナイプヘッド1g(M)、ティクト アジスタ!1g(S) +一誠 スパテラ1.5インチ、ジャッカル ナノドロップ1.5g

3 COMMENTS

ゆーいち

こんばんは。釣られてますね、流石です!
先日ようやくアジをゲットできました。アドバイスのお陰です、ありがとうございました。

バスにスプーンやスピナーは実体験で感じてるので今度アジスプーンも試してみたいと思います。
質問なのですが夜常夜灯の下で水面でぱちゃぱちゃやってるのはアジなんでしょうか?メバル?中々直撃しても口使ってくれなくてなんだろう?と気になってます^^;

返信する
まるなか大衆鮮魚

こんにちは、まるなかです。

無事アジをキャッチ出来たのであればよかったですね!!
1匹釣れればそこからパターンを作っていけば良いだけなので、後は実践を繰り返すのみですね♪

ワームに釣れないスレたアジやメバルも結構いるんで、そういう時はちょっと違うルアーに変えて目先を変えるのは有効ですからね!

ライズしている魚については、慣れてくればアジメバルなのかはすぐ判別がつきますが、実際に見ていないので何とも言えないです(笑)
大まかな違いとしては、アジの方がライズのスピードが速く、音で表すなら「ピシャッ」という感じの事が多いです。
メバルは所詮根魚なので捕食が若干遅く、「バシャッ」というような音が大き目で速度が遅いライズが多いかなと。

後は出る場所も若干ズレていることが多く、メバルの場合は何らかのストラクチャーの影で良くライズしますね!
アジは周囲を回遊しながら餌を食うので、オープン気味の場所でもライズが起こりやすいです。

返信する
ゆーいち

まるなかさんこんばんは。回答ありがとうございます!
またライズの現場に出くわしたら詳しく観察してみますね^^

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です