4月13日更新分 磯チニング開拓でクロダイ連発!

記事内に広告を含みます

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回は磯へ行ってきました。

最近はベタ凪の日が続いているので、ヒラスズキやヒラマサ狙いには微妙な状態が続いています。

ですので、少し目先を変えて磯のアオリイカやチヌを開拓してみることにしました。

果たしてどんな展開になったのか?

アオリイカエギングは激渋

とりあえず最初はアオリイカをメインに、ポケットに最小限のチニング用ワームも持って行ってみることに。

風は弱くてエギングはやりやすそうですが、潮がかなり緩そうで微妙な気配・・・。

先発は最近高実績なエビQ3.5号。

渋そうな気配がするので、カラーも弱めなスレスレシュリンプで。

まずは正面に向かってキャストして地形や潮の流れを見ていきますが、沖合は水深15m前後。
手前にかけあがりがあり、春イカ狙いとしては悪くない感じですね!

沖からイカが差してくる条件は揃っているように思えます。

しかし、案の定潮が全く効いておらず、エギの着底が超ハッキリわかるし、全く抵抗感を感じないパターン。

スローテンポのジャークや巻きをコンビネーションさせつつ、ランガン気味に釣り歩きましたがこれといって反応がありませんでしたね(-_-;)

一か所カタクチイワシっぽいベイトがかなり集結していましたが、特に追われる気配も無くて平和そのもの・・・。

1時間ほどエギをシャクり続けたんですが、手前のかけあがり絡みで500gくらいのイカが追尾してきただけで乗せられず。

このままエギングを続けても釣れそうもない予感がするので、ここで見切りをつけることに。

1度チェイスはあったので、条件が良さそうな時にリベンジすれば結果も残せそうな気はしました。

磯のチヌはスレ知らず・・・

一旦車に戻って近くの水深が浅い磯へ移動し、磯チニングをやってみることにしました。

去年ハタポイントなどを開拓している時、結構チヌが手前をうろうろしている場所があったりしたので、この機会に狙ってみることに。

ワームは最小限しか持ってきていないので、ダイワのアーバンシュリンプ2.8インチで様子見。

いつもならしっかりフリーリグを組みますが、ロッドはエギングロッドのまま、手抜きのスナップにシンカーとワームをセットして狙います。

釣り場について様子を見ていくと、ベイトフィッシュの気配はありませんが、回遊するチヌを発見★

水深1mくらいの浅い場所をフラフラしつつ、見た感じでは餌を探しているモードっぽい。

泳ぐ方向が一定なので、気づかれないように注意しつつ、先回りします。

そしてワームを回遊コースに投げ込んでおき、ラインをしっかり沈めて警戒されない状態を作っておきます。

しばらくじっと待っていると、さっきのチヌがやってきました。

ワームとの距離がしっかり縮まったところで、穂先を「チョン」と1回動かします。

すると、チヌがワームを発見したようで一目散にダッシュしていくのが見えます(笑)

そのままステイさせていると、ガツガツというアタリがあり、穂先が入ったところでフッキング。

無事ヒットしましたが、岩がゴロゴロしているのでやり取りがちょっと難しめ。

ロッドを高く掲げて根ズレしないように注意しつつ無事キャッチ。

チヌ

40後半ほどの居着きっぽい個体をキャッチしました。

1投目で普通に釣れましたが、その後もチヌが居ればだいたいサイトで釣れる展開に(笑)

磯チニング

釣れるサイズは結構良くて40以下は釣れない感じですが、手前のシャローを回遊しているのは居着き系の個体が多いみたいですね。

サクサクッと3本釣れましたが、どうやら磯のチヌはこれまでルアーというものを見たことが無いのか、イージーに釣れすぎてしまうのでゲーム性は全然ありません。
これならどのワームを投げても大差なく釣れるだろうし、食ってくるのが丸見えなので釣り堀みたいな状況です。

とにかく魚を釣りたいなら良いのかもしれませんが、あまり好きな釣り方ではないのですぐに終了することに。

そして帰り際、河川絡みの堤防でワームをズルズル引き・・・

チニング 釣果

メチャメチャ引くチヌをキャッチ。

ドラグがギュンギュン出されたので、最初はデカいイラかと思いましたが本命でした★

結局今回はこんな感じで、磯のアオリイカエギングは全然ダメでしたが魚影は確認でき、磯チニングは難易度0の超イージーモードな状態でしたね。

水深が浅い磯ならトップゲームでも釣れると思うので、ワームではなくトッププラグ縛りで釣れば、ゲーム性もあって良いかもしれません。

ここの所、少し水温上昇が鈍っているのか、全体的に魚の活性がやや落ち気味な日が多い気がしますね。

春は釣れる時と釣れない時の差が大きくなりがちなので、結構難しい時期なんですよね。
当たればボコボコ釣れる可能性も秘めていますが、外した時のダメージもデカい傾向があります。

4月下旬~5月くらいになって完全春モードになってくれば、青物やヒラスズキ・アオリイカなどがもっと良くなるはず。

それまでもう少しの辛抱ですね!

帰りの堤防では、アーバンシュリンプの新サイズ、2.4インチを使ってみました。

サイズは小さくなっていますがアピール力自体はほどよく残っているので、フォールスピードやアクションのキレを調整したい時の使い分けに良さそうな感じです。

チニングでは、ワームを小さくしすぎたり、アピール力が弱くなりすぎるとアタリの数自体が減る傾向があるので、アーバンシュリンプ2.4インチはちょうど良いバランスになっていますね!

おすすめ関連記事

フリーリグのチニング基礎解説

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です