サーフのヒラメ・マゴチ釣り サーフは朝マズメが最大のチャンス!

記事内に広告を含みます

今日はバス釣りに行く前に少しだけサーフの様子を見てきました。

今日は少しひんやりとした天気で弱い雨が時々ポツポツと降ってきました。状況としては悪くないのですが、今年はどういうわけかパッとしない状態がずっと続いています。

サーフヒラメ関係の釣り方や釣行期はコチラにて随時更新しています!

https://fish-beginner.com/category/lure-fishing/flat-fish/

静岡サーフの紹介は「静岡サーフヒラメ釣りの基礎基本!」に詳しいものがあります。よろしければ参考にどうぞ(*^^*)




喰わないときは、レンジを細かく刻んで変えていく

朝マズメなのでヒラメを釣るうえではまたとないチャンスです。

基本的に静岡サーフのヒラメは朝が最もイージーに釣れる時間となります。

ですので、朝日が出てきてしばらくした頃は一日のうちで最大のチャンスなので、その時間までには潮の状況などを把握しておくと釣れる確率がアップすると思います。

今回は潮の流れは良くはありませんが全く止まっているわけではないという状況でした。

イワシと思われる小魚の群れも見えています。

今年の傾向として、イワシの群れが大規模になることは少なく、小規模の群れがあちこちに点在していることが多いような気がします。

このパターンは個人的にあまり良い思いをしたことがないです・・・。

また、朝マズメのパワーが最も炸裂するのは晴天の時のような気がします。

今回のような曇り空の場合、地合いはダラダラと続きますが、わかりやすいチャンスタイムがやってこない確率が高い気がします。

朝マズメの良い時間になったのですがアタリは無く、状況はあまり良さそうではありません。

こうなってくるとルアーを必要以上に動かしてしまうと食ってこないことが多いです。

ですので、40gのメタルジグをキャストしたら着底させ、そこからロッドアクションを与えずにリールのハンドルだけを使ってジグに不規則な変化を与えます。

少しでもジグの首を振らせることができれば十分食わせのタイミングを与えていることになるので、決して動かしすぎないことがポイントです。

普段は若干リア重心のガン吉を使いますが、こういった渋い状況を考慮し、よりスローにフォールさせて誘うことのできるギャロップフォールを選択しました。

センターバランスのジグを使うことで、フォール時の姿勢が水平になり、シルエットを大きくアピールさせることができます。

また、アクションのレスポンスも上がるのでより細かな動きで誘うことができます。若干飛距離が落ちるのが欠点ですが、気にならないレベルです。

どうもアタリがないのでレンジできる範囲で細かく刻みながら誘っていきます。

今日の状況は渋いと判断し、底から20cm程のところを通すイメージで誘っていると、ジグをフォールさせた瞬間に重さが消えました。

アベレージサイズのヒラメでしたが、何とかボウズを逃れることができて安心しました。

活性が良い時はガツンと言うわかりやすいアタリが伝わってきますが、魚があまり追ってこないときはフォール時に若干の違和感を感じるだけであったりすることが多いので注意が必要ですね。

このヒラメはアシストフックが1本口先にちょこんと掛かっていただけなので慎重にやり取りしましたが、バラさずキャッチ出来てよかったです。

その後、少し投げ続けてみましたがアタリは続かず、本日はアタリ一回のみでした。

期待されているマゴチの大量接岸も今年は数が少ないように感じますし、今後どうなっていくのか気になります。

1匹無事キャッチ出来たので、久々のバス釣りに行くために粘らず撤収しました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です