さてさて、今回はアオリイカをサーフから狙う際のロッドの選び方やおすすめスペックなどを紹介。
全て私の実釣経験に基づき、普段サーフエギングをする際にロッドに求めていることなどを紹介できればいいかなと。
アオリイカのエギングは港湾部や磯などだけでは無く、サーフでも楽しめるしやってみると結構釣れて楽しい。
比重が軽いエギを操作することになるので、波気のあるサーフではロッド選びによって釣りの快適性が変わりやすいから気を付けよう。
快適なサーフエギングが出来れば、自分からアオリイカの微妙なアタリを察知して積極的に掛けていけるようになる。
そうなるとサーフエギングがどんどん面白くなると思うので、良かったら参考にしてみて欲しい。
サーフエギングに専用ロッドは必要か?
サーフからエギングをするという事になると、港湾部などの他のポイントとは違ったロッドが必要になるのだろうか?
今まで何回サーフエギングに出かけたのかはわからないくらいだが、実釣を繰り返してきた感覚としては
専用ロッドは必要なく、他の場所でも使えるオールラウンドなエギングロッドを選んでおけば十分
というのが率直な所かな。
やたらと長いロッドを使ったりする必要はなく、サーフエギングだからと言って特に特別視する必要はない。
選び方のポイントはこれから紹介していくが、サーフエギングに挑戦する際のロッドは汎用性のあるものを選んでおけば基本的にはOKだと考えれば大丈夫!
シーバスロッドでエギングはおすすめしない
時々サーフエギングはシーバスロッドで対応できるという方もいるが、
実際に使ってみると分かるけど、シーバスロッドとエギングロッドはアクションやロッドの性質が全く違う。
シーバスロッドではスムーズにシャクってロッドを曲げ、気持ちよくエギを弾き飛ばし難く、使い難いものが多い。
私の場合、絶対にエギング用のロッドを購入することをおすすめするね!
エギを結んでアクションさせたりすれば、その差は分かるはず。
サーフエギング用ロッドの選び方とチェックポイント
まずはサーフエギングに使用するロッドを選ぶ際のチェックしておきたいポイントをまとめておこう。
私がロッドを購入する時に注目している点は大体こんなところかな。
- ロッドの長さ:基準は8フィート中盤~9フィート
- ロッドのパワー:キャスト上限が最低3.5号以上のもの
- ロッドのアクション:好みに分かれるが、穂先が柔らかいものの方が着底やアタリは分かりやすい
- 価格帯:長く使うなら売価で2万円前後位の物
サーフで使用するエギングロッドを決めるのであれば、私の場合はこんな点を見ている。
ここからは各項目について、少し掘り下げて解説していくからね。
サーフエギングロッドの長さを選ぶ
広大なサーフでエギングをするとなると、ついつい長いロッドでなければだめなように感じてしまうかもしれない。
しかし、実際には7フィート台後半のショートロッドを使う方もいるし、最終的には個人のスタイルによって変わってくる。
これからサーフエギングに挑戦する方で、とりあえず1本で色んな状況に対応することを考えると
- ロッドの長さは8フィート台中盤~9-フィート
この位のロッドの長さを確保しておけば、特に不自由なくサーフエギングが出来るし、重たくて疲れたりすることも無いと思う。
9フィートを大きく越えてくるようなロングロッドの場合、ロッドを高い位置に保持してアタリを待つことが多いサーフエギングでは結構疲れる。
また、シャクリも重たくなるので個人的にはおすすめしない。
もちろん、ある程度サーフエギングをやっていったあとで長いロッドの必要性を感じるのであれば全く問題ないけどね!
私の住む静岡ではサーフエギングが非常に盛んだけど、9フィート以上のロングロッドを使っている方は実際の所かなり少ないと思う。
ちなみに私がメインで使用しているロッドは8.8フィートだけど、この位の長さがあれば今まで1度もロッドの長さに不満を感じたことは無いね!
サーフの駆け上がり・波を越せる長さを選ぼう
サーフのエギングで厄介なのが、海底の駆け上がりと打ち寄せる波をクリアすることだ。
立ち位置が低くなりやすいサーフエギングでは、どうしても駆け上がりにエギが突き刺さりやすくなってエギが海底をズリやすい。
また、打ち寄せる波にラインが取られてしまうと、ラインがボロボロになってしまうしラインが弛んでエギのコントロールを失う。
そういった事を防ぐ為に、まずは8フィート台中盤~9フィートジャスト位までのロッドをおすすめしている。
上手になってくれば、短いロッドでも中層の誘いで駆け上がりを回避したりすることはできるが、いきなりそれをやるのはちょっと難しいかな。
サーフエギングロッドのパワー・硬さ
サーフのアオリイカエギングでは、まずは飛距離を出してアオリイカの前までしっかりエギを届けることが超重要。
港湾部などに居ついているスレたアオリイカを狙うというより、回遊型のアオリイカを狙うことが多いので大きめのエギでしっかりアピールするのが基本戦略。
そうなると秋シーズンでも3号以下のエギは出番が少なく、メインになってくるのは3.5号以上になる場合が多い。
だからロッドの硬さ・パワーの目安としてはM(ミディアム)以上、適合エギのサイズが上限で最低3.5号以上のものを選ぼう。
とりあえず最初の1本としては、上限が4号まで対応しているロッドを選んでおけば間違いないかな!
ロッドのアクション
ロッドのアクションについては、個人個人の好みで意見が分かれるところ。
始めの1本を購入するのであれば、まずは一般的なチューブラー素材のある程度張りがあるモデルで良いかなと。
しかし、サーフエギングに限らずアタリをキャッチするのが苦手な方や、エギが着底したのを判別するのがイマイチ良くわからないという方には
穂先が柔らかいロッドがおすすめ。
特にサーフのナイトエギングは感覚の釣りになりがちで、ラインの動きを目で確認してアタリを取ったり・着底を判断するのは不可能に近い。
特にサーフの場合は波気もあるし、風も吹きやすい。
だからアタリをキャッチしたりするのが苦手な方はソリッドティップのエギングロッドを使ったり、穂先に柔らかいチューブラー素材を使っているロッドを選ぶと良い。
私のサーフエギング用メインロッドもソリッドティップのロッドになり、アタリの取りやすさは明らかに優れていると感じる。
アタリがキャッチできないと、アオリイカエギングってつまらないものになりがち。
アオリイカの微妙なタッチをしっかり判断し、合わせをしっかり入れて釣っていけるようになるとサーフエギングはめちゃ楽しくなるね!
ロッドのグレード・価格帯選び
ロッドを購入する時に予算は有ると思う。
私の場合、タックルを購入するならあるしっかりしていて、長く使えるものを選ぶようにしている。
釣り具は売却した時にある程度の価格が付きやすいし、安すぎるものはやっぱり使い難さもある。
エギングの場合はロッドを振り回す釣りになるので、ロッドの性能差によって釣りの快適性は大きく変わるんだよね。
重たくてバランスが悪かったり、アクションが悪いロッドはエギを操作した時の感触も悪くてストレスが溜まる。
私のおすすめとしては、サーフエギングロッドを購入するのであれば
- 最低でも売価で1万円台前半~中盤
- 長く使う事を考える:売価で3万円~
といった感じかな。
1万円以下のエントリーロッドも色々あるけど、やっぱりロッドのだるさや重さが目立ちやすくて釣り難い感じがある。
最近の中級機種の進化は非常に凄いものがあり、売価で2万円位出せば非常に使い易いロッドが購入できる。
ある程度グレードの高いロッドの方がエギにアクションを付けやすいし、アタリをキャッチしたりするのも得意だ。
サーフエギングにおすすめなロッド例
最後に、実際に私がサーフエギングに使用してきたロッドを紹介しておく。
別にこのロッドである必要もないし、予算的にも厳しいという方もいるはず。
選ぶ際の目安にしてもらえればいいかな!
シマノ セフィアCI4+806M
売価で3万円前後のちょっと良いロッドだけど、非常に軽量でしなやか・エギの操作もスムーズにできる。
体感的にはハイエンド、5~6万円以上のロッドと比較しても見劣りしないスペック・使用感を持っている。
私が所有しているのはオーソドックスな8.6フィートのMパワー。
少し長い810でも良いと思うが、サーフだけでなく港湾部など、色んな場所でエギングをするなら86の方がオールマイティーかな。
また、最近になって追加でソリッドティップモデルが出てきた。
より繊細に、穂先に微妙なテンションを掛けてアタリを見逃さずにキャッチしていくサーフエギングをするなら、このモデルも非常に良さそう!
ダイワ エメラルダスストイストAGS88LM-S
サーフエギングをする中で、ソリッドティップの有効性を感じたので導入したのがエメラルダスストイストのソリッドモデル。
結果的には私のスタイルにピッタリフィットし、潮の流れを感じつつイカのアタリを積極的に察知して掛けていく釣りが出来るようになった。
今現在メインで使用しているロッドがコレ。
ハイエンドロッドなのでいきなり手を出すのはおすすめしないが、8.8フィートという絶妙な長さと繊細なソリッドティップで抜群の感度。
アタリを取り難いサーフエギングでも微妙なアタリを判別し、バシッと気持ちよくフッキングすることが出来て面白い。
サーフエギングロッドの選び方まとめ!
サーフでエギングをする際、ロッド選びのチェックポイントとしては大体こんなところを抑えておけば十分かな。
最後にチェックポイントをまとめておこう。
- エギングロッドの必要性:シーバスロッドはおすすめしない。エギングロッドを購入しよう
- ロッドの長さ:必要以上に長いロッドは不要。まずは8フィート後半~9フィート位のものを選ぶのがおすすめ
- ロッドのパワー:キャスト上限が最低でも3.5号以上。4号まで対応できるものなら安心
- ロッドアクション:これという決まりはないが、アタリや着底が分かり難いなら穂先が柔らかいソリッドティップなどがおすすめ
- ロッドの価格帯:売価で1万円前半~中盤以上を選ぶのがおすすめ
あとは実践経験を積んでアオリイカをキャッチしていけば、自分なりのスタイルが出来上がっていくと思う。
そうすれば、より自分にマッチした道具が選べるようになるとはず。
最終的に釣りに決まりはないから、個人個人で使い易いものを適切に選ぶことが出来るようになればOK。
快適なサーフエギングを楽しんでほしい。
それでは、今回はこの辺で。また明日会いましょう!
▼サーフエギングに必要な基礎知識をまとめたページ