今日は朝マズメの静岡サーフへヒラメ、マゴチを狙って釣りに行ってきました。
天気予報によれば台風が2つ発生したということで若干に気はなっていたのですが、まだまだ日本から離れた場所にあるので影響はないと読んでの釣行となりました。
しかし、実際に駐車場について車から降りて海の様子を見てみると、遠くから若干地響きのような音が・・・。
こういった時は大抵うねりが出ていて、そのうねりが波打ち際で砕ける音なので嫌な予感がしました。案の定、釣りは不可能ではないレベルではありますがうねりが発生していて、少し釣りをするにはストレスを感じるレベルだと判断。
ウネリの影響を比較的小さく回避できるエリアへ移動し、釣りをすることになりました。
なお、静岡サーフの紹介は「静岡サーフヒラメ釣りの基礎基本!」に詳しいものがあります。よろしければ参考にどうぞ(*^^*)
朝マズメは早潮! 釣りづらい状況で釣るためには
少し移動を挟んだため、釣り場に着いたのが予定よりも遅れた時間となってしまいました。
すでに若干明るくなってきていていつ釣れてもおかしくない状況です。
素早く準備をしてメタルジグを投げて潮の状況をチェックします。
あっという間にジグが流される・・・
何となく波の立ち方から嫌な予感はしていたのですが、40gのジグを使用してもどんどん右から左へとジグが流されていきます。
潮が動くこと自体は悪くないことですが、あまりにも潮が早いとルアーが意図しないにも関わらず流されてしまい、うまくフォールさせたりアクションさせることが困難になってしまいます。
また、ヒラメやマゴチは底を頻繁に取る釣りでもあり、どうしても1キャストにかかる時間が長くなりがちなので潮による影響を受けやすくなってしまいます。
潮の流れる方向、早さを読んでキャストする
こういった場面では、まず投げる方向からしっかりと計算してルアーをキャストします。
基本的に、程よく潮が流れている状況では若干潮下にルアーをキャストした方が、ルアーにより少ない移動距離でアクションさせることができ、更に糸ふけが出にくいので釣りを快適に行うことができます。
しかし、潮が速い状況では潮下にキャストしてしまうとどんどん角度が付いて行ってしまい、釣りにならなくなります。
ですので、こういった場合ではキャストして着底し、ちょうど引きたいと考えている距離付近で岸に対して直角にルアーが引けるように計算して投げ込みます。
ちょっとしたことではありますが、こうすることによって魚に対して良い状態のルアーを見せることができる可能性が高まるわけです。
潮が動いている時はその方向と速さなどを把握したうえで、しっかりとキャストする角度とリトリーブするコースを考えて釣りをすることが重要です。
日が昇ってくるとイワシが接岸!チャンスを逃さない
しばらく釣りをしていきますが、やはり潮が速くてストレスがたまる展開です。リトリーブコースが限られてしまうので広い範囲を効率よく探ることができません。
段々と周囲は明るさを増していく中、沖合でイワシが跳ねる姿を確認!
徐々にイワシが岸近くに!
はじめは沖合に見えていたイワシが段々と岸近くに回遊するようになってきました。ベイトが回遊してくれば、朝マズメの力と重なることでさらにヒラメやマゴチの活性が上がることが期待できます!
今が今日の厳しい状況でのチャンスタイムだと確信したので、集中力を上げて釣りを行います。しばらくすると、波打ち際でキラキラと光る物体。
1匹しか確認できませんでしたが、イワシが打ち上げられました!どうやら何か肉食魚がいるようですね。
ワカナゴやショゴ等の青物の可能性もありますが、この状況では贅沢は言っていられません。丁寧にキャストを行い、出来るだけ潮の流れを受けないようにジグを底付近でチョコチョコと動かしてくると、
ドスン
ようやく待ちに待ったアタリが来ました!1度誘いを掛けなおしてからフッキングを入れると良い感じの重さがロッドに伝わりました。5メートルほど一気に走られましたがすぐ止まり、大きな首振りに変わったのでマゴチだと確信!
ウネリがあるので、魚を寄せながらもウネリの状態をチェックします。出来るだけウネリが弱くなったタイミングで取り込みを行うことは非常に重量ですので、魚と沖合でやり取りをしている段階でどのタイミングで一気に寄せて取り込みを行うのか?などといったことを計算しておくことはキャッチ率の向上に大きく関わってきます。
ウネリが大きい時は少し沖合で時間を経過させ、弱くなったタイミングで一気に取り込んでゲームセット。
50cm後半程のよく肥えているマゴチが釣れました!
今回は潮が速かったので、センターバランスのフォールがスローなジグよりも若干リア重心でフォールスピードを少し上げたタイプのジグを使います。
アイマガン吉はほんの少しリア重心なのですが、このほんの少し。というのがミソで、アクション、フォール、飛距離を非常に高いレベルでバランスよく兼ね揃えています。
30gを使う方も多いのですが、少しでも糸フケを減らし良い状態でジグを操作したいので私は40gを使っています。
サーフをはじめとした外洋では基本的に潮の動きが港内よりも大きいことが多いです。
ですので私は40gはサーフ、30gは港湾で使うといった使い分けをしています。
軽いジグはアクションさせる抵抗が少ないので、長時間の釣りでも疲れにくいといった特徴がありますね!
フックは圧倒的に針先が長持ちして全く伸びないこちらがオススメです。一度使ってみれば違いが判るはずです。私は#2を多用します。
今回は非常に難しいコンディションだった為か周囲もあまり釣れていませんでした。
こういった状況下でもメタルジグは非常に良い働きをしてくれるので、皆さんもメタルジグを使って釣果を伸ばしてみてください!