6月のテナガエビ釣り 渇水気味で低活性な状況

記事内に広告を含みます

テナガエビ 6月

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回は暖かい時期に楽しめるテナガエビ釣りに行ってきました。

 

テナガエビ釣りはだいたい5月位から本格化する釣りですが、やってみると非常に面白い。

豪快さがある釣りではないんですが、エビの巣に丁寧に餌を落とし込み、そこからのエビとの駆け引き・・・・。

また、良型テナガエビになると思いのほか引きも強く、独特な「ピンピンッ」ていう引きがこれまた心地良い。

 

そんな春~秋にかけて楽しめるテナガエビ釣行に行ってきました。



6月の渇水気味の状況

6月に入ったものの、春からずっと雨が少ない状態が続いている静岡・・・・。

テナガエビは多少増水しているくらいの方が釣りやすいんですが、渇水気味になると日中は巣穴の奥深くに入り込みやすいんですよね。

テトラ・岩の奥を丁寧に探ると・・・・

ポイントはテトラや岩がゴロゴロしている場所。

日中のデイゲームのテナガエビ釣りの場合は、狭くて暗いスポットをいかに丁寧に探るかが重要。

 

少し久しぶりのテナガエビ釣りですが、とりあえずイソメを小さくカットして餌付けして釣り開始・・・。

 

テトラの隙間に餌を落とすと、すぐにシモリ玉が動いてアタリ。

勢いよくシモリが動いたので嫌な予感がしましたが、上がってきたのはチチブ。

 

ハゼ系の魚が釣れてしまう時は、狙うスポットの光量が少し多めなのが原因のことが多い。

なので狙う場所をもっと暗くて奥まった場所に変え、再び仕掛けを投入・・・・。

 

アタリがなかったら20cmくらい場所をズラしてエビを探していくと、シモリが左右に振れる独特なアタリ!

ここから楽しい駆け引きが始まるんですが、頃合いをみて「スッ」と竿を立てるとあの軽快な引き。

テナガエビ 6月 釣果

小さめでしたが、本命をキャッチ(食べる分には小さめの方が柔らかくて美味かったりする)。

 

例年に比べると若干エビがスレているのか、個体数が少ないのか分からないけど少し渋めだ。

スポットを見つけると餌の取り合い発生

その後もテナガエビはポツポツ釣れてくるものの、少しアタリが少ない。

なので場所を移動して釣りを再開すると、シモリが左右に動いて落ち着かないモードに。

 

アタリの出方的にエビっぽいが、このパターンは餌の取り合いが発生している証拠。

これは良い時もあれば、逆に餌の取り合いによって餌をしっかり食い込まなくなり、掛かりが悪くなる時もあるから難しい。

 

今回は少し掛かりが悪くなるパターンだったらしく、普段以上にしっかり食い込ませることで何とか掛かってくる。

テナガエビ 釣果 静岡

オスが多い為か、釣れてくる個体のほとんどがオスのテナガエビだった。

 

スポットに入るとすぐにアタリが出る状態になり、取り合いになって活性が上がったのかな?

 

餌をできるだけ小さく付けるようにして針掛かりを良くすると、そこから連発。

大型の個体は出なかったが、十分子気味良い引きを楽しむことができたので良かった。

やはりテナガエビ釣りはお手軽だけど面白いな。

 

結局1時間弱の短時間釣行でしたが、アタリも程よくあって楽しめた。

テナガエビ 釣果

泥抜きをして食べれば美味しいエビなので、普段小物釣りをやらない方にもおすすめな釣りだね!

アタリが出てからの駆け引きは独特で非常に面白いので、やってみるとハマる方も居るはずだ。

 

今回はこのプロックス小技タナゴを使用したが、エントリーモデルよりは少し高めだけど、繊細さがあって非常に使いやすくておすすめ。

エビ竿は安いものなら1000円前後で購入できるし、かなりお手軽にできる釣りなのがありがたいね!

仕掛けは自分で作っても良いが、今回は出来合いのものを使用。

深い場所を攻めるなら竿より少し長いものを選ぶのがおすすめで、道糸をカットすれば短くすることもできる。

おすすめ関連記事!

▼テナガエビ釣り入門のページ

テナガエビ釣り 道具選び~釣り方を基礎から徹底解説!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です