11月2日更新分 地磯のヒラマサ開拓で事故発生

記事内に広告を含みます

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回も恒例の地磯開拓へ行ってきました。

予報ではベタ凪ということで、ヒラマサ狙いには中々厳しそうなコンディションです。
ですので、この機会を利用して青物狙いをやったことが無かったヒラスズキポイントを調査することにしました。

X(twitter)をフォローしてくださっている方はご存じの方も多いと思いますが、今回はこれまで長いこと釣りをやってきた中でも最大の事件(事故)が発生してしまいました。
毎日険しい磯に立っている以上、多少の怪我・アクシデントなどは避けることはできないのが現実ですが、「ここで起きちゃったか・・・」というのが率直な思いです。

さて、今後忘れることはないであろう、今回の釣行を振り返っていくとしましょうかね。

シャローエリアのヒラマサ開拓

今回はこれまでヒラスズキの実績がそこそこある地磯を狙うことにしたわけですが、全体的に水深が浅く、青物のボイルなども一度も目にしたことが無かったので、これまで完全スルーしていたポイントなんですよね。
どこへ行っても、どうせベタ凪で厳しい釣りになることが予想されるので、この機会に様子を見てみることにしました。

少し険しい道を歩いて山を越え、無事ポイントへ到着。
予報通りベタ凪で、弱い追い風が吹いているだけですね。

磯際から30mくらいまでは底が透けて見えるような岩礁帯で、沖は少し深く掘れています。
ヒラスズキ以外にはマダイなどを釣ってはいますが、ワラサやショゴは1度もヒットしたことが無いので、青物を狙うには厳しいと感じていました。

果たして、その予想は正しかったのか?
今回の調査で何か発見があればいいんですけどね。

まずは海の様子を観察しながら水を飲んで一息ついていると、ダツっぽい魚がカタクチイワシっぽいベイトフィッシュを追う姿を確認。
ベイトは小さいながらもいる様ですね。

ベタ凪で釣りにくいことが想定されるので、今回は朝マズメの時間から始めますが、これはもしかしたらチャンスがあるかも?

14cm前後の少し小さめのダイペンで入ろうか迷いましたが、マイクロベイトパターンになる可能性が高く、朝マズメという時間も考え、手っ取りばやく探れるライザーベイトの012SLで。
このライザーベイトはスリムボディになっているので、カタクチやキビナゴつきの青物に結構強いんですよね。

潮はあまりきいていませんが、ベイトフィッシュ+マズメのパワーで反応があればいいけれど・・・。
ダメならダメで、このポイントは青物狙いにはあまり適していないと判断するだけですね。

釣り開始後45分くらいは全く反応が無く、「やっぱりこのポイントはヒラスズキ以外には微妙なのかな?」
そんな風に思い始めました。

追い風に乗せてライザーベイトを少し沖の斜面に絡めながら広範囲を巻いてくると、磯際から15mくらいのところで突然水面が炸裂!
バコンと全身を水面に出すような猛烈バイトでした。

穂先が絞り込まれていったので、フッキングをしっかり入れると、これは中々良い引きです。
完全にヒラマサの感触なので、斜面に擦れないように一気にテンションを掛けてやり取り。

少し反転されそうになりましたが、キッチリと制御し、斜面が緩くなっている場所まで誘導してズリ上げ。

ヒラマサ

90cm台中盤ほど、7kg位のヒラマサをキャッチしました。

このベタ凪でいきなり釣れるなんて、この場所はもしかしたら・・・

自分の先入観・考えの甘さを痛感する1匹でしたね。
このヒラマサは今後につながる大きな1匹になることは間違いありません。

すぐにリリースし、次を狙いましょう。

良型ヒラマサ連続ヒット・事件発生

その後30分くらい反応が無い時間が続いたんですが、時間が経つと今度はマイワシっぽい少し大きめの魚が磯際に見えるようになりました。

相変わらずボイルなどはありませんが、これは何となく良さそうな気がする。

目視したベイトは結構大きめだったので、ライザーベイト015Pにローテーションしました。

ロッドがややライトなツーリミットブルーバトル102/3ですが、ゆったりめのキャストで投げれば何とか使えます。

ルアーチェンジしてから10分くらい、広範囲を探っていると、これまた前触れもなく今度は沖合で水面爆発!
合わせを入れるとこれまた良い引きで、まぁまぁ良さそうなヒラマサで確定です。

7kgほどにセットしたドラグが軽く出されますが、体勢を整えて制御します。

立ち位置が悪かったので、しっかりとフッキングしていることを確認してから足場を移動します。

砂岩のちょっとした斜面を小走りで降り、下のフジツボ付きの踏ん張れる場所でやり取りをしようと考えていました。

しかし、斜面を降りた瞬間に若干テンションが弱くなり、ヒラマサが沖に向かってフルパワーでダッシュ。

この突っ込まれた瞬間、ちょうど両足が近い距離にあり、おまけに踏ん張れない斜面。

「あ、ヤバい」と思った瞬間、スパイクの歯が滑ってしまい、海に向かって引き込まれました。

その直後の細かい記憶は無く、気づいた時、私はすでに海の中にいました。
どうやら斜面で転倒して足場にしようとしていた岩に体をぶつけ、そのまま引き込まれて落水したようです。

特に体が痛む感じはせず、偶然にもロッドはそのまま手に持っていました。

軽くロッドを煽ってみると生命感はあり、まだヒラマサは掛かっているようです。

とりあえず陸に上がってやり取りを再開しようと考え、隣接している角度が緩い斜面から磯へ戻りました。

ロッドをしっかり持ってやり取りを再開しようとしましたが、ここでハンドルを握る左手がおかしいことに気が付きました。

「やけに力が入らないな」と思い、左手を確認してみると、中指があらぬ方向に折れ曲がっています。
頭が一瞬真っ白になりましたが、どう見てもこれは骨に異常が出ています。

指の状態としてはまさにこんな感じで、ハンターハンターのヒソカの指になっていました。
どうやら私は転倒した際に、指を岩にぶつけ、骨折したようです。

私はこれまでの人生で一度も大きなけがをしたことが無かったんですが、これはどう見ても病院直行のやつでしょう。

中指が薬指側に向かってカクンと折れ曲がっています。

しばらく頭が真っ白でしたが、とりあえず冷静になり、できることを1つずつやっていくしかないです。

まずはヒットしているヒラマサを何とかしないとダメなので、全く手に力が入らない状態ですが、しっかりコントロールして無事キャッチしました。

ヒラマサ

このヒラマサも結構良いサイズで、7kgほどはあったと思います。
折れ曲がった指で釣り上げる私、自分でもアホだなと思いました。
しっかりと写真も撮影。

ヒラマサをリリースし、当然のことながら釣りはできないので、すぐに撤収して病院に行くことにしました。
ベタ凪初挑戦のポイントで良型ヒラマサが2本ポンポン釣れるなんて、この場所はすさまじいポテンシャルがありそうです。

しかし、払った代償はかなり大きくなりそうです。

病院へ行く

折れ曲がった指は痺れていて感覚が全くなく、何とか駐車スペースまで戻って帰宅し、着替え&水没したリールの潮抜きなどをしてから病院へ。

他の方にお見せできる指の状態ではないので、手はタオルで隠していくことに。

とりあえず総合病院へ行くことにしましたが、季節的なこともあるのか、かなり混雑していました。

受付の方に「どうされましたか?」と聞かれたので、「たぶん指が折れました」と言い、タオルを取って状態を見せると、受付の方の顔色が変わり、すぐに整形外科の方へ連絡してくれました。

整形外科の方に案内されると、こちらもかなり混雑していましたが、優先的に案内してもらえました。

とりあえず状態を診てもらうと、脱臼骨折の可能性が高く、結構な折れ曲がり具合とのこと。
指の脱臼骨折の場合は完治まで時間が掛かり、後遺症が残ることも多いらしいです。

若干絶望しつつ、詳しく診るためにレントゲンを撮りました。

しばらくして名前が呼ばれて診察室へ行くと「幸いにも骨への異常は全くありません」とのこと。
かなりひどい角度で曲がっていたので、この場合はかなり高確率で骨折しているらしいですが、非常に運が良かったようです。

ちなみに、レントゲンは

こんな感じで、超綺麗に骨が外れて指が折れ曲がっていますが、骨自体は無傷。
もともと私、体は結構強くて子供の頃から外で遊びまわって色々と怪我したりしたものの、骨折などはしなかったんですよね。

運の良さと体質が合わさり、脱臼で済みました。

しかし、この折れ曲がった指を元に戻さないといけないので、別の医師の方が奥の方からやってきて、「じゃあ指を治しましょう」と言われました。

「もしかして痛いやつですか?」と聞くと、「まぁまぁ痛いよ笑」と言われました。

看護師の方も何人か来て、私に「頑張ってください!」と言いますが、心の準備が必要です。

ベッドに横になった状態で1分くらい時間をもらって覚悟を決め、「そんじゃあお願いします!」と言うと、パワープレイで指は無事にもとのポジションに戻されました。
麻酔無しなのでこれがメチャ痛かったですが、「ゴキッ」という明確な音・感触とともに、指はまっすぐに。
久しぶりに冷や汗をかいてしまいました。

あとは金属プレートで指を固定され、しばらく安静にするように指示され、次の通院の予約を入れて事件は収束しました。

今回の地磯ヒラマサ開拓はこんな感じで、ヒラマサのパワーで海に引き込まれて怪我をするという釣行になり、しばらく中指が使えないのでヒラマサ釣りはお休みとなりました。

指がありえない方向に曲がっているのを見た時は絶望しましたが、かなりの幸運で骨には異常が無くてよかったです。

また、磯用のライフジャケット+ウェットスーツ+フルフィンガーのレザーグローブ着用により、フジツボ付きの岩へ打ちつけても体に傷はほとんど無く、脛にちょっとした擦り傷で済みました。
これが、薄手のラッシュガードや指先が出ているタイプのグローブなどの軽装で釣りをしていたら、全身ズタズタになっていたかもしれません。
安全装備の面は一応それなりに気を使っていたので、怪我はしてしまいましたが、最小限に抑えることができたと思います。

磯のクエやヒラマサ・カンパチ・GT・マグロなどの大物釣りは、確かにロマンがあって楽しいです。
しかし、タイミングが悪かったり、少しでも油断すると、人間なんて簡単に海に引きずり込まれることを痛感。

今回はそこまで酷いけがにはなりませんでしたが、自分の判断力の無さを知ることができ、良い教訓になりましたね。

ヒラマサチャレンジ終了

そして、今回のケガによってヒラマサチャレンジも終了となりました。

10月の1か月間でヒラマサが何匹釣れるか挑戦していたんですが、事件が起きた10月19日で強制リタイアです。

結果としては、19日間で37本のヒラマサを釣ることができました。
この感じだと、1か月あれば50本以上は割と手堅く、60本くらい釣れそうだったので、どうしても悔いはありますね。

残念な終わり方にはなりましたが、1釣行は2~3時間くらいの短時間であっても、地磯からでも狙って・高確率でヒラマサが釣れるようになり、色々収穫はありました。
ヒラマサなどの大物釣りは忍耐が重要でもありますが、潮周りや風・時期・ベイトフィッシュ等の条件をしっかりと把握して適切な釣りをやれば、かなりの高確率で釣れることが分かってきました。
当然魚の回遊状況にも左右されますが、ヒラマサはある程度根につく習性があるので、ブリやカツオなどの回遊魚と比較すると、運の要素は結構減らせますね。

この辺りは、今後も色々調査をしていきたいと思います。

そんな感じで、今回の事件釣行は終わりです。

かなり疲れた一日になりましたが、結構なポテンシャルの場所を見つけてしまったので、今後がますます楽しみです。

2 COMMENTS

まるなか

毎日磯へ行っていれば色々ありますね・・・。
まだ指は使えませんが、すでにヒラマサ釣りも再開しています笑

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です