清水港 折戸・富士見埠頭周辺の釣り場・ポイント

記事内に広告を含みます

清水港 折戸 富士見埠頭 釣り場

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回は清水港の釣り場解説をやっていきます。

今日紹介するのは、清水港でも港奥に位置する折戸旧貯木場・富士見埠頭周辺ですね。
狙える代表的な魚や釣り場の様子を詳しく解説していくので、今後釣行する際の参考にしてもらえたら嬉しく思います。

※釣り場は場合によって立ち入り禁止などになっていることがあります。その際は現地の表示に従って行動してください。
紹介する内容は主に取材当時のものになります。

▼清水港のポイント全般について知りたい方は【清水港で釣れる魚・釣り場徹底解説】を参考にどうぞ。

折戸・富士見埠頭周辺で釣れる主な魚

  • ハゼ
  • キス
  • アジなどの小型回遊魚
  • クロダイ
  • キビレ
  • タチウオ
  • シーバス
  • サワラ
  • アナゴ
  • ウナギ
  • カマス
  • メッキ
  • カサゴ
  • アオリイカ
  • コウイカ

折戸~富士見埠頭周辺では主にこのような魚種が狙えます。

居つき系・汽水域を好む魚種が豊富

富士見埠頭~折戸周辺は外洋から距離があり、奥まった場所に位置しているのが特徴になります。

折戸 富士見埠頭 クロダイ

ですので、釣れる魚種に関しては外洋に面した潮通しが良い場所を好む青物系のターゲットより、どちらかといえば居つきのクロダイやスズキなどを狙うのに適しています。
タチウオやサワラなどの回遊はありますが、ブリやカンパチなどは釣りにくいですね。

特に折戸湾内はハゼやクロダイ・スズキなどの汽水域を好む魚種が豊富です。

折戸旧貯木場の釣り場

清水港 折戸 釣り場

折戸周辺は清水港の最奥に位置しています。
その形状から、台風の日などでも波は非常に穏やかなことが多いのが特徴です。

以前は波が穏やかな特性によって貯木場として利用されていましたが、今は廃止されました。

運河

貯木場には運河状の水路があります。

折戸貯木場 釣り場

台風が来てもほとんど波が立たず、外洋の影響はほぼ受けないエリアです。
運河周辺は水深が浅く、所々に水が湧いています。

大潮の干潮時はかなり水位が浅くなり、干上がってしまうような場所ですね。

折戸貯木場 釣り場

こんな感じで岸近くの水深は非常に浅く、クロダイやスズキ・ハゼなどを狙うのに適した地形になっていますね。

メインは泥底ですが、石やカキガラ・崩れたコンクリートなどがたくさん沈んでいるので、運河の奥を中心に根掛かりやすくなっています。
底を探る釣りをやる際は仕掛けを無くさないように注意が必要ですね。

水深・地形

魚探掛けを行ってみると、水深・地形はこんな感じです。

貯木場

岸から30mほどの地点は水深が4.5mほどあり、途中にかけあがりが形成されているのが分かります。
かけあがりの斜面よりも手前側はだいたい2.5m程度と、一段浅くなっています。

黒っぽい反応になっている場所は硬いものが多く混じっていて、綺麗な砂泥底ではなく石などが多く入っていることが分かります。

船溜まり(運河出入り口の角周辺)

折戸 貯木場 釣り場

運河を東側に進んでいくと、旧貯木場に面した場所に出ます。

この辺りは運河内より岸沿いの水深は深めですが、それでも全体的に浅くてフラットな地形をしています。
クロダイの落とし込みやフカセ釣りを楽しむ方や、ライトゲームでカマスやセイゴなどを狙う方をよく見かけますね。

水深・地形

折戸貯木場 魚探

沖合は3.5mほどのかなりフラットな地形になっていて、石などの根は運河内よりも少なめです。

魚探の画像が途中で少し飛んでしまっていますが、なだらかにかけあがっていって足元付近でだいたい水深は2.5mほど。
運河内よりも傾斜が少なくなっていますね。

富士見埠頭の釣り場

富士見埠頭 釣り場

次は折戸貯木場の隣、富士見埠頭の釣り場ですね。富士見埠頭自体は北西側の巴川河口方面から続いていますが、国際条約で立ち入り禁止のため釣りができるのは一部に限られています。

排水溝

富士見埠頭の南東側の角には排水溝があります。

下水処理場からの排水が流れ込んでおり、ボラが沢山泳いでいるのを目にすることができます。

排水の流れが効いているのが分かりますね。
当然こういったポイントは魚にとっては餌の集まりやすい場所になります。

ここは足元から深く掘られていて水深があります。
比較的人気のある場所なので、釣り人の姿も多いですね。

釣り人が多いので、シーバスなどはスレ気味です。
雨の後や低気圧接近時・風が吹いている時など、何かしらの条件変化がないと少し厳しいかもしれません。

狙える魚としては、シーバス、クロダイ、アジ、カマス、タチウオ、アナゴ・アオリイカなどが代表的ですね。
日によって魚の回遊にムラがあるので、少し釣ってみて反応が無ければ移動するのも良いでしょう。

水深・地形

岸から35m~40mほどの地点で水深は約9.5m~10mほどになっています。
底質は砂泥底がメインですね。
基本的には砂泥底ですが、所々に石やゴミが沈んでいて、油断していると根掛かることがあります。

岸近くまでなだらかに傾斜していきますが、足元近くで4.5mほどまでかけあがります。
岸近くの駆け上がり付近は少しゴツゴツした地形になっていて、石などの硬い反応が混じります。

※魚探が画像がエラーになってしまって表示できませんでした。

埠頭北東側

排水溝の北側の岸壁も一部は釣りが可能です。

こちらのポイントの特徴は、突き出た折戸突堤によって清水港の潮の流れがぶつかって変化をもたらすことですね

突堤は以前は釣りができたのですが、今は釣り禁止となっています・・・。
釣りが可能だった時はスズキやヒラメ・アオリイカなどがよく釣れた好ポイントでした。

沖に見えるのが、クロダイを釣る船です。
カセ釣りという清水港では有名なスタイルですね。
このように岸近くにクロダイ狙いの船が見えるということは、クロダイの好ポイントだということが分かりますね!

その他、サビキ釣りや投げ釣り、タチウオ釣りなどを楽しむ方が多めですね。
平日でも釣り人の方を見かけるエリアですね。

水深・地形

富士見埠頭北東側の岸壁ですが、岸から35m~40mほどの地点で水深は約9.5m~10m弱ほどになっています。
こちらも沖合は砂泥底の場所がメインです。

排水溝周辺よりも足元付近まで水深が深く確保されていて、岸壁沿いで約6.5m~7mほどの水深になっていました。
岸沿いには捨て石が入っているので、沖合と比較すると根掛かりやすくなっています。

足元から水深が深いので、発電機を使用したタチウオ釣りが以前から盛んです。

※魚探が画像がエラーになってしまって表示できませんでした。

周辺施設・駐車場など

運河周辺の企業の敷地は駐車禁止!

折戸の運河内の最奥付近は駐車できるスペースがありますが、企業の敷地なので釣り人の使用はできません。
駐車禁止の表示がある場所では必ずルールを守り、釣り禁止エリアが増えないように細心の注意を払うこと。

なお、折戸~富士見埠頭周辺には整備された駐車場はありません。

コンビニ

折戸 富士見埠頭 コンビニ

折戸・富士見埠頭のすぐ近くには運河のすぐ隣にコンビニが国道150号線を挟んで2店舗あります。
周辺には清水魚河岸やエスパルスドリームプラザ・ベイドリーム清水などの施設もあり、食事や遊びにも便利です。

おすすめ関連記事!

清水港の釣り場・ポイント徹底解説!

清水港で釣れる魚や代表的な釣り場をどこよりも詳しく解説します。

8 COMMENTS

まるなか大衆鮮魚

お役に立てたならよかったです(*^^*)
最近は釣り場の公開に反対する方も多いのが事実ですが、そうなると釣りに興味を持つ方がどんどん減ってしまい、釣りの文化が衰退してしまう気がするんですよね。
ただでさえ今の若者は外で遊ばなくなってきているといいますし・・・。
釣れるピンスポットを公開するというのはマナー違反な部分もあるかと思いますが、
良く知られたメジャーなポイントなどをしっかり理解してもらって、ルールを守ってみんなで釣りを楽しんでいただければよいかなぁと思います

返信する
そご

1ページ目、捨て石の入っている深場の⑥と2ページ目、河口付近の⑥は同じポイントでしょうか?
記事を参考に1ページ目の方に行ってみたいと思っています。

返信する
まるなか大衆鮮魚

こんにちは、まるなかです。

同じポイントですね!
かなり根掛かりやすいんで、注意して釣りをしてくださいね。結構人が多いので、時期によっては入れないこともありますね。

返信する
メタルジグで釣れない男

当サイトを参考にさせていただいてます。
春のマダイを狙っているのですが、シーバスしか釣れません。
このサイトで紹介している中で一番可能性が高い場所ってありますか? 

経験値が少ないため、色々な場所で釣りをしているのですが、、

ピンポイントではなくて結構ですので、魚種による場所をアップしていただけると参考になりますw

わがままですみません。

返信する
まるなか

こんにちは、まるなかです。

マダイを狙うなら三保のサーフなど、外洋の方が良いかと思います。
ただし狙って釣れるほどの魚影はそもそもないので、運が良くないと釣れないと思います。
大体3月〜7月くらいまでが釣れやすいです。

接岸する場所は年によって全く違いますが、ルアーで狙うなら5中裏〜安倍川河口までどこでも可能性はあります。
比較的確実性が高いとすれば、春に飛行場前でカゴ釣りがいいと思います。

返信する
ぽよたん

運河の最奥は道路側を除いて釣り禁止の表示が出てますね。。
以前は大目に見ていたようですが、昨年の9月には「釣り禁止」の
看板にお巡りさんの巡回が。。
ハゼを釣るには道路側でも良いのですがね。

返信する
まるなか

清水はもはや釣り禁止が多すぎですよね・・・。
できる範囲で細々とやるしかないですね。

返信する

そご へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です