さてさて、今回はジークラフトのセブンセンスTRをインプレッション。
セブンセンスTR「モンスターサーフ1052」をサーフのフラットフィッシュゲーム・青物狙いのライトショアジギングに使用した私なりの印象を紹介。
元々はシーバスロッドなんだけど、掛け気味の調子設定なのでヒラメ・マゴチを狙ったフラットフィッシュゲームや、メタルジグを使うライトショアジギングにも良い感じで対応できる。
非常に軽快・かつ使いきれるんだけど十分なパワーのバランスが良く、値段よりも性能を重視してロッドを買いたい方におすすめなロッドになっている。
早速詳しい使用感をインプレッションしていこう!
セブンセンスTR モンスターサーフ1052を「サクッと」インプレ
まずはモンスターサーフ1052の使用感を簡単にインプレしておく。
- 重量感:非常に軽量、キャストを繰り返す釣りも楽々!
- 調子:先調子寄りのロッドだが違和感はないレベル
- 飛距離:高反発でよく飛ぶが、特に飛距離が伸びる感じはしない
- パワー:バット付近までは比較的楽に曲がる。その後のタメは十分強い
- 感度:パリッとしたロッド+リールシートで必要十分
- ルアーの種類・ウェイト:どちらかといえばルアーを操作して使う釣りが得意か。30~40g前後がベスト
一言でモンスターサーフ1052を紹介すると、「非常に軽く・扱いやすいパワーを持ちつつ強さのバランスも取れている」って感じかな。
初心者の方にはちょっと反発力が強いと感じるが、ある程度キャスティングになれている方なら誰にでも楽に使えるロッドだ。
ロッドの重量感
まずはモンスターサーフ1052の重量感について。
とりあえず軽い
ロッドを手に取った第一印象としては「まず軽い」というのがモンスターサーフ1052のファーストインプレッション。
ヒラメ用のロッドはどんどん軽量化がされてきているが、モンスターサーフ1052は比較的細身で全く重量感を感じない。
このロッドを使う以前のメインロッドはダイコーのアルテサーノエヴォルティアTZ(かなりガチンコ系のロッドだが結構軽い)だったが、その重量の差は明らかに違う感じだ。
実際にメタルジグやワームをキャストし続けてみたが、ロッド操作に疲れることもなく・非常に快適・軽快に釣りが続けられるのは間違いない。
モンスターサーフ1052の調子・曲がり
次に、ロッドの調子・曲がりの特徴を紹介していく。
先調子寄りの高反発ロッド
モンスターサーフ1052の調子は先調子寄り。
ルアーを操作する時は程よく穂先が入り込むが、ベリーからバットは無駄に曲がらず・パリッとした操作感をしている。
この先調子の設定は結構絶妙な感じで、必要以上に硬すぎる事もなく・ダルすぎる感じもしない。また、曲がりに違和感がある極端な調子ではないので非常に満足して使えている。
メタルジグを細かく操作することもできるし、ワームをただ引きしたりするのも問題ない。
シンキングペンシルなど、引き抵抗が少ないルアーでも穂先は微妙に入ってくれるので操作感のバランスは良い。
ベリー~バットへと曲がりの支点変化もスムーズ
ルアーを操作する時は穂先が仕事をする感じだが、魚がヒットすると曲がりの支点はかなりスムーズに移行していく。
小型の魚でも比較的綺麗にロッドは曲がるが、1kg以上の青物等がヒットするとバットから綺麗に入ってくれる。
曲がり込むほどにバット付近の反発力が強くなっていくが、その過程での支点変化も気になることは無く、ロッドベンドは綺麗だね!
飛距離
モンスターサーフ1052の飛距離やライントラブルについてインプレッションしていこう。
高反発ブランクスで振り抜きはシャープ
非常に軽量・かつ無駄がないシャキッとしたブランクスのモンスターサーフ1052。
飛距離に関しては全く不満はないが、正直言って極端によく飛ぶロッドという感じも無いかな。これまでメインで使ってきたアルテサーノと比較すると、ほとんど差はない感じ。
価格帯が下のしなやか系の曲がるロッドよりは飛ぶのは間違いないけどね。
参考までに、ヒラメ釣りに使う20g程のジグヘッド+ワームの飛距離で大体60m中盤~70m程、30gのメタルジグで100m+α位は安定して飛ばせている。
バットまで曲げ込む技量があるか?
高反発系のブランクスのモンスターサーフ1052、そこまでピーキーな感じはしないが、それでもキャストに不慣れな方にはちょっとおすすめしないかな。
先調子寄りの高反発ロッドはロッドをしっかり曲げ込むことが出来れば、強い反発でルアーがピシッと飛んで飛距離も伸びる。
しかし、ロッドを曲げ込めない場合はバットの反発力が使えないので、穂先付近のパワーだけを使うことになる。
そうなると飛距離にブレが生じたり、ルアーの飛行姿勢が乱れて飛ばなくなる可能性はある(特に軽いルアーを使った場合)。
ハイエンドロッドなので初心者の方が購入することはあまりないと思うが、ある程度ルアーのキャスティングになれている方向けの感じはある。
楽に曲がり込むロッドが欲しいのであれば、ダイワのモアザンシリーズなどの方がおすすめかな。
ライントラブルの発生率
ライントラブルの発生は面倒だが、これまで私がモンスターサーフ1052を使ってきた中ではガイド絡みなどは完全に0。
一度もライントラブルはなく、強風の向かい風の中の釣行でも全く問題なく使えている。
特に絡みが発生しやすいトップガイド~その下の1番ガイドにPEラインが絡むこともなく、とても快適である。
ロッドのパワー
セブンセンスシリーズは曲がり込んでいく中でのパワーが魅力と言われているが、はたしてどうか?
バットまでしっかり使えるパワー設定
モンスターサーフ1052のパワーだが、これまた非常に良い感じで「バットまで使いきれるけどそう簡単には負けない」設定になっていると感じている。
大体1kg前後の青物やフラットフィッシュがヒットすればロッドは、綺麗にバットガイド付近から曲がり込む。
ここまでは楽に曲がっていくんだけど、真価が発揮されるのはその後。
そこからの反発力・粘りは結構強い感じで細身のブランクスながらバットは非常にしっかりとしている。
80cm程のサワラのファーストランをドラグを締めてやり取りしたり、障害物周りでカンパチ(ショゴ)をヒットさせたりしたけど魚に負けるようなことはまずない。
シーバスはもちろん、フラットフィッシュやライトな青物狙いにも十分使用でき、使い易いけどしっかりとした強さが有る。この感じだと70cm~80cmクラスのヒラメ程度なら余裕で対応できそうだ。
感度
次は、モンスターサーフ1052の感度について紹介していこう。
手元に明確に伝わる感度の良さ
アルテサーノエヴォルティアからセブンセンスTRに持ち替え、最初のアタリをキャッチした時は思った以上に感度に差があると感じたのを今でも覚えている。
全体的に張りが強く・ピンとした調子なのはもちろんだが、意外といい仕事をしているのがジークラフトオリジナルのカーボンリールシート。
このリールシートの差が意外と大きく、手のひらに伝わる魚のバイトの衝撃が非常にダイレクトに・乾いた感触で使わってくるのが印象的だったね!
ジグを操作している時のガツンと言うバイトはもちろんだが、シンペンやワームで出るようなもたれる感じのバイトも穂先の微妙な繊細さで逃すことは無い。
感度の面ではアルテサーノエヴォルティアよりも個人的には優れていると感じており、必要十分な感度は持っているね!
適合するルアーの種類・ウェイトなど
セブンセンスTRモンスターサーフ1052に適したルアーの種類やウェイトについて、私なりの考えを紹介。
プラグ・メタル・ワームオールマイティに対応
ルアーの種類についてはオールラウンドに、様々な種類のルアーを扱うフトコロの深さを持っているように感じる。
反発力が強いながらも程よい先調子設定になっており、軽すぎるシンペンやミノーを除けばかなり快適にルアーを操作できる。
ただしルアーを引くときに穂先が大きく入り込む設定ではなく、最小限の曲がりといった感じ。なので柔らか系のシーバスロッドを好む方には、少し穂先の反発力は強いと感じるかもしれない。
攻める使い方に最適
シンペンやミノー、ワームなどをドリフトさせたりスローなただ巻きで扱うこともできるが、それだけだったらもう少し柔らかいロッドを使った方が個人的には使い易いと感じる。
モンスターサーフ1052を使うのであれば、ナチュラルなルアー操作の中に食わせの誘いを入れたり、ヒラメを狙う時のように細かくロッドアクションを入れる使い方に適している。
そういった誘いのアクションを入れる時に、絶妙な高反発の先調子が活きてくる印象だ。風が強かったり・潮が走っている時でも穂先が負けないので、ルアーの操作は非常に快適に出来るね。
25g前後~40gが個人的にはベスト
ルアーウェイトについてだが、私としては30g前後を中心とした重量がモンスターサーフ1052にはちょうどいい感じがする。
私の場合一番快適なのは30g前後のメタルジグやワーム+ジグヘッドなどで、上は40gでもフルキャスト出来るくらいの強さが有る。
下は20g程は欲しい感じで、出来れば25gぐらいのルアーウェイトが有った方がバットまで楽に曲げてキャストしやすい。
ブランクス自体は非常に細身だが、見た目以上の反発力・強さが有るのでサーフ系の釣りはかなりオールマイティーに対応できる。
ジークラフトのセブンセンスTRモンスターサーフ1052の使用感をインプレッションするとこんな感じで、「軽さ・使い易いパワー設定・曲がり込んでからの強さ」のバランスが非常に良く、快適にサーフの釣りが展開できるロッドになっている印象。
シーバスロッドに分類されるが、ヒラメ釣りやライトショアジギングなどにもオールマイティに対応できて汎用性も高い。
軽量で操作性が高いロッドを探している方におすすめなロッドだ。
おすすめ関連記事
▼ヒラメロッド選び・おすすめアイテムを徹底解説!
【実釣比較】ヒラメ用ルアーロッドの選び方・おすすめを徹底解説!
▼新作スピニングリールインプレッションまとめのページ