DUEL ハードコアモンスターショット125を徹底インプレ!【中・大型青物に】

記事内に広告を含みます

モンスターショット125 インプレ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はDUELから発売されているハードコアモンスターショット125を詳しくインプレしていきます。

モンスターショットシリーズは、青物狙いを中心として使うヘビーシンキングペンシルとしては超定番ですが、125になってくると重量級になります。
シーバスロッドなどで使うには少しヘビーなルアーなので、青物狙い用の強いタックルで使い勝手良いですね。

私は磯の青物狙いで使っていて、中型以上のヒラマサやブリ(ワラサ)などが良い感じで釣れていますよ!

忖度なしにインプレしていくので、ヘビーシンキングペンシル選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

私の経験・実績としては

  • 釣りのために仕事を辞めて移住、現在は魚釣りで生計を立てています
  • 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
  • 渓流釣りやタナゴ釣り~ヒラマサ釣りまで、ジャンル問わず様々な釣りができます
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用

こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。

釣果実績については釣行記やTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。

モンスターショットの動画解説・実釣インプレ

モンスターショットの特徴や基本的な使い方のパターン・実際のヒットシーンなどを下記の動画で紹介してあります。

モンスターショット125のスペック

モンスターショット125
  • 全長:125mm
  • 重量:60g
  • フック:#1

モンスターショット125は、サイズ自体はそこまで大きくありませんが、かなりヘビーな60gのウェイトを確保しています。
このサイズになってくると、五目釣り用のシンペンというより、青物狙い向きですね。

フックは純正で#1が搭載されており、負荷を掛けたやり取りにもしっかり対応できる設計です。

身近な堤防やサーフなどがメインフィールドの方には、モンスターショット125は少し重たくて使いにくいこともあるでしょう。
主に、外洋に面した良型魚が狙える防波堤や磯などで活躍するルアーですな。

モンスターショット125を「サクッと」インプレ!

ヒラマサ モンスターショット

モンスターショット125を詳しく解説する前に、私なりのインプレッションを簡単にまとめておきます。

  • 飛距離:ジグに若干劣るが、非常によく飛ぶ!
  • フォール:食わせ能力の高い水平姿勢のローリングフォール
  • レンジ:水面~10mくらいまで
  • アクション:ボディがやや細身なので、少しナチュラルなテールスイング
  • 使い方:トゥイッチ&フォール・スキッピング・ドリフト・スロージャークなど
  • 適したシチュエーションなど:中・大型青物狙い向き。PE2号~5号程度までのライト・ヘビータックルまで広く対応

ざっくりまとめるとこんな感じですね。

中・大型青物狙い対応のルアーとしてはボリュームがかなり控えめになっているので、遠投性は確保しつつ、サイズダウンして食わせを意識したい時におすすめですよ!

飛距離

スリムな形状でジグに迫る投げ心地

モンスターショット125の飛距離ですが、遠投性能の関しては、他のサイズと同様に非常に優秀です。

モンスターショット125 ボディ形状

モンスターショットシリーズは、80や95はややファットなボディ形状ですが、110・125と、サイズが大きくなるにつれて少し細身になっていきます。

スリムなボディ形状により、振り抜き感は非常に軽くなっています。
ポッパーやミノーなど、抵抗感が大きめなルアーと比較すると、同じ重量でも楽にフルキャストできます。
メタルジグと比較すれば振り抜き感は少し重ためですが、ストレスフリーで扱えますね。

ロッドの適合ウェイトの上限付近であっても、比較的投げやすいプラグです。

実際の飛距離

実際に私がモンスターショット125をPE3号+Hクラスの青物ロッドでキャストすると、無風時でだいたい90m~90m台前半くらいが平均ですね。
私の場合、青物狙いではダイビングペンシルやポッパーを多用しますが、同じくらいの重さのものだと、だいたい60m~70m程度の飛距離になるものが多いので、遠投性能の違いは明らかです。

遠くのボイルを狙い打ったり、横風が強い状況など、悪条件下でも安定した使用感があるのがモンスターショットの良さでもあります。

フォール

モンスターショットシリーズの良さは、フォールの滞空時間の長さにもあります。

モンスターショット125は、ややスリムな形状をしていますが、ボディ底面を見てみると・・・

モンスターショット ボディ形状

このような形状をしています。
やや幅広でフラットに近い底面になっているので、フォール時に潮をしっかりと受けるように設計されているんですね。

ですので、60gという重量がありつつ、メタルジグと比べると明らかにフォールスピードが遅くなり、水平フォールで魚にしっかりと見せて食わせることが可能。
なお、フォール中はローリングアクションが入り、自発的に誘いを掛けてくれます。

モンスターショット125のアクション・使い方

私の場合、モンスターショット125は青物狙いを強く意識した使い方になるので、ヒラメなどを狙う時にはほとんど使いません。

トゥイッチ&フォール

モンスターショット125で青物を狙う際、最もよく使うのが連続的なロッド操作によるトゥイッチングとフォールを組み合わせるもの。

メタルジグよりもナチュラルに、かつ縦方向に誘いを掛けることができるので、活性が低くて追いが悪い青物をフォールで食わせたり、魚が沈んでいる時にも使いやすいですね。

やり方としては、

  1. 任意のレンジまでカウントダウンで沈める
  2. リールはただ巻きをメインに、リーリングしながら穂先をツンツンとだいたい4回~10回くらい動かしてルアーを持ち上げていく
  3. 一瞬テンションが抜ける間を作りつつ、水平フォールで食わせ&沈めなおし

このような誘いのパターンがベースですね。

誘い上げは比較的速いテンポで・ラインスラッグはあまり出さずに行うことが多く、見切らせないことを意識しています。

スジアラ

沈み根がある斜面をモンスターショット125のトゥイッチで誘いあげると、至近距離で良いバイト!
かなり強い引きで上がってきたのはスジアラでした。
青物狙い向きのシンペンですが、遊泳力が高い大型ロックフィッシュにも対応できますね!

スキッピング

2つめはスキッピングですが、モンスターショット95や110と比較すると、ウェイトがある分浮き上がりが少し悪いので、速めのリーリングで使うことが多いです。
スローに水面を飛ばしたい時は、95などを使うことが多いですね。

また、モンスターショット125はボディが少しスリムなので、水面でのイレギュラーなアクションはやや控えめな印象です。
その分、海面がバチャバチャ荒れている時でもバランスを大きく崩しにくく、フッキング率が割と安定しているように感じます。

スキッピングで使う時は、基本は穂先を上方向に保ったままリーリングを行いますが、高速で引きたい時はロッドを下に向けたり、不規則な変化を強調したい時は、ロッドをチョンチョン煽りながらスキップさせたり。

状況によって、最小限のアクションの方が見切られないこともありますし、逆に不規則なアクションを積極的に入れた方が良く食うパターンもあります。
ボイルがあったり、魚の気配があるものの中々食わない時は、少しずつアクションを工夫してスキッピングさせると良いですね。

ドリフト

ドリフトは横風が強く、ダイペンやポッパーが使いにくい時に使うことが多いです。
また、マイクロベイトパターンで食い渋っている時にもハマると強いですね。

やり方はシンプルで、風・流れに対してクロスかダウンクロス気味にキャストし、水面直下~5mくらいまでのレンジをキープするようにただ巻きしつつ、流し込んで軌道をズラして誘います。
基本的にはロッドアクションを入れないことが多いですが、ドリフトさせながらトゥイッチングを入れてみたり、誘い方は色々工夫してみてください。

なお、流れがかなり強いエリアを攻める時は、払い出す潮に乗せるため、ラインを送り込みながらドリフトさせるのもおすすめですね!

モンスターショット125 ヒラマサ

横風が強く吹き付ける中、モンスターショット125をドリフト気味に流しつつ、トゥイッチで誘いあげて「ドスン」と良いアタリ。
良型のヒラマサをキャッチしました。

スロージャーク

スロージャークは、デイゲームなど、活性が低くて青物のレンジが低い時に使うと効果を発揮することがあります。

ロッドを少しゆったり気味に、上または下に向かってジャークを行います。
ジャークを入れた後は、一瞬ラインテンションが緩む間を作ってあげることで、モンスターショット125は良い具合の滑走~水平姿勢のフォールに移行させることができます。

ジャークはだいたい4~8回くらい連続で行い、その後フォールを入れることが多いです。

なお、スロージャークを着水から回収まで続けてもOKですが、フォールの前後で早巻きやトゥイッチを入れてみたり、アクションに変化を入れるのも超おすすめ。

青物はワンパターンの誘いだと見切ってくることも良くあるので、動き・速度に変化を付けることで、バイトに持ち込めることも良くありますよ!

適したシチュエーションなど

ターゲット

モンスターショット125で狙う魚ですが、私としては、だいたい2.5kg・3kg前後以上の中~大型青物狙いで使いやすい印象ですね。
ブリやカンパチの幼魚をはじめ、メータークラスの大型のサワラやヒラマサ・マグロなどにおすすめ。

ボディは125mmとそれほど大きくないので、カタクチイワシやキビナゴなど、小型のベイトに着く魚を狙う時にも効果を発揮しますよ!

タックル

モンスターショット125を使うタックルですが、比較的重量級のヘビーシンキングペンシルになるので、シーバスロッドを使う場合はHクラス程度。
無難なのは、青物用のMHクラス以上でしょうか。
60gの自重があるので、XHクラスのヘビーロッドでも案外普通に使えますね。

使用するラインは、私の場合はPE2号以上目安に、根周りを攻める時はPE5号程度まで使っています。
太いラインを使っても、アクションがそれほど悪くならないのも、モンスターショットの良いところです。

まとめ!

モンスターショット125 青物 釣果

今回はDUELのハードコアモンスターショット125のインプレをしました。

  • 125mmボディに対して60gの重量がある、かなりヘビーなシンペン
  • 中・大型青物狙いにおすすめ
  • 太いラインでもアクションが変化しにくく、ヘビータックルでも十分扱いやすい
  • 小さいサイズのモンスターショットよりもややスリムな形状で、アクションはそれほど強くない
  • 重量の割に滞空時間がしっかりあり、水平フォールで食わせるのも得意
  • カタクチイワシやキビナゴなど、小型ベイトに着く良型青物に強い!

要点をまとめるとこんな感じですね。

おすすめ関連記事

モンスターショットの使い分け・おすすめカラー・インプレまとめ!

これからモンスターショットシリーズを使ってみたい方へ、サイズの選び方や特徴・おすすめカラーなどを紹介!

青物狙いにおすすめなシンキングペンシル・選び方

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です