こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回は秋を中心に楽しめるメッキゲームで活躍するポッパーについて、使いやすいおすすめアイテムと選び方の基本を紹介していきます。
紹介するアイテムは全て実際に魚を釣り上げるまでにこだわっていて、ネット上でよく見かけるような根拠のないランキング・寄せ集めではありません。
忖度なしに使いやすいものをピックアップして紹介していくので、ルアー選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。
✔管理人の経験・実績
私の経験・実績としては
- 釣りのために仕事を辞めて移住
- 現在は魚釣りで生計を立てています
- 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
- メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
- メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用
こんな感じで基本的には毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。
釣果実績については釣行記やTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。
メッキ釣りに使うポッパーの選び方
大きさ
メッキゲームでは釣れるサイズによってルアーサイズ選びが重要。
活性が高ければある程度大きくてもガンガンアタックしてきますが、少し活性が落ちたり、魚影が薄いと反応しても食い切らなかったり、フッキング率が悪くなります。
基本としては50mm前後を使いますが、メッキのサイズによって
- 5cm前後:メッキのサイズがだいたい20cm前後以上
- 4cm台まで:メッキのサイズが10cm台後半くらいまでの時でも使いやすい
こんな風に考えています。
小さいポッパーの方がメッキが小さい時にも食わせやすくなりますが、遠投性能やアピール力・動き質という点ではある程度大きいものの方が優秀です。
まるなか
カラー
ポッパーのカラー選びですが、細かく分けるとキリがないのでベースカラーで考えるのがシンプル。
私の場合は
- シルバー:最もベーシック
- クリア:日中や小型のベイトフィッシュが多い時
- ゴールド:ローライト時や少し濁りがある時
こんな風に考えていますが、シルバー・クリア系のポッパーでだいたい8割くらいを占めています。
ぶっちゃけ言えば、釣れる時はどのカラーでも釣れることが多く、釣れない時はカラーを変えるよりもルアーの種類(レンジ)を変えた方が手っ取り早いですね。
そこまで深く考える必要はないので、まずは自分が釣れそうだと思えるものを選べばOK。
まるなか
メッキ釣りにおすすめなポッパー
まずはオーソドックスに使いやすい、ある程度アピール力があってオールラウンドに使えるものを紹介していきます。
DUEL ハードコア LGポッパー
- 全長:50mm
- 重量:4.5g
LGポッパーはライトゲーム五目釣りに使いやすい、まさにオーソドックスなポッパー。
偏った性能はありませんが、ポッピングサウンド・スプラッシュといったポッパーに必要となる要素をバランスよく兼ね備えていてコスパも優秀。
とりあえずこのポッパーを使ってみて、自分の好みやフィールドに合ったものを追加していくと分かりやすいかな!
▼より詳しい使用感解説は【ハードコアLGポッパー徹底インプレッション】を参考にどうぞ
マリア ポップクイーンF50
- 全長:50mm
- 重量:5g
ポップクイーン50は優しめで甘いポッピングサウンドが特徴的なポッパー。
可愛い見た目ながら、50mmクラスのポッパーとしては最高クラスに飛び、抜群の遠投性能を誇ります。
遠浅なポイントを攻める時などにかなり活躍しますよ!
▼より詳しい使用感解説は【ポップクイーン50徹底インプレッション】を参考にどうぞ
メガバス ベビーポップX
- 全長:50mm
- 重量:5g
ベビーポップXはもともとバス用の小型ポッパーですが、メッキを含めたライトゲームやチヌ狙いにおいてもかなりの高実績!
水絡みが非常に優しく、安定した操作感が特徴的ですね。
少し足場が高い場所や、風が吹いている時でもアクションが崩れにくい。
中音寄りのサウンドと低めの泡で魚にプレッシャーを与えにくく、これまたバランスが良くてかなり釣れます。
▼より詳しい使用感解説は【ベビーポップX徹底インプレッション】を参考にどうぞ
パームス ビットアーツ ターンポップ
- 全長:50mm
- 重量:3.9g
ターンポップは高めに飛沫を上げるのが特徴的なポッパーですね。
飛沫によってメッキの活性を上げる効果が期待でき、魚を一枚下のレンジからでも引っ張り上げてバイトさせるのが得意。
また、純正で太軸の大きめのフックが装備されているので、20cm台中~後半の大きめのメッキやチヌ狙いでも安心して使えますよ!
▼より詳しい使用感解説は【ビットアーツターンポップ徹底インプレッション】を参考にどうぞ
ジップベイツ ザブラポッパータイニー
- 全長:48mm
- 重量:3.7g
ザブラポッパータイニーは中~低音寄りのポッピングサウンドが出しやすいポッパー。
操作感が安定して分かりやすいので、少し風が吹いている時でもルアーをキッチリ動かしやすくて使いやすいです。
3.7gという重量の割には後方寄りの重心なので投げやすく、柔らかめのロッドでも動かしやすいですよ!
▼より詳しい使用感解説は【ザブラポッパータイニー徹底インプレッション】を参考にどうぞ
ラパラ ウルトラライトポッパー
- 全長:40mm
- 重量:3g
ウルトラライトポッパーは40mmというコンパクトサイズですが、低音寄りのポップ音とラトルサウンドでかなり大音量、50mmクラスの国産のポッパーよりもむしろアピール力が強い位の特徴を持ちます。
広いエリアや深場から魚を引っ張り出したい時におすすめで、ポッピングのみならずダイビングアクションもかなり優秀。
水面直下でブルブルとウォブルさせてスイミングさせることが可能。
見た目はシンプルですが、魚を引き寄せて釣りたい時にイチオシなポッパーですね!
▼より詳しい使用感解説は【ウルトラライトポッパー徹底インプレッション】を参考にどうぞ
小型のメッキ・食い渋りにおすすめなポッパー
次は小粒で食わせ能力が高いポッパーを紹介していきます。
タックルハウス ショアーズ ペンシルポッパー
- 全長:44mm
- 重量:2.6g
ペンシルポッパーは一般的なポッパーよりも少し細身で吸い込みが良く、安定したフッキングを誇ります。
ポッパーのように軽い飛沫を出しつつ、左右へのスライドを伴うドッグウォークアクションで誘えるのが特徴。
ペンシルベイトのように連続的なアクションでメッキを食わせたい時におすすめですよ!
▼より詳しい使用感解説は【ショアーズペンシルポッパー徹底インプレッション】を参考にどうぞ
バスデイ クリスタルポッパー30S
- 全長:30mm
- 重量:2.3g
クリスタルポッパー30Sは30mmというミニサイズ。
中まで樹脂が詰まったソリッド構造をしていて、シンキングポッパーというのが大きな特徴ですね。
ポーズを入れると沈んでしまうので、常にリールを巻き続けて中~速い誘いで見切らせずにメッキに食わせるのが得意。
細かく穂先を動かして連続ポッピングさせたり、水面直下にダイブさせてウォブラーとしても使用可能。
水面直下からメッキが出てこない時にも食わせることができます。
浮き上がりが良いメタルジグ感覚で使え、サイズの割によく飛んで使いやすいですね!
▼より詳しい使用感解説は【クリスタルポッパー徹底インプレッション】を参考にどうぞ
ジャクソン ピグミーポッパー(pyポッパー)
- 全長:46mm
- 重量:3.4g
ピグミーポッパーは46mmという若干小さめなポッパー。
サイズの割にポッピングサウンド・飛沫はしっかり出せてアピール力はそこそこあります。
小粒ながら遠投性に優れており、小粒なポッパーで遠くのポイントを探りたい時なんかに使いやすいですよ!
▼より詳しい使用感解説は【ピグミーポッパー徹底インプレッション】を参考にどうぞ
DUO テトラワークス ポコポコ
- 全長:40mm
- 重量:3g
ポコポコは40mmクラスの小さなポッパー。
アピール力は弱めで、漁港内の小場所を狙う時に使いやすいルアーですね。
ボディが小さいので吸い込みが良く、10cm台のメッキでもフッキングに持ち込みやすいのがメリット。
▼より詳しい使用感解説は【テトラワークスポコポコ徹底インプレッション】を参考にどうぞ
ルーディーズ メバポッパーZ
- 全長:35mm
- 重量:3.5g
メバポッパーZはずんぐりしたショートボディが特徴的なポッパー。
ボディが短いことでアクションを与えた時に流れにくく、移動距離を抑えてネチネチと誘いを掛けるのが得意。
障害物の影やかけあがりの斜面など、狭い範囲にメッキが固まっている時におすすめ!
▼より詳しい使用感解説は【メバポッパーZ徹底インプレッション】を参考にどうぞ
おすすめ関連記事
▼【実釣比較】メッキ釣りにおすすめなトップウォータープラグ・選び方を徹底解説