バスデイ クリスタルポッパーを徹底インプレ・使い方のコツ解説!【メッキ・チヌ・青物等に】

記事内に広告を含みます

クリスタルポッパー インプレ 使い方

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はバスデイから発売されている定番プラグの1つ、クリスタルポッパーの使用感や使い方のコツなどを詳しくインプレ。

クリスタルポッパーは一般的なフローティングポッパーではなく、シンキング仕様なのが目立つ特徴ですね。

この高比重な特性を把握して使うのが非常に重要で、メリット・デメリットを理解して使わないと持っているポテンシャルを発揮できないルアーでもあります。

その辺りの解説を交えながら忖度なしにインプレしていくので、ルアー選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

私の経験・実績としては

  • 釣りのために仕事を辞めて移住
  • 現在は魚釣りで生計を立てています
  • 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
  • 渓流~船釣りまで、ルアー・フライ・餌と、各種の釣りができます
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • 釣具店にて私のおすすめアイテムや使い方のコツなどの掲載あり
  • メーカーが商品開発時に私のタックルインプレッションを活用

こんな感じで毎日のように釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。

クリスタルポッパーのスペック・ラインナップと使い分け

クリスタルポッパー30S

  • 全長:30mm
  • 重量:2.3g
  • フック:#12(リアフックのみ)

一番小さいクリスタルポッパーは全長30mmのマイクロサイズ。

主に10cm台後半くらいからのメッキやセイゴ・カマス・メバルなどのライトゲームにおすすめ!

一口サイズながら飛距離の伸びは健在で、表層付近をテンポよく探りたい時に活躍しますね。

クリスタルポッパー55S

  • 全長:55mm
  • 重量:5.3g
  • フック:#10

55Sは20cm台前半くらいから上の魚を狙うライトゲーム五目釣りや、食い渋りのチヌなどに対応。

30Sよりも更に遠投性能がアップし、遠浅エリアをロングキャストで探りたい時や30Sでは誘いのパワーが弱い場面におすすめ。

クリスタルポッパー70S

  • 全長:70mm
  • 重量:10.5g
  • フック:#6

クリスタルポッパー70Sは10g以上のウェイトがあり、チヌやエギング・ライトなシーバスタックル~ヒラメ・ライトショアジギングタックルで使うことが可能。

遠投性は抜群で、ジグを見切ってくる30cm~40cmくらいまでの小型青物を狙ったり、大遠投したい状況下でのチヌ狙い等に対応します。

サーフやちょっとした小磯・防波堤などで使いやすいですよ!

カラー

クリスタルポッパー30S・55S

クリスタルポッパー カラー

出典:バスデイ クリスタルポッパー30・55商品紹介ページ

クリスタルポッパー70S

クリスタルポッパー70 カラー

出典:バスデイ クリスタルポッパー70商品紹介ページ

サイズによってカラーラインナップには違いがあります。

クリスタルポッパーを「サクッと」インプレ!

クリスタルポッパー メッキ 釣果

クリスタルポッパーの使用感や使い方を詳しく解説する前に、私なりのインプレッションを簡単にまとめておきます。

  • 飛距離:よく飛んで優秀!
  • フォール:ナチュラルなスローシンキング
  • アクション:控えめなポップ音と飛沫。魚に見切らせずに活性を上げてバイトさせるのが得意なタイプ
  • 使い方:軽めのロッドアクション→リーリングのコンビネーションが基本。その他ダイビング・ただ巻きなど
  • ターゲット:メッキ・セイゴ・カマス・メバル・小型青物・チヌなど
  • 適したシチュエーションなど:止めて食わせるポッパーではないので、メバル狙い等には状況を選ぶ。特に小型回遊魚・青物狙い等におすすめ!

ざっくりインプレするとこんな感じ。

一般的なポッパーをイメージして購入すると、失敗する可能性があります。

私としては、浮きやすいメタルジグ・ヘビーシンキングペンシルに近いものとして考えて使うのがおすすめですね!

飛距離

クリスタルポッパーのメリットの1つが、その飛距離にあります。

クリスタルポッパーはソリッド構造といい、一般的なプラグルアーのような中空構造ではなく、全体が樹脂で作られているんですね。

クリスタルポッパー ボディ構造

ボディ自体にウェイトは入っていないんですが、樹脂の比重によってしっかりとした重量があり、同じ大きさのプラグルアーと比較しても投げやすさは優秀。

自重を活かしてロッドを曲げ込んでキャストしやすく、少し沖目のポイントを狙う時にも使い勝手の良さを発揮しますね!

実際に私がクリスタルポッパーをキャストすると、一番小さい30Sで30m~30m台前半ほど。
一番大きい70Sは、7フィート中盤のチヌ用タックルを使って50m台前半ほどの飛距離。

ロングロッドを使用すればもっと飛距離を稼ぐことは可能で、投げやすさに関しては文句なしですね!

フォール

クリスタルポッパーはフローティングポッパーではなく、シンキング仕様なので購入時は注意が必要です。

樹脂+フックの重量でナチュラルに沈下していきますが、浮き上がりが良いので水面直下~30cmくらいまでのレンジ攻略が得意ですね。

フォール中に派手に動くことは無く、高比重なワームを使ったノーシンカーリグのような感じで沈んでいきます。

クリスタルポッパーの使い方

クリスタルポッパーの使い方について、私が良く使う代表的なパターンを紹介していきます。

連続トゥイッチング

1つめはロッドをチョンチョンと連続的に操作し、水面で常にポッピングさせる使い方ですね。

既に魚が水面でボイルしている時など、捕食モードに入っている時はこの使い方を一番多用します。

コツとしては、ミノーなどを操作する時のようにリーリングを止めてしまうと、うまくポッピングさせることができません。

常にリールを巻き続ける中で、穂先をチョンチョンと動かして操作すると良いですね!

感覚としては、メタルジグやシンキングペンシルを水面でスキッピングさせる感じに似ています。

クリスタルポッパー カップ形状

スプラッシュ音と飛沫自体は若干控えめで、大きな音と飛沫で魚を集めて誘うというより、逃げ惑うベイトを演出して魚の近くを通し、見切らせずにバイトさせるのが得意。

クリスタルポッパー メッキ 釣果

沖の沈み岩周りをクリスタルポッパーで探ると、メッキが浮上。

見切らせない速めのポッピングでボコボコに釣れましたね★

ポッピング&ダイブ

2つめはポッピングの頻度を減らし、水面直下にダイブさせる使い方。

クリスタルポッパーは水面直下に沈めて使用すると、泡を纏った状態をキープし、細かくボディを震わせるウォブリングアクションを見せます。

シンプルな連続ポッピングでは食わない時など、変化を出したい時におすすめ。

やり方としては、

  1. リーリングと同時に穂先を1度煽ってポッピングさせる
  2. そのままリーリングを継続。ハンドル2~5回転ほど
  3. 再びポッピング

基本的にはこんな感じの繰り返しで誘いを掛けます。

水面付近に魚が浮くものの、水面を割らない時などに使ってみると良いですよ!

なお、ロッド操作は短い距離でルアーを弾くように動かしたり、ゆったりとジャーク気味に・大きめに操作したりと色々パターンを変えてみてください。

それによってスプラッシュの質や音が変化し、魚の反応が変わることがあります。

カンパチ クリスタルポッパー 釣果

小磯に小型青物が回遊。
水面でボイルするもののジグを投げてもスルーする状況でした。

こういう時はクリスタルポッパーなど、遠投できるプラグが強いですね!

まるなか

ヘッドが泡を纏いながら細かくウォブル!
スプラッシュで誘ってダイブで食わせたり、自在に操作できるようになると楽しいルアーだよ

釣れる魚・適したシチュエーションなど

クリスタルポッパーはシンキング仕様で「一連の動きで食わせる」のが得意なルアー。

水にプカプカ浮かぶことで止めて見せることができるフローティングプラグとは特性が大きく違うので、狙うターゲットや状況によって良し悪しがハッキリ分かれることがります。

メッキやカマス、サバなどの小型回遊魚・青物

クリスタルポッパーが良く効く代表的なターゲットとしては、水面付近を速い速度で回遊する魚たち。

クリスタルポッパー メッキ 釣果

特にトリッキーな動きが効くメッキゲームでは、パターンにハマると水面が炸裂しまくる楽しい釣りができることも多いですね!

遠投性にも優れているので、フローティングプラグが届かない状況下でも使い勝手の良さを発揮します。

ジグを投げると食わないサバやブリ・カンパチ・カツオ類などにも効果抜群ですよ!

まるなか

素早い動きで捕食スイッチが入るタイプの魚にはクリスタルポッパーは良く効くね!

メバル・チヌ・シーバスなど

一方で居着きの傾向が高くなるメバルやチヌ・シーバスなどを狙う時は、状況によって効く時と使いにくい時の差がハッキリしやすいです。

クリスタルポッパー チヌ

クリスタルポッパーはシンキングルアーなので、水面に浮くルアーのように「とどめて使う」ことが難しくなります。

ですのでポーズを多用したり、弱い流れを利用した長時間のドリフトで誘うには不向きなので、止めて食わせたい時はフローティングタイプのトップウォータープラグを選びます。

これらの魚種を狙う時は、マズメの時間やベイトを積極的に追い回している時など、活性が比較的高いタイミングで使うのがおすすめですね!

まるなか

しっかり魚にルアーを見せて使うとなると、フローティングタイプのルアーの方が使いやすいね。
状況に合わせて使い分けるのが大切だよ!

▼青物狙いに使うポッパーを探している方は【青物狙いにおすすめなポッパー・選び方の基本徹底解説】を参考にどうぞ。

実際に魚を釣りあげて使用感をチェックし、使いやすいものを忖度なしに紹介します

まとめ!

クリスタルポッパー 青物 釣果

今回はバスデイのクリスタルポッパーのインプレをしました。

  • ソリッドボディのシンキングポッパー
  • 高比重でよく飛ぶ!
  • サウンド・飛沫はやや控えめ
  • 常にリーリングを行い、動かし続ける使い方に向いている
  • 水面でポッピングさせたり、ダイブさせると細かなウォブリングで魚を誘える
  • 回遊魚狙いに特におすすめだが、状況次第ではメバルやチヌ・シーバスなどにも効く

要点をまとめるとこんな感じですね。

特性を把握して自在に操作できるようになると、スピーディーな展開で魚が水面をボコボコ割る楽しい釣りができるルアーですぞ!

ジグに食わない少しスレた青物を狙う時にもおすすめです。

おすすめ関連記事

【実釣比較】メッキ用おすすめポッパーと選び方解説!

おすすめ関連記事

青物狙いにおすすめなポッパー・選び方の基本徹底解説

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です