シマノ エンカウンターで青物狙いのショアジギング 特徴・番手選びを解説!

記事内に広告を含みます

エンカウンター ショアジギング

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はライトショアジギング講座をやっていきましょう。

今日のテーマはシマノのオールラウンド系シーバスロッド、エンカウンターをショアジギングに使いたい時の番手選びについてですね。
何回か質問を受けたので、この機会に私なりの選び方を紹介しておきます。

エンカウンターは1万円台で購入でき、コスパの良さと使い勝手がいい性能のバランスが非常に優秀なロッドです。
ライトショアジギング初心者~中級者の方に特におすすめで、非常に汎用性が高くて様々な使い方に対応できます。

オールラウンドに使えるライトショアジギングロッドとしてエンカウンターを候補に考えている方へ、番手選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

なお、私の経験やショアジギングに関する実績としては

  • 年間釣行数250~300以上
  • メタルジグオンリーでサーフのヒラメ・マゴチを月間100枚以上・半年で300枚以上
  • カンパチ狙いのショアジギングで2か月弱ボウズ無し
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘経験あり
  • 釣具店・メーカーにて私のタックルインプレや釣り方の活用あり

こんな感じで、基本的に毎日様々なジャンルの釣りをして生活していて、実績も残しています。

ショアジギングロッドとしてエンカウンターは使えるのか?

エンカウンターはショアジギング専用ロッドではなく、シーバスやヒラメ釣りなどにも使えるオールラウンド系のロッドになります。

ショアジギングロッドとして使うのはどうなのか?
私なりの印象をざっくりと紹介しておきます。

ライトショアジギングには十分対応可能

だいたい1.5号前後程度までのPEラインを使用するライトショアジギングであれば、エンカウンターは十分に使いやすいロッドです。

エンカウンター 釣果

ショアジギング専用ロッドと比較すると、細身で軽快に扱いやすく、中型までの青物やヒラメ・タチウオ・マダイ・シーバスなどをメタルジグで狙うには十分です。
大型の青物の釣果がそれほど期待できない地域であれば、ショアジギング専用ロッドよりも程よい軽さとパワー感でむしろ使いやすいくらいですね!

全体的に反発力が強いブランクス

エンカウンターの使用感ですが、

  • やや先調子寄りのレギュラーテーパー
  • ティップ~バットまでが全体的に張りが強く・高剛性なブランクス

このような特徴があります。

オールラウンド系のロッドとしては、同じパワー表記のアイテムと比較するとやや硬めの仕上がりです。

ライトショアジギング エンカウンター 硬さ

高級なロッドと比較すると、若干重量バランスの良さは劣りますが、中弾性カーボンの厚巻きブランクスのような感触で、多少無茶をしてもロッドが負けず、粘り強さは十分あります。
逆に言うと、しなやかに曲がり込むロッドが好きな方には、反発力が高くてやや曲げにくいかもしれません。

しかし1万円台で購入できるコスパを考えれば、使い勝手の良さは非常に良いロッドだと感じますね!
ブランクスは細身の設計になっていて、振り抜き感も軽くて良好です。

1本のロッドで魚種問わずに色々狙ったり、ちょっと強めに負荷を掛けて使いたい場面でもしっかり答えてくれるロッドになっています。

まるなか

エンカウンターは価格の割にフニャフニャ感やブレが非常に少なく、シャキッとしたブランクスが特徴的!全体的にやや硬めの仕上がりになっているよ

上位機種との差

エンカウンターと上位機種との差はどこにあるのでしょうか?

  • 重量バランス(単純なカタログスペックの重量ではない)
  • 繊細さ・ジグの操作感度

私は普段エントリーモデル~ハイエンドロッドまで色々使い比べていますが、このような点において違いを感じます。

エンカウンター 上位機種 違い

エンカウンターはロッドの自重的には十分軽いロッドですが、実際にルアーキャストしたり、ジグを操作してみると、上級グレードのロッドよりも重心バランスの良さは劣ります。
また、全体的に強いロッドになっているので、ジグを操作した時の感触の分かりやすさなどにおいても、価格による違いを感じます。

高級なロッドの方が持ち重り感が少なく、ジグの操作感を手元にダイレクトに・クリアに感じ取りやすいですね。

それでも価格を考えたら十分な性能を備えていることは間違いなく、普通にライトショアジギングを楽しむなら十分使えるロッドです。

まるなか

ロッドが全体的に強くて剛性重視の設計になっている分、高級なロッドと比べると繊細さや重量バランスではやや劣るかな

ロッドのパワーと使用するメタルジグの重さの目安

次に、エンカウンターのパワーと使用するメタルジグの重さの目安について、紹介していきます。

最初に要点をまとめておくと、

  • Lクラス:スーパーライトショアジギング
  • MLクラス:25g~30g程度のジグを中心に、ワームやシンペンなども使いたい
  • Mクラス:ライトショアジギング以外にもヒラメやシーバスなど五目釣りに使いたい
  • MHクラス:青物狙いのライトショアジギング

こんな風に選ぶのが一番シンプルですね。

Lクラス

エンカウンターのLクラスですが、主に20g~25g程度までのメタルジグを使ったスーパーライトショアジギング向きになります。

スーパーライトショアジギング 釣果

スーパーライトショアジギング専用ロッドや、他のオールラウンド系ロッドのLクラスと比較するとロッドがやや強めです。
ですので、エンカウンターはある程度負荷を掛けた使い方をしたい時におすすめなロッドになります。

MLクラス

MLクラスのエンカウンターですが、スーパーライトショアジギングロッドとしては硬め、ライトショアジギングロッドとしては柔らかめの位置づけです。

主に25g~30gクラスのジグをメインに使いたい方におすすめで、メタルジグ以外にもワームやシンペンなどの引き抵抗がやや軽いルアーの使用を視野に入れた時に候補になる番手です。

マゴチ 釣果

ライトショアジギング専用として使うより、シーバスゲーム・ライトなヒラメ釣りなど、魚種問わずに使いたいロッドですね。
狙う青物の大きさとしては、アベレージで40cm前後までのブリの幼魚やサバ・ソウダガツオなどを狙うのに適しています。

使用するフィールドとしては、そこまで遠投が必要ではない堤防・防波堤などでの使用に向いています。

Mクラス

MクラスになるとMAX50g程度までのジグに対応できるようになりますが、主に30g~40gクラスのメタルジグを使うのに最適です。

エンカウンター 釣果

ライトショアジギングロッドとしても汎用性が高いですが、青物以外にもヒラメやシーバス・タチウオなど、色んな魚種を1本のロッドでカバーしたい方におすすめですね。
外洋に面した防波堤やサーフなどで、魚種問わずに使えるオールラウンドな1本のロッドを探している方にちょうど良いスペックです。

MHクラス

MHクラスのエンカウンターですが、主に40g~50gクラスのメタルジグを扱うのに適しています。

メインターゲットはブリやカンパチの幼魚などを中心とした青物になり、シーバスやヒラメを狙うには硬めのロッドになります。

サーフ ショアジギング 釣り場風景

外洋に面した防波堤やサーフなどで中型青物と遊びたい時に使い勝手がいいパワーですね。
ほかの釣りへの汎用性はやや低くなりますが、ライトショアジギングでの使用を強く考慮した時にMHクラスがおすすめです。

まるなか

スーパーライトショアジギングに使うならLクラス、ライトショアジギングに使うならM~MHクラスがおすすめだね!

スーパーライトショアジギング用エンカウンターのおすすめ番手

まずは25gクラスまでのメタルジグを使う、スーパーライトショアジギング用の番手選びから紹介していきましょう。

S90L

漁港~サーフまで、色んな場所でスーパーライトショアジギングを楽しみたい時におすすめなのがS90Lですね。

ロッドの長さ・パワー的に汎用性が高いですが、30cm~40cm程度までのブリの幼魚やサバ・ソウダガツオなどを狙う時におすすめです。
その他、小型のハタをメタルジグで狙ったりするのにも対応できます。

【堤防・サーフ】ライトショアジギングにおすすめな番手

次は、30g~50g程度までのメタルジグを扱うライトショアジギング用のエンカウンター選びを紹介します。

S90ML

S90MLは漁港内の堤防など、遠投があまり必要な場所でのライトショアジギングにおすすめですね。

9フィートクラスのロッドは持ち重りが目立ちにくく、足場が良いフィールドで30cm台中盤~40cm前後のブリの幼魚やサバ・タチウオなどをお手軽に狙うのにちょうど使い勝手が良いです。
メタルジグ以外にも、20g程度までのジグヘッドリグやミノー・シンペンなどを使ったシーバスやヒラメ・タチウオ釣りなどにも流用できます。

S96M・MH

9フィート6インチの長さは、ライトショアジギングロッドとしてはオールラウンド~若干短め位な位置づけになります。

ある程度規模が大きい漁港の堤防~それほど足場が高くない防波堤などにおすすめで、サーフのライトショアジギングにもロッドはやや短めになりますが、使えないことは無いです。
若干短めな汎用性が高いロッドを探している方におすすめです。

S100M・MH

オールラウンド系ロッドの10フィートクラスのロッドは、ライトショアジギング用として非常に汎用性が高いですね。
外洋に面した防波堤やサーフなど全般をカバーすることができます。

ほどほどの遠投性と操作性のバランスをとりたい方におすすめで、足場が良い開けた場所で使いやすいです。
9フィート台のロッドと比較すると、若干重量の面では不利になりますが、その分楽な力でジグを遠投するのが可能です。

また、ラインに角度をつけやすくなるので、駆け上がりやサーフの波打ち際などでラインを根ズレから回避しやすくなります。

S106M・MH

10.6フィートのロッドになると、ライトショアジギングロッドとしてはロングレングスモデルになります。

主に駆け上がりがキツイサーフや足場が高い防波堤・ちょっとしたテトラ帯などでの使用に適しています。
ロッドの長さによって曲がりしろが大きくなるので、ライトラインを使って良型魚とやり取りするのが楽になりますね。

私の場合は、サーフのヒラメ・マゴチ釣りやライトショアジギング全般をカバーするためにS106Mを使用しています。

エンカウンターの剛性感に優れたブランクス特性と相まって、ある程度の障害物周りでも優れた魚のコントロール性能が発揮されますね!

まとめ!

今回はショアジギングロッドとしてシマノエンカウンターの選び方を紹介しました。

ライトショアジギング 釣果

悩みがちなロッドの硬さ・パワー選びについてまとめておくと

  • Lクラス:スーパーライトショアジギング用。25gクラスのジグまで
  • MLクラス:スーパーライト・ライトショアジギングの中間。メインは25g~30gクラスのジグ
  • Mクラス:ライトショアジギング・シーバス・ヒラメなどオールランド。メインは30g~40gクラスのジグ
  • MHクラス:青物狙いのライトショアジギング。メインは40g~50gクラスのジグ

こんな感じです。

後は使用するフィールドによって10フィート前後の長さを基準に選びましょう。
小場所なら9フィート台、遠投性重視なら10フィート以上が目安ですね。

エンカウンターはコスパ優秀でかなり使い勝手が良いロッドなので、ライトショアジギング初心者~中級者の方におすすめですよ!

▼ライトショアジギングロッドの選び方全般やおすすめアイテム解説は【ライトショアジギングロッドの選び方・おすすめアイテム徹底解説】を参考にどうぞ。
全て管理人が実費を払って購入し、使いやすいロッドを公平な視点で紹介します。

おすすめ関連記事!

シマノ エンカウンターS106Mを徹底インプレッション!

9 COMMENTS

匿名希望

コメント失礼します。
プラグ20~30g、ジグヘッド10~15gを使用する場合はMLとMどちらが適していますか?

返信する
まるなか

プラグ的にはM、ジグヘッド的にはMLなのでかなり微妙ですが、私ならMを選びます。
あとは使うラインシステムなどによりますね。

返信する
匿名希望

ご返信ありがとうございます。
リールは3000番、PE0.6or0.8です。
サーフではなく堤防での中型青物、太刀魚、ヒラメ、マゴチなどに使いたいと思っておりまして。

返信する
まるなか

使用するルアーウェイトに対してラインが細いので結構微妙なバランスのような気もしますが、それならMLで十分だと思います。

返信する
N

まるなか様
今年から釣りを始めてこちらのブログを参考にさしていただいています。いつもためになる記事をありがとうございます。

いきなりで申し訳ないのですが新しいタックルを購入しようとしてるのですが下記の点で悩み助言をいただければ幸いです。

エギングロッドのMHを所持しており30gまでのジグなら扱える状態のですが、エンカウンター106Mかもうすこし強めのジギングロッドかで悩んでいます。

釣りたい魚種としてはヒラメ、ブリ、中型〜小型カンパチ。
釣行フィールドは、ゴロタ浜ドン底サーフ、潮通しのいい外堤防、小地磯、年に2回ほど1級地磯と考えています。

エンカウンター106Mでいいのかそれ以外のこのタックルがいいと言うのがありましたら教えて頂きたいです。

長文になりすみませんが回答いただければ幸いです。
(PCでブログ閲覧さしていただいた際、広告が画面一面に表示され閲覧できない状況なので対応いただければ嬉しいです。)

返信する
まるなか

広告については、配信会社の仕様で私側で制限をすることができないのですが、拡大率を下げると右上に小さな×点が出ることが多いと思いますので、それで対応してください。

ロッドについては、私ならMではなくMHクラスを使いますね。
開けたサーフならMでも良いですが、磯などでMクラスのロッドは弱くて使いにくいです。

返信する
N

返信ありがとうございます。

広告の件了解しました。

エンカウンターのMHを買って磯場ならpe2.5
堤防なら1.2〜2号のpeで運用していきたいと思います。

返信する
N

返信ありがとうございます。

広告の件了解しました。

エンカウンターのMHを購入し磯ならpe2.5号、堤防サーフは1.2〜2.0号で運用していきたいと思います。

返信する
N

返信ありがとうございます。

広告の件了解しました。

エンカウンターのMHを購入し磯ならpe2.5号.サーフ堤防なら1.2~2.0で運用していきたいと思います。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です