ZEAKE FFペンシルを徹底インプレ!【青物・ヒラメなどにおすすめ】

記事内に広告を含みます

FFペンシル インプレ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はZEAKEから発売されているFFペンシルについて、詳しくインプレしていきます。

FFペンシルは、一般的なフローティングのペンシルベイトではなく、いわゆるヘビーシンキングペンシルになります。
青物やヒラメ狙いなど、ある程度の飛距離や沈下速度・レンジキープ能力が欲しい時に活躍するルアーですね。

私は食い渋りの青物狙い用に購入したんですが、かなりハイバランスで使いやすく、アクションの質も非常に良い感じで気に入っていますね!
超定番のヘビーシンキングペンシルには、DUELのモンスターショットやジャンプライズのぶっ飛び君などがありますが、特性に違いがあるので、しっかり使い分けが可能です。

忖度なしにインプレしていくので、シンキングペンシル選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

私の経験・実績としては

  • 釣りのために仕事を辞めて移住、現在は魚釣りで生計を立てています
  • 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
  • 渓流釣りやタナゴ釣り~ヒラマサ釣りまで、ジャンル問わず様々な釣りができます
  • 一年を通じで平均週4ほど、ヒラマサやヒラスズキシーズンはほぼ毎日地磯へ出掛けています
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用

こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。

釣果実績については釣行記やTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。

FFペンシルのスペック・ラインナップ

ZEAKE FFペンシル

※画像のFFペンシルは太軸フックに換装済

  • FFペンシル95
    • 全長:95mm
    • 重量:30g
    • フック:#4
  • FFペンシル110
    • 全長:110mm
    • 重量:40g
    • フック:#3
  • FFペンシル125
    • 全長125mm
    • 重量:50g
    • フック:#2

FFペンシルのラインナップは3種類になります(2023年時点)。

サイズ・重量的には中型魚を中心に使いやすいところが揃っていて、堤防やサーフ~磯・オフショアまで使えます。
私は125mmを防波堤や磯での青物狙いをメインに使っていますよ!

FFペンシルを「サクッと」インプレ!

FFペンシル ヒラマサ

FFペンシルの使用感について、簡単にまとめておきます。

  • 飛距離:非常に優秀
  • フォール:水平姿勢のローリングフォール
  • レンジ:水面~5mくらいまでを探りやすい
  • アクション:ヘビーシンキングペンシルとしては、比較的滑らかで角が無いナチュラルなスイミング
  • 使い方:ただ巻き・ドリフト・スロージャーク・トゥイッチ&フォールなど
  • 適したシチュエーションなど:ハイアピールなパタパタ系のシンペンでは食わない時や、居着き系の魚にも強い。青物・ヒラメ・マゴチなど何でも使える

ざっくりまとめるとこんな感じですね。

ヘビーシンキングペンシルは各社から発売されていますが、FFペンシルは比較的ナチュラルでヌルヌルとしたスイミングアクションが特徴的。
潮を強く当てても動きが強くなりにくく、常に高い食わせ能力を維持できますよ!

飛距離

非常に優れたボディ設計

カッ飛び系のヘビーシンキングペンシルは、超高比重にしたり、若干リア寄りの重心バランスにして飛距離を稼ぐものが多い印象です。
しかし、このFFペンシルの場合は少し違う気がしています。

FFペンシル ウェイト

ウェイトはこんな感じで、ボディ底面に張り付くような感じで、かなり低重心化されています。
また、私が見る限りでは、ややフロントヘビーになっているように思えます。

フロント重心のルアーは、飛距離よりもアクション・フォール姿勢を重視したものが多いんですが、このFFペンシルの場合は飛行姿勢が非常に安定しているんですよね。

私はこれまで各社のヘビーシンキングペンシルを使ってきていますが、この重心設定でここまで安定感のある飛行姿勢が出せるものはかなり少ないと感じます。

フロント寄りの重心設計ならではのアクションの質を確保しつつ、投げやすさとのバランスが良く、非常に使いやすくできているシンペンです!

実際の飛距離

実際に私がFFペンシル125をPE1.5号+10フィート中盤のシーバス兼オールラウンドロッドでキャストすると、無風時でだいたい90m+αくらいの飛距離が出せています。

先ほど紹介したように、ややフロント寄りのバランスなんですが、リリース~着水までの飛行姿勢はかなり安定感があり、多少風が吹いても飛距離は落ちにくいです。
また、状況次第ではPE5号のヒラマサ用のヘビータックルで使うこともありますが、案外普通に使えます。

遠投性能においては不満は全くなく、大場所狙いでも快適ですね。

フォール姿勢

FFペンシルのフォール姿勢ですが、ややフロント寄りの重心バランスになっているので、滞空時間が長い水平ローリングフォールで魚に誘いを掛けてくれますね。

FFペンシル ボディ形状

ボディ底面はこんな感じで、若干幅広でフラットに近い形状。
しっかりと潮を受け、フォールにブレーキが掛かります。

誘い上げの後のフォールバイトを誘うのも得意なヘビーシンキングペンシルですね!

レンジ

FFペンシルのレンジですが、水面直下ギリギリ~だいたい5mくらいまでの深さを探りやすい印象ですね。

ロングフォールでジックリ沈めて探ればもっと深いレンジまで入れることはできますが、手返しの良さや快適性を考えると、5mくらいまでの場所を引きやすいです。

FFペンシル ヘッド形状

なお、ヘッド形状はこんな感じで、先端部を中心にフラットなデザイン。
このヘッドがアクション時に潮を受けることで、浮き上がりやすさを軽減しているように思えます。

払い出す潮に当てたり、巻き速度を少し上げても水面に飛び出しにくく、一定層をキープしやすいヘビーシンキングペンシルですね!

FFペンシルのアクション・使い方

柔らかな蛇行系スイミング

ややフロント寄りの重心設計になっていることで、リアバランスのヘビーシンキングペンシルとはアクションの質が異なっています。

FFペンシルは、少し巻き速度を上げたり、払い出す潮に当てて使ってもバタバタと強いテールスイングになりにくく、若干左右にフラつくような感じでヌルヌルと泳ぎきってくれるんですね。

魚に対するアピール力としてはそれほど高くないんですが、その分強く動くことによる警戒心を与えにくいのが、このルアーのメリットです。
私の好きなモンスターショットやぶっ飛び君は、アクションがやや強めになるので、少し食わせを意識したい時にFFペンシルが役立ちます。

しっかりと遠投ができるルアーですが、スルスル~っと潮をうまく抜けつつ、ナチュラルな波動でスイミングしてくれますよ!

ただ巻き・ドリフト

FFペンシルの使い方ですが、1つめはシンプルなロッドアクションを使わないただ巻き・ドリフトになります。

巻き速度を上げてもアクションが強くなりにくく、ユラユラと揺れて自然な波動で魚にアピール可能。

スロー~高速巻きまでしっかり対応し、横方向の風や潮流が強い時は、ドリフト気味に流しながらのただ巻きも非常に高実績ですね!
ついついロッドアクションを付けたくなる方もいると思いますが、食わない時に一番安定した効果を発揮するのは、シンプルなただ巻きやドリフトだったりします。

FFペンシル 青物 釣果

横風爆風の中、FFペンシルをドリフトさせてヒラマサをキャッチ。
ヘビーシンキングペンシルは、トッププラグやジグよりも横風に強く、うまく利用することでむしろ良く釣れますね!

スロージャーク

2つめの使い方は、若干ラインスラッグを出し気味にしてロッドを煽るスロージャーク。

ロッドアクションを与えた時の挙動にも、FFペンシルの重心バランスが影響を与えていますね。
少しスラッグを出した状態でアクションを与えると、非常に柔らかく左右にイレギュラーにスライドを見せ、その後は力なく水平フォールへと移行します。

低活性でボトムに張り付いている青物を狙ったり、ヒラメやハタなどの底物狙いにもかなり効果的です。

なお、ロッドは上向きにジャークするのも当然OKですが、レンジキープしたい時は下向きにアクションを与えるのもおすすめです。
下向きに操作した方が、アクション時にルアーが縦に持ち上がりにくくなり、より一定層を探りやすくなります。

急深なポイントや底物を狙う時は、下方向のジャークもうまく使ってみてください。

トゥイッチ&フォール

3つめは、スロージャークとは違って、ラインスラッグをあまり使わない操作方法になります。

主に青物狙いで使うことが多く、ラインをあまり緩めずに早いテンポのロッドアクションを4~8回くらい与えて浮上させ、その後にフォールを組み合わせて操作します。
スロージャークはフォールバイトを意識した誘いになるのに対し、トゥイッチ&フォールは、ややリアクションバイト狙いの要素が強くなります。

シンプルなただ巻きやドリフトだと捕食スイッチが入りきらなかったり、ルアーをジックリと見られてしまって食いきらないような時におすすめです。

適したシチュエーションなど

FFペンシルは程よい比重のヘビーシンキングペンシルなので、汎用性は結構高いです。

アクションはややマイルドで食わせ能力が高いので、ボイルが出ているのに食わない青物を狙ったり、魚がいる可能性が高いのに食わせきれない時にも強いです。

青物狙いをメインに、ヒラメやマゴチ・ロックフィッシュ等の底物狙いにもキッチリ対応しますし、外洋型のシーバスやヒラスズキ狙いにも十分使えますね。

モンスターショット125 ヒラマサ

モンスターショットやぶっ飛び君など、パタパタと少し強めに動くヘビーシンキングペンシルがどうも好きになれないという方にも、FFペンシルは比較的なじみやすいと思います。

まとめ!

FFペンシル 青物 釣果

今回はZEAKEのFFペンシルのインプレをしました。

  • 高比重仕様のいわゆるヘビーシンキングペンシル
  • 重心はややフロント寄り
  • ボディバランスは非常に良く、重心バランスの割には綺麗に飛んで遠投性能も十分!
  • アクションは滑らかさがあって食わせ能力が高い。バタバタ感が出にくいタイプ
  • 青物・底物狙い両方に使うことができ、魚種問わずに使える

要点をまとめるとこんな感じですね。

ハイバランスで使いやすいので、アクションがマイルドなヘビーシンキングペンシルを探している方におすすめです!

おすすめ関連記事

青物狙いにおすすめなシンキングペンシル・選び方

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です