こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回は夕暮れから漁港へライトゲーム釣行へ行ってきました。
またみりん干しを追加で作りたくなったので、ターゲットはアジですね!
潮周り的には、かなり潮位が低くて若干微妙な気もしますが、果たしてどんな展開になったのか?
潮動かず豆アジが活発
今回は岩礁帯の中にある小さな漁港を狙ってみることにしました。
運が良いと、メバルやセイゴなども狙えます。
かなり久しぶりに来たポイントなので状況が分かりませんが、ライズなどは見られません。
横風が3m~4mくらい吹いていて、真冬ということもあってかなり寒いです。
とりあえず先発は、お試しで買ってみたプログレのアジミルク。
オーソドックスなストレート系ワームですが、何となく良さそうな気がしたので、帰省時に釣具店で見つけて購入。
ジグヘッドは、使用感をチェック中の宵姫AJカスタムTGの1.2gで入ります。
常夜灯周りのスポットを狙いますが、まずは明暗の境目付近から様子を見ていきます。
潮はあまり動いていない感じで、どこかどんよりした雰囲気・・・。
潮位も低く、海底が透けて見える場所もありますね。
ちょっと良くない気配を感じながら釣っていくと、明暗の明るい側で「ココン!」とバイト。
合わせを入れると軽い引きで、釣れたのは12cm位の可愛いサイズのアジでした。
冬に釣れるサイズではなく、夏~初秋サイズです。
みりん干しにするには捌くのが面倒なので、ノータッチでリリースしました。
その後も明暗付近を狙うと細かいアタリは出るんですが、15cm位までのアジが多かったです。
深く掘れた暗い場所へ移動
このまま釣り続けてもサイズアップしそうにないので、少し歩いて別のスポットへ。
今度は先ほどよりも若干潮通しは悪いんですが、水深が深めで薄暗くなっています。
ワームはそのままアジミルクを使いますが、カウント20~35くらいまでジックリ沈めこみ、デッドスローのリフトフォールで丁寧に探ります。
かなりスローテンポに、あまりワームを持ち上げないように意識して動かし、テンションフォールでジワジワと沈める。
このパターンで数投すると、「モゾ・・・」っという微妙なもたれる感じのバイトが。
巻き合わせを入れると少し重量感のある引きで、ドラグが少し出ます。
サイズアップしたアジをキャッチできました。
どうやら今日はこのパターンでサイズが良くなるかな?
その後も同じような感じで、常夜灯の灯りが微妙に当たるかどうかのくらいスポットの少し深い場所を探っていくと、時々小さなアジも混じるものの、20cm以上の個体が比較的良く混じってくれました。
キュンキュン引くアジのファイトはやっぱり面白くて、寒さを忘れて夢中になりましたね。
みりん干しで食べるにも大きすぎず小さすぎずな20cm台前半ほどがよく釣れました。
時々可愛いサイズも混じりますが、ガッツリと針に掛かってしまったものはお持ち帰りです。
今回初めて使ってみたアジミルクはかなり使いやすく、高耐久素材特有の刺しにくさはないですが、比較的良く持つので、刺しなおしながら使えば1本で結構な数のアジが釣れますね。
結局1時間ほどアジングを堪能しましたが、お土産サイズは15本くらいキャッチすることができ、みりん干しとフライで食べようと思います。
今年のアジは去年よりも少しサイズが悪いですが、それでも真冬でもお手軽に楽しめるターゲットなので、釣れるだけでもありがたいですね!
ポイントを潰さない程度にメバリングも楽しみつつ、春が来るのを待ちます!
使用タックル
- ロッド:ダイワ 月下美人AIR AGS 510-UL
- リール:ダイワ 22イグジストLT2000S-P
- ライン:シマノ サイトレーザーEXエステル0.3号+シーガー グランドマックスFX0.8号
- ルアー:プログレ アジミルク+がまかつ 宵姫AJカスタムTGラウンド1.2g