3月13日更新分 ロングワームのドリフトでマイクロベイトパターンのアジ攻略!

記事内に広告を含みます

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回は夕暮れからアジングへ行ってきました。

今回は家から近いお手軽ポイントを狙ってみますが、条件によってアジの型がコロコロ変わったり、ちょっと気難しさがある場所ですね。

条件的には良型が混じりそうな気配がしたので、少し期待しての釣行となりました。

果たしてどんな展開になったのか?

横風+潮が強く流れる展開

とりあえず狙いのポイントに到着しましたが、左から右に6m前後の風が吹いていますね。

潮は澄んでいて、しばらく様子を見ていると「ポツーン」という静かなライズ発生★

見た目的にはアジっぽいですが、ライズの出方的にアミやプランクトンを食っていそうな感じ。

かなり至近距離でライズが時々出ますが、逃げるベイトフィッシュは肉眼では確認できません。

とりあえずボウズ逃れもかねて、まずは手堅くいってみましょう。

先発は34のプランクトン、ジグヘッドは0.8gのストリームヘッドで。

とりあえず正面にキャストして探っていきますが、横風と同じ方向に潮が結構効いていて、どんどんワームが流されます。

こういう時は流れを利用した方が釣りやすいので、払い出す方向に潮と風がいくように立ち位置を調整し、ドリフト気味に探ります。

カウント10~15ほど沈めてからはリールはほとんど巻かず、テンションを掛けたドリフトと弱いロッドアクションのコンビネーションでジックリと・・・。

このパターンを試すとすぐにアタリがあり、釣れたのは15cmほどのアジ。

みりん干しサイズは家に沢山キープしてあるので、今回はノータッチでリリース。

アジは少し下のレンジに固まっているようで、ポンポン釣れますが全てサイズが小さかったですね。

数匹ほどアジを連続でキャッチしたところで、マイクロワームの釣りはやめることに。

ロングワームのドリフトで良型連発!

こういうアミやプランクトンパターンの時は小さいワームは確かに手堅く釣れるんですが、アジのサイズがある程度大きい時や、小型を避けたい時は潮受けが良い少し大きめのワームを使うのも有効な手段なんですね。

バッグをゴソゴソと探ると、ありました。

レインズのアジリンガーProを発見。

ジグヘッドもそれに合わせ、ストレートシャンクのワームがズレ難いものに変えます。

ジグヘッドはオーソドックスな形状のアジキラーフィール感の1gをチョイス。

風に乗せてフワッとキャストし、着水後は軽くテンションを掛けながらワームを流していきます。

カウント15~20ほどジワジワとドリフトで流し込みつつワームを沈め、そこからはデッドスローの巻きと最小限のロッドアクションでワームを浮遊させます。

すぐに「コツン」という小さなアタリが出ますが、おそらく小型のアジなので無視・・・。

そのまま誘いを掛けると「ヌン」というゴミに引っ掛かるようなアタリが出て、しばらく間を入れると穂先が入ります。

ここで巻き合わせ気味にフッキングを入れて無事ヒット。

先ほどまでのアジとは明らかに重量感が違い、良い引きです★

アジ 釣果

サイズUPの良く肥えたアジをキャッチ。
これ系のアジは脂がのっているのでキープします。

やはりロングワーム特有のアピール力の浮遊感は強い武器になりますな。

アジリンガーproで25cm前後のアジが釣れるようになり、ワームがダメになってしまったのでここでローテーションしてみます。

他にもロングワームはいくつかあったはずなので、またバッグをゴソゴソやって発掘・・・

34のシードラゴンを発見しました。

以前アジのサイズが小さい時に使ってみたら、さすがにフッキングが悪くて使いにくかったんですが、今回はいけるでしょ★

3インチクラスでそこそこボリュームがあり、ワーム自体もモチモチしていて柔らかすぎない質感。

ドリフト気味の巻きをメインに、時々ロッドアクションを入れて誘いを掛けつつ釣ってみる。

すぐに当たるのは例の小型のアジですが、合わせを入れなければフッキングしないのでスルーします。

そしてジックリ誘っていると例のゴミに引っ掛かるようなアタリがあり、フッキングを入れます。

この辺り方で食ってくるのはたいていサイズが良く、ギュンギュン引いて楽しいです★

シードラゴン アジ

若干やせ型ですが、やっぱり良いサイズのアジでしたね。

このポイントで釣れるこれ系のアジは、見た目的に痩せていても脂があるので刺身用にキープです。

シードラゴンに変えることで、小型のアジのバイトは先ほどまでよりも減り、良いサイズのアタリの割合が増えてきました。

若干巻き合わせ気味にフッキングを入れるのが今回は正解でしたね。

アジ

これも良いサイズの良く肥えたアジでした。
ワームはすっぽりと丸呑みです。

ここからしばらくはシードラゴンで引っ張り、ちょっと渋くなったのでメデューサにローテーションしました。

アジ 釣果

メデューサーの方が薄っぺらいテールで吸い込みは良いんですが、小型のアジが混じりやすくなりましたね。

この辺りはワームのサイズやハリ・コシの強さなどを微妙に調整するのが重要ですな。

結局今回は1時間15分ほどの釣行でしたが、良いペースで中型以上のアジが釣れてくれました。

アジ

小型を避けつつ、リリースしながら釣って結果はこんな感じ。
小型のワームで根こそぎ釣れば、楽に50くらいは釣れたと思います。

風と潮が良い具合に効いていたのが魚の活性を上げてくれましたね!

今回はアミ・プランクトン系のパターンでしたが、ロングワームの浮遊感を活かしたドリフトがハマり、かなり楽しかったです。

小型のワームをテクニカルに操作するのも楽しいですが、2.5~3インチクラスのワームを使ったアジングも楽しいですよ~!

アジリンガープロはロングワーム入門にも使いやすく、ソフトなボディと程よい潮受けの良さが良い感じですね!

フワフワ・ヘコヘコさせて使ってみてください。

使用タックル

  • ロッド:ダイワ 月下美人AIR AGS 510-UL
  • リール:ダイワ 22イグジストLT2000S-P
  • ライン:シマノ サイトレーザーEXエステル0.3号+シーガー グランドマックスFX0.8号
  • ルアー:レインズ アジリンガーPro、34 シードラゴン、メデューサなど

おすすめ関連記事

アミ・プランクトンパターンのアジやメバルにおすすめなワーム紹介

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です