こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回も地磯へヒラマサ狙いのプラッギングへ。
予報では若干追い風寄りの横風が10m前後吹く感じです。
今回釣行するのは比較的潮が流れるエリアなので、流れと風がぶつかって良い具合にザバザバすることに期待ですね!
果たしてどんな釣行になったのか?
ベイトの気配は薄め
とりあえず今回は普段あまり行かないポイントへの釣行なので、いつもより少し早めの朝マズメがギリギリ続くくらいの時間帯でポイントに入りました。
海の状況をチェックしてみると、若干流れが効きだしている気配があり、いくつかの流れの筋が合流しているスポットを見つけました。
その流れの合流点周辺や流れのヨレが狙い目な気がします。
一方、ベイトフィッシュの気配は薄く、磯際に3~4cmくらいのミニマムサイズのキビナゴっぽい小魚がチラホラ・・・。
あまり良さそうな状況には思えませんが、流れの力で何とかなればいいけど。
とりあえず先発は、使用感をチェック中のグラノダイブ175Fで。
あまり波動は強くないタイプのダイペンなので、こういう時でも比較的使いやすいです。
このポイントは沖の方までシャローエリアが続いていて、結構遠距離でバイトしてくることもあるので、ロングキャストして広範囲を探ります。
流れの筋の入り方などをチェックしつつ、流れに乗せて少しドリフト気味に探ったり、色々試してみます。
ここは結構良いサイズのヒラマサが急に釣れる場所なので、気は抜けません。
しかし、釣り開始30分くらいは全く反応が無く、これといった収穫もありませんでしたね。
激流になってくると状況が変化!
朝マズメ終盤の良さそうな時間は反応が無く、これはやっちまった感が少し出てきましたね・・・。
しかし、しばらく時間が経過すると、流れがどんどん強くなり、想定以上の激流が発生してきました。
最初に見つけた流れの合流付近は川のようにザワザワしていて、風と相まっていい具合のザバザバ感!
これは釣れそうな気配がしてきたなぁと思いつつ、流れにルアーをうまく乗せながら最小限のアクションで誘っていると、ヨレている場所で「ゴポッ」とバイト!
合わせを入れると、激流と相まってそこそこ重量感がありますが、海底には大きな岩がゴロゴロしている場所。
ショートポンピングで強引に距離を詰めますが、スムーズに寄せることができました。
何となく正体は分かっていましたが、あがってきたのは
最近気配が増えてきているワラサでした。
この1本のワラサが釣れてからというものの、所々でマイクロベイトがピョンピョン跳ねまわる姿を見かけるようになってきました。
ベイトが小さいし、もしかしてサイズダウンしたらヒラマサが食ってくるかもと思い、PE3号のライトタックルに持ち替えてルアーもチェンジ。
ルアーはラピード130、食わせ重視のチョイスですね。
遠投性能は落ちたものの、流れの変化はそれほど沖合ではないので、ショートキャストで丁寧に探ります。
すると、すぐに水面が炸裂して青物がヒット。
またしてもワラサでした。
丸々としていて、餌を沢山食べているみたいです。
こうなってしまうとワラサの大群にポイントを占拠されてしまい、数キャストごとにバイトが出ます。
しかし、釣っても釣ってもヒラマサは全く釣れず、ヒットするのは全部ワラサでした。
去年はヒラマサがそれなりに釣れたはずだけど、今年はダメなのかな?
ワラサをポンポンと釣り上げたところで、少し沖の方でも青物のモジリっぽい反応を見つけました。
ラピード130だと届かないので、再びタックルをPE5号に戻し、ダイワのダイブスター165Fにチェンジ。
ダイブスターに替え、ややショートピッチのジャークで水面をチャパチャパさせていると、すぐにバイトが出ました。
ヒラマサかと思いましたが、これも引きがのそっとしていて違う感じ。
今度は少しスリムなワラサでしたね。
その後、ダイブスターにヒットするのも全部ワラサ、かなりの魚影がありそうです。
もう十分ワラサは釣ったし、ヒラマサの気配がない感じなので帰ろうかと思いつつ水を飲んで少しのんびりしていると、正面で良い感じのボイル。
マイクロベイトが散るのが見えたので、ラピード130をキャスト。
すると、1投目で狙い通りに良い感じのバイトがあり、フッキングを入れると中々の重量感です。
払い出す流れの中で掛けたのでそれなりに引きましたが、釣れたのは・・・
良く肥えたワラサでした。
うーむ、これだとヒラマサを狙って釣るのは無理っぽいですなぁ。
結局今回はこんな感じで、2時間ほどの釣行でしたが、ワラサは何匹釣れたことか。
本命のヒラマサっぽい反応は全くなく、まさかの撃沈となりました。
良い具合に流れがきいていたんですが、このポイントはマイクロベイトだけだとダメなのかな。
やり取りの練習をするには非常にいい機会になりましたが、1匹で良いからヒラマサが釣りたかったですね!
このポイントはまた今度調査してみようと思います。