こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回は内湾の小磯へ青物・イサキを狙って釣行してみることにしました。
ここのところは台風による風やウネリにより、外洋に面したポイントは完全クローズ状態・・・。
ですので、ライトタックルを使って穏やかな内湾で魚を釣ろうというわけですね。
少し久しぶりのポイントへの釣行となりましたが、果たしてどんな展開に?
潮動かず苦戦
今回選んだのは、初夏にイサキがポツポツ釣れたポイントですね。
秋~冬にかけてはショゴやサワラ・ブリ系青物などの回遊もありますが、この時期はどうなのかな?
いつものように、朝マズメが終わったくらいの時間からゆっくりと釣りを始めます。
とりあえず状況が不明なので、先発はオーナーの撃投ジグ40gで。
ここは潮が効くと内湾の割には結構流れが利くんですが、見た感じはどんよりしていて良くないような・・・。
手前40mくらいの場所にかけあがりの斜面があり、沖の方は砂泥底のフラット。
斜面から手前は大きめの岩が点在しているので、ショゴやヒラマサ・ロックフィッシュを掛けると強引なやり取りが必要になります。
まずは正面に向かってフルキャストして状況を見ていきますが、潮が動いている時は着底までカウント45くらいは掛かるはずなのに、今回はカウント35くらいでスムーズに着底・・・。
これは潮が全く走っていない状況でかなりヤバそう。
特にベイトの気配もないので、中層~ボトム付近を重点的に狙いますが、全くアタリが無いまま時間だけが経過・・・。
エソの連続ヒットで状況に変化が・・・
ボトムを叩くと30cm前後のオオモンハタが釣れたりするはずなんですが、今回は釣り開始から1時間ほどは完全ノーバイトでしたね。
非常に嫌な感じで移動しようかとも思ったんですが、せっかく来たのでもう少し粘ることに。
ダメだったら、帰り道でトップチヌゲームなどに逃げることはできますから。
だんだん暑くなってきて、途中で小休止を挟みつつ釣りを続けていると、さっきまでずっと投げ続けていたはずなのに急にエソがヒット。
「なんだ、エソか」と思いつつリリースして釣りを再開すると、次のキャストでもまたエソ。
潮は特に動き出した様子はないんですが、これは時合いが来ているのか?
外道とはいえ急に反応が出始めたので、ちょっと気合を込めて探ります。
すると、エソのヒットから5分くらいしたところで、中層早巻きに「ガッ」とバイト!
アタリは良かったものの引きは軽く、寄せてくると30cm位のショゴが釣れました。
このショゴのヒットで魚の活性がさらに上がったのか、突然ショゴのナブラが一面に出ました★
チャンスタイムっぽいので、ノータッチでリリースで。
サイズは小さいですが、半径50mくらいある大規模なナブラ。
結構な数のショゴが内湾に入ってきているようですな。
ジグで釣っても面白くないので、トッププラグに替えて釣りを再開しましょう。
最近使い始めたSSポッパーの9cmをチョイス。
ダイブさせながらテンポよく探りを入れると、1投目から活性の上がったショゴがボコボコ出ます。
可愛いサイズでしたが、しっかりショゴが釣れましたね!
ポッパーで2匹ショゴを連続で釣ったんですが、活性が落ちたのか群れが居なくなったのか不明ですが、また魚の気配が無くなり、静かな時間が到来。
しばらくの沈黙の後、良型のショゴが!
沈黙の時間は20分くらい続いたでしょうか。
ポッパーを投げ続けたもののこれといった反応もなかったんですが、何となくワンチャンスありそうな気がしたので、キャストは続けていました。
すると、何の前触れもなく突然ポッパーに「ボコン」というバイトが!
ちょっと焦りましたが、巻き合わせでフッキングを入れると、これは中々良い引き!
締めこんだドラグが軽く出る感触で、結構強く下に突っ込みます。
明らかにさっきのまで居たショゴではなさそうですが、これは何だ?
とりあえずラインが擦れてブレイクしないように注意しつつ、ロッドを高く上げてゴリ巻きします。
そして上がってきたのは・・・
一気にサイズアップ成功、1kgチョイ、45cm位の良型のショゴが釣れました。
ヒラマサが居る激流エリアに良型のショゴが居ることは確認済みでしたが、この時期の内湾にこのサイズが居るとは思ってませんでしたね。
完全にまぐれのヒットですが、本来は9月くらいに釣れるサイズなのでちょっと嬉しい。
リリースして連発があることに期待したんですが、その後はまた静かな時間になり、30分ほどノーバイト。
「たまたま1匹だけフラフラ回遊してきたのかな~」などと思いつつ、プラグを投げ続けました。
SSポッパーだと若干飛距離が出にくいので、途中でフィードポッパー100のシンキングワークスにローテーション。
100mmボディで30gの重量があるので、かなりよく飛びます。
リーリングで巻きながらロッドをチョコチョコ動かし、連続的なスプラッシュとスイミングで誘います。
フィードポッパーを遠投しながら適当に釣りを続けていると、またしても何の前触れもなくポッパーが捕食音とともに消えました。
ちょっと控えめな捕食音でしたが、合わせを入れるとかなりの重量感。
さっきよりも更にパワーが強く、50クラスのハタを掛けてもほとんど出ないはずのドラグがジリジリ出されました。
クエかタマンでも掛けたのかと思いましたが、結構水深がある場所の水面で掛けたし、これは小さなヒラマサ?
とりあえずゴリ巻きを試みますが、結構強い力で下に突っ込まれ、斜面にラインが擦れそうな感じ。
立ち位置を変えて応戦しますが、若干リーダーが擦れている感触あり。
ラインブレイクも覚悟しましたが、運よくクリアすることに成功し、手前まで寄せられました。
いったい何が掛かったのかと思いましたが・・・
釣れたのは、更にサイズアップしたショゴ。
楽々2kgオーバー、50cm台後半くらいあります。
このサイズのショゴは想定外だったので、ちょっとびっくりでしたね。
こりゃあ引くわけだ。
このサイズを険しい斜面・障害物周りでやり取りするなら、PE2号以上は欲しいですな。
1.5号のライトタックルでは、少し運が悪いと普通に切られます。
まさかの釣果に少しテンションが上がり、追加を狙いましたが反応は続かず。
かなり暑くなってきて体力的にもしんどいし、魚はそれなりに釣れたので今回はこれにて撤収することにしました。
今回は内湾のポイントでライト青物ゲームになりましたが、良いサイズのショゴに会えてよかったです。
この感じなら、このポイントも秋以降に面白くなってきそうですな。
秋はヒラマサやヒラスズキ狙いで外洋の磯がメインになってしまいますが、時々内湾のポイントもしっかりチェックしておきたいですね!
内湾の方がお手軽にできてエントリーも楽ですし。
使用タックル
- ロッド:ジャンプライズ ツーリミット105モンスターバトル
- リール:シマノ 22ステラ4000XG
- ライン:シマノ グラップラー8 1.5号+ダイワ ディーフロン船ハリス200FX 8号
- ルアー:オーナー 撃投ジグ40g、ZEAKE SSポッパー90、タックルハウス フィードポッパーSW100