こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回も最近恒例となっている地磯のハードロックフィッシュ釣行へ。
今回は私の中でも比較的本命ポイントの様子を見てみることにしました。
去年は型・数のバランスが比較的良い感じに揃う傾向があり、個人的には非常に期待している場所。
特大サイズのハタが釣れる場所ではありませんが、1kgそこそこの魚が結構釣れたんですよね。
果たして今回はどんな釣行に?
1投目から1kgオーバーのアカハタ!
このポイントは少し気合を入れていかないと良く気にならないのが欠点ですが、今回は前日から出撃することを心に決めて釣行しました。
大量のやぶ蚊が集まってくる中、どんどん歩いて無事ポイントへ到着。
見た感じ潮は左から右にチョロチョロ流れている感じで、小型のカタクチイワシが水面でピチャピチャしています★
見た目的には青物もガンガン回遊してきそうな場所なんですが、去年の夏にいくら狙っても全然釣れませんでした。
ですので、今回は最初からワームを使ってボトム狙い。
ここは沖合が結構深いポイントなので、静ヘッドの36gをチョイス。
ワームは先日お試しで購入したゲーリーのダブルテールグラブの6インチ。
沖合は砂泥底の中にチョコチョコっと根があり、手前は大岩が入っています。
沖の方に大型のオオモンハタが周ってくることがあるので、まずはオオモンハタやベイトフィッシュを意識して泳ぎ回っているアカハタやキジハタをスイミングで狙います。
潮に流されすぎると厄介なので、若干左寄りにキャストして正面付近で回収するような角度を基準にして釣り歩きます。
フリー気味に落として着底までカウント35ほどと、相変わらずワクワクする水深がありますね★
着底からスローなただ巻き&軽く穂先を揺すって上下にワームをヘコヘコさせ、ハンドル10~15回転ほど巻き上げ。
その後ラインを若干送り気味にしながらフォールさせるパターンで探ります。
時々岸際のベイトが逃げる気配があるものの、波紋やボイルはありません。
これは中層~ボトム付近でハタがベイトを追っているのかな?
期待しながら沖の方を探っていくと、1投目でいきなり「チュドン」と穂先が鋭く入るバイト!
すかさずフッキングを入れると、まずまずの重量感ですね。
そこまで大きくはなさそうですが、良い突込みが伝わってきます。
手前の大岩の周りがかけあがりになっているので、のんびりやり取りしているとラインブレイクします。
一気にリールを巻いて浮上させると、見えてきたのは赤い魚体。
いきなり良型、1.24kgのキロオーバーをキャッチです。
長さは42~43cmくらいかな。
オープンエリアのボトムから少し上で食ってきたので、やはり小魚系のベイトフィッシュを意識しているようですね。
1投目でいきなり良型が釣れたので、このポイントは今年もかなり期待できそうです。
ワームがズレてしまったので修正し、少し角度を変えてキャスト。
ベイトが逃げている様子が見えたのはかけあがり~手前の磯際なので、その周辺の中層~ボトム付近を丁寧にスイミングさせます。
すると、数投目で先ほどよりも少し控えめなバイトがあり、今度もフルパワーでフッキング。
先ほどよりも引きは強くありませんが、しっかり乗りました!
釣れたのは・・・
今度はキジハタでしたね!
アベレージサイズでしたが、キジハタが釣れるとなんか嬉しい。
アカハタ・キジハタとテンポよく釣れたので、あとはオオモンハタが釣れたら最高です。
オオモンハタは沖の深場のオープンエリアで良く釣れるので、磯際はあまり狙わず、レンジを上げて中層を巻き巻きしたんですが全然反応なし・・・。
タイミングが悪かったのか、回遊型のオオモンハタは居ない感じですな。
ポイント移動で大型のアカハタ&良型連打!
その後、カサゴやアベレージサイズのアカハタをポツポツ追加し、10分ほど歩いて奥の方にあるポイントへ。
ここは最初のスポットよりも水深が浅いですが、海藻や大岩・長いかけあがりの斜面があって根掛かりしやすいです。
去年はここで1kg前後のアカハタを結構釣ったので、今年も期待できるかな?
少し沖の方にベイトフィッシュのザワザワが見えるので、生命感は結構ありますね。
潮の流れが結構強く左から右に流れていきます。
ダブルテールグラブだと潮を受けすぎるし、ジグヘッドだと根掛かるのでここはビフテキリグにチェンジ。
ここはケイテックのマッドワグロング8インチで探ることに。
今度はロッドアクションは付けず、シンプルなただ巻きによるリフトフォールですね。
釣りを再開するとすぐにベラっぽいアタリがありますが、それらはすべてスルーします。
今年は沖の海藻エリアが中々濃く繁茂している感じで、良い感じにワームに海藻が引っ掛かる感触アリ。
こういう場所に根が絡んでくると大型のハタが釣れる可能性が高いんですよね。
ボトムから4~5mくらいまでのレンジをリフトフォールしていると、カーブフォール中に「ズドン」と分かりやすいバイト。
すかさずフッキングを入れると中々良い重量感で、締めこんだドラグが滑る。
これは今シーズン一番良さそうな感触ですね★
ラインが海藻に擦れて若干ギシギシしているのが分かりましたが、リールを巻くのをやめると完全にアウト。
テンションを微調整しながら海藻エリアをかわしましたが、相変わらず結構重たい。
ワクワクしながら寄せてくると、見えてきたのは赤くてデカい魚影。
タイミングを見て抜きあげて無事キャッチしました。
今年もやりましたね。
でっかいアカハタ釣れました★
ちょうど2kgくらいあるかなと思いましたが、重さを測ると1.89kg。
体高はあるものの、やや腹がしぼんでいたので微妙に軽かったですね。
腹がパンパンになってくれば、2.1~2.2kgくらいまでいきそうな気がします。
長さはちょうど50cm位ですね!
最近使っていて中々良い思いをしているロングカーリーですが、やはり強いです。
7インチや8インチなど、その長さで使うのを躊躇してしまう方も結構いると思いますが、50クラスのハタの口ってかなりデカいんすよね。
8インチのマッドワグロングが小さく見えます。
これなら、11インチや12インチのロングカーリー・ストレートワームでも楽に飲み込んじゃいますね。
実際、マッドワグロングの8インチでは25cm位のオオモンハタやカサゴなども普通に釣っているので、ハタ狙いにおいては人間が思っている以上に大きいワームでも普通に食っちゃいますよ!
ある程度のボリュームがあるルアーでなければ反応しない魚も確実にいると思いますし。
惜しくも2kgには届きませんでしたが、十分良いサイズのアカハタが釣れたのでかなり満足してしまいました。
普段ならもうこれで終了するところですが、今回はシーズン初調査の場所なので、更に歩いて奥へ・・・。
相変わらずベイトが時々逃げる気配があるので、シャッドテールワームに変えて中層を巻き巻きしてみます。
選んだのは、先日購入してみたニッコー化成のウィノー95。
このワームはもともとバス用ですが、エラストマー素材の千切れない素材なんですよね。
日が高くなるにつれてベラの気配が濃くなってきたので、ワームを千切られない為にこいつを選びました。
シャッドテールワームに変えて数投目、かけあがりの斜面でこれまた良いアタリ!
フッキングを入れると、さっきよりも強いくらいの引きです。
今度は2kgオーバーかと思ったんですが、上がってきたらそこまで大きくはありませんでした。
良いコンディションの戦車のようなアカハタでしたね★
よく引くわけです。
重さを測ると1.65kg。
長さは45cmくらいですね。
岸から釣れるアカハタとしては十分なサイズですが、真夏のランカーポイントではもっとデカくて太いやつが釣れます。
その後もワームをローテーションしつつ、1.5kgほどの良型ハタを筆頭に10匹くらいは釣れたかな。
このハタも1kg中盤・45cmくらいありましたが、もう満足していたのでササっとリリース。
まだ奥の方に進めばハタは釣れると思いますが、もはや十分すぎる釣行になったので今回はこれにて切り上げ。
ロングワームで50クラスの型も出せたし、楽しい釣行になりましたね!
早く梅雨明けになり、ヤバい体型のアカハタが釣れるランカーポイントでガチンコ勝負がしたいですな(先日様子を見に行ったけどまだ大型の気配無し・・・)。
夏はやっぱりハードロックフィッシュゲームですな★
使用タックル
- ロッド:ジャンプライズオールウェイク109モンスターフィネスリミテッド
- リール:シマノ 22ステラ4000XG
- ライン:メジャークラフト 弾丸ブレイドクロスX8 1.5号+サンライン ソルティメイト ツナギートFC8号
- ルアー:ケイテック マッドワグロング8インチ、イージーシャイナー5インチ、ゲーリー ダブルテールグラブ6インチ、ニッコー ウィノー95、デプス サカマタシャッド5インチなど