エバーグリーン トゥルーラウンド115Fを徹底インプレ!

記事内に広告を含みます

トゥルーラウンド115F インプレ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はエバーグリーンから発売されているリップレスミノー、トゥルーラウンド115Fの使用感や特徴を詳しくインプレしていきます。

トゥルーラウンドはリップレスミノー特有の良い意味・悪い意味両面における「不安定さ」を抑えているのが大きな特徴。
シチュエーションや使い方問わず、常に安定感のあるアクションで誘い続けることが可能なバランスの良さが光りますね!

忖度なしにインプレしていくので、ミノー選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

私の経験・実績としては

  • 釣りのために仕事を辞めて移住、現在は魚釣りで生計を立てています
  • 渓流釣りやタナゴ釣り~ヒラマサ釣りまで、色んな釣りができます
  • 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用

こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。

釣果実績については釣行記やTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。

トゥルーラウンド115Fのスペック

トゥルーラウンド115F
  • 全長:115mm
  • 重量:18.5g
  • フック:#3×2

トゥルーラウンド115Fですが、115mmというボディサイズの割にはファットで容積のある形状により、ボリューム感は少し大きめ。

フックは負荷を掛けたやり取りに対応しやすい2フック仕様。
浮力に余裕があるので、フックチューンが非常にやりやすいですよ!

トゥルーラウンド115Fを「サクッと」インプレ!

トゥルーラウンド ヒラスズキ

トゥルーラウンド115Fの使用感について、まずは簡単にまとめておきます。

  • 飛距離:比較的優秀
  • レンジ:だいたい1mくらいまで
  • アクション:安定感のある軽快なウォブンロール
  • 使い方:ただ巻き・ドリフト・ジャークなど
  • 適したシチュエーションなど:スロー~ファストまで安定感のあるスイムでキッチリ対応。シーバス・ヒラスズキ・ヒラメ・青物など何でも狙える

ざっくりまとめるとこんな感じですね。

イレギュラーに左右にスライドするようなリップレスミノーではなく、常に高い安定性を保ったスイミングアクションがこのミノーの良さになります。

飛距離

強力なマグネット重心移動システム

トゥルーラウンド115Fですが、マグネット式の重心移動システムを搭載しています。

2つの球状ウェイトが移動するタイプのよく見られる構造ですが、固定用のマグネットの磁力かなり強めなのが印象的。

トゥルーラウンド 重心移動システム 磁力

フックを腹につけて持ち上げると、こんな風にフックが磁力で引き寄せられるくらいの力があります。

この強力なマグネットにより、着水後はすぐにウェイトが前方でロックされます。
磯ヒラスズキなど、悪条件下での使用でもアクションの立ち上がりにもたつきは無く、すぐに水を掴んでスイミングしますね!

実際の飛距離

実際に私がトゥルーラウンド115FをPEライン1.5号+10フィート後半のシーバスロッドでキャストすると、無風時でだいたい50m台中盤~後半ほどの飛距離が平均といった感じですね。
遠投性能としては決して悪くは無いですが、よく飛ぶ飛距離重視の12cmクラスのフローティングミノーと比較すると若干劣る程度(よく飛ぶミノーは同条件で60m~65mほどの飛距離)。

メインが磯のヒラスズキゲームですが、風速10m前後以上の状況であっても、必要なキャスタビリティはしっかり確保。
特にストレスなどを感じずに使用できていますね。

レンジ

トゥルーラウンドのレンジですが、ロッドの角度やリトリーブスピードにより、水面直下ギリギリ~だいたい1mくらいまでの深さを探りやすいと感じます。
シャロー系のミノーとしては若干深めにレンジが入ってくれるので、少し足場が高い堤防やテトラ・磯などでも使いやすくなっていますね。

フィールド問わずに使いやすいレンジをキッチリ泳いでくれるので、オールラウンドに使えるリップレスミノーですよ!

トゥルーラウンド 磯ヒラスズキ

トゥルーラウンド115Fは、少し足場が高いポイントでも比較的使いやすいリップレス。
良型のヒラスズキが一撃でしたね。

トゥルーラウンドのアクション・使い方

ただ巻き

トゥルーラウンドのアクションですが、デッドスローの弱い水流で泳がせるとややゆったりめのウォブンロールでスイミングします。
一般的なミノーはデッドスローに巻くとローリングアクションがメインになるものが多い傾向を感じますが、トゥルーラウンドの場合は比較的ウォブルがしっかり出ますね。

スローに巻いても水を押すパワーが強く、ユラユラと柔らかなテールスイングで魚にアピールできます。

そこから徐々に巻き速度を上げていくと、少しロールがしっかり入るようになっていきます。
中速~高速巻きでは、やや速めのピッチのロールメインのウォブンロールを見せますね。

これまでにも紹介している通り、トゥルーラウンドはアクションの安定性が高く、中速~早巻きで使ってもイレギュラーに左右にスライドしにくく、高い直進性を保って安定感のあるスイムをします。
これにより、横から潮を受けたり、巻き速度を変えたりしても狙ったコースをキッチリトレースしやすいメリットがあるんですね。

サスケ

私が良く使うリップレスミノーにアイマのサスケシリーズがありますが、サスケは良い意味でいうとアクションが使い方で変化しやすい特性があり、好みや状況による使い分けが可能ですね!

ドリフト

安定感のあるトゥルーラウンドは、ドリフトで使ってもコントロールを失いにくい特性があります。
払い出す潮や横方向への流れが少し強い場面であっても、バランスを大きく崩すことなく、キッチリと泳ぎきってくれます。

私の基本の使い方としては

  1. 着水後一旦リーリングをして水面下に潜らせる
  2. 状況により、ミノーがギリギリ動くか動かないくらい~穂先にアクションが微妙に伝わるくらいの状態で流し込み
  3. 狙いのスポットで留めて見せて食わせる

こんなパターンで使うことが多いです。

少し強めにテンションを掛けて一点で留めるような使い方をしても、ウォブリングが強くなりすぎてバタバタしにくく、うまく潮を逃してアクションしてくれるのがトゥルーラウンドの良いところ!

トゥルーラウンド ヘッド形状

トゥルーラウンドのヘッド形状は少し独特。
ラインアイの位置でヘッドが前後にズレたオフセット形状をしているんですね。

この段差によってヘッドが潮を受けすぎることなく、アクションスピードや水圧によってはうまく流れを逃し、アクションの安定性の向上に貢献しているようです。

チヌ トゥルーラウンド

強めの払い出しが効く磯のピンスポットでトゥルーラウンドをドリフト。
少し下のレンジで留めて狙って良型チヌをキャッチしました。

ジャーク

トゥルーラウンドはジャークやストップ&ゴーといった動きの緩急をつけた誘いにもしっかり対応できます。
ジャーキングで使用すると、スライド幅を抑えたキレのあるヒラ打ち&ポーズで魚にアピールしますね。

バランスが良いので水面を飛び出しにくく、青物狙いなどでも使いやすいですよ!

▼アクション動画

フックセッティング

トゥルーラウンドはボディがずんぐりしていて容積が確保されているので、少し重たいフックを搭載してもアクションが変化しにくいメリットがあります。

標準では中軸のST-46の#3が搭載されていますが、強度を重視する磯のヒラスズキや青物に使うなら、太軸フックに交換するのもおすすめ。
私の場合はPE2号のタックルを使って険しい磯でヒラスズキを狙うことが多いので、太軸の#2を愛用していますね(STX-58やFangs63など)。

フックを太く・大きくしても、使用感が大きく変化することはありません。

メーカー的には更に大きい#1まで対応できるということですが、#1はかなりフックが大きいので、シーバスやヒラスズキメインというよりも青物向きかな。

▼磯のヒラスズキや中型までの青物狙いに使うフック選びについては【ヒラスズキにおすすめなフック・選び方のコツ解説】を参考にどうぞ

適したシチュエーション

トゥルーラウンド115Fですが、汎用性の高い設計なのでフィールド・魚種問わずに使いやすいです。

  • 河川
  • 漁港
  • 防波堤
  • テトラ帯
  • サーフ

など、12cmクラスのミノーが活躍する状況をオールラウンドにカバー可能。

ターゲットとしては、シーバスやヒラスズキ・ヒラメ・中型までの青物全般に使えますし、浮き気味のタチウオなどにも良いと思います。

使い分け・ローテーション例

トゥルーラウンド115Fと使い分けがしやすいリップレスミノーの例を紹介すると、

  • アイマ サスケ120裂波(裂空):微妙な巻き速度でアクションが変化&スライドしやすい
  • DUEL ハードコアミッドダイバー115F:ややウォブルが強め&スライドしやすい

これらは割と使い分け・ローテーションがしやすい印象ですね。

まず1つめの候補は、アイマの超定番リップレスのサスケ裂波120(裂波のインプレはこちら)。

ヒラスズキ サスケ120裂波

裂波は巻き速度を変化させたり、中速以上の巻きで使用すると、強めのウォブリング&イレギュラーにスライドして自発的にイレギュラーな動きを見せるタイプのリップレス。
また、デッドスローで引くと細かいロールでヒラヒラ動くので、ゆったりめのウォブルを見せるトゥルーラウンドとはアクションが違います。

動きの変化を意識してつけたい方は、裂波の方が使いやすいかな。

次に紹介するのは、DUELのハードコアミッドダイバー(ハードコアミッドダイバーのインプレはこちら)。

ハードコアミッドダイバー ヒラスズキ 釣果

アクションはやや細かめなウォブンロールですが、サスケと同じようにイレギュラーなスライドを発生させるタイプ。
速めの巻きで使ってもバタバタしにくく、トゥルーラウンドだとアクションが安定しすぎていて好みに合わない方におすすめですね!

まとめ!

トゥルーラウンド チヌ

今回はエバーグリーンのトゥルーラウンド115Fのインプレをしました。

  • 強力なマグネット重心移動システムでそこそこ飛ぶ
  • レンジは1m前後まで入る
  • 潮をうまく逃がす安定感のあるアクションにより、常に狙った軌道をトレースしやすい
  • デッドスローでゆったりめのウォブル。巻き速度を上げるとややタイトなウォブンロール
  • ずんぐりしたボディは浮力が確保されていて、太軸・大型フックを搭載しても使用感が変わりにくい

要点をまとめるとこんな感じですね。

常に高い安定性を保ったスイミングアクションが印象的で、かなりハイバランスなリップレスミノーです。
イレギュラーに千鳥アクションをしたり、動きが変化するミノーが苦手な方におすすめ!

おすすめ関連記事

【実釣比較】ヒラスズキ用おすすめミノー・選び方の基本徹底解説

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です