【豆アジ・アミパターン専用】レイン アミリンガーを徹底インプレ!

記事内に広告を含みます

アミリンガー インプレ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はライトゲーム用ワームメーカーの超定番、レインから発売されているアミリンガーを詳しくインプレ。

アミリンガーは、極小サイズの豆アジやアミ・プランクトンを偏食するパターンにおすすめなワームですね。
正直言って汎用性は非常に低いですが、他のワームだと食わせきれない時、強い効果を発揮します。

忖度なしにインプレしていくので、ワーム選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

私の経験・実績としては

  • 釣りのために仕事を辞めて移住
  • 現在は魚釣りで生計を立てています
  • 渓流釣りやタナゴ釣り~ヒラマサ釣りまで、色んな釣りができます
  • 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用

こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。

釣果実績については釣行記やTwitterを見てもらえれば、毎日のように様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。

アミリンガーのスペック・ラインナップ

アミリンガー

アミリンガーの全長は22mmと、アジング・ライトゲーム用ワームとしても非常に小さくなっています。

目の前に魚が居るのに食わせきれない時など、抑えのワームとして投入することをおすすめします。

アミリンガーを「サクッと」インプレ

アミリンガー アジ

アミリンガーの使用感について、まずは簡単にまとめておきます。

  • 飛距離:自重はほとんど無い
  • 耐久性:平均~やや優秀
  • アクション:ショートボディで細かく動かしやすい
  • 使い方:リフトフォール・ただ巻き・落とし込みなど
  • リグ:ジグヘッドリグ
  • 適したシチュエーション:10cm前後のかなり小さな豆アジや、アミ・プランクトン・コマセ等につくパターン向き

ざっくりインプレするとこんな感じですね。

正直言って汎用性は非常に低く、特定の状況下に効果を発揮するスペシャリスト的な存在。

飛距離

アミリンガーの飛距離ですが、ワームサイズが22mmと非常に小さく、自重による投げやすさは全く期待できません。
主に、漁港内や足元付近を狙う近距離戦用のワームとして考えてください。

アミリンガー

指先と比べてみると、その小ささが際立ちます。

ある程度飛距離が欲しい時は1gや1.2g前後のジグヘッドを使うと良いですが、ヘッドがワームに対してかなりおおきくなるので、バランス的には少し崩れます。
豆アジ狙いの場合は、ヘッドが重たくなるとフッキングも悪くなりやすいので、基本的には1g未満。
0.6g前後のジグヘッドがメインでしょうか。

私の場合は、重たくても1gまでのジグヘッドを使うようにしていますね。

耐久性

アミリンガー アジ 釣果

アミリンガーのマテリアルはやや柔らかめ位の質感ですが、基本的に狙うアジのサイズが小さくなるので、ワームの持ちは割と良いですね。

釣れたアジのフックを丁寧に外せば、10匹~15匹くらいは割と普通に釣れますね。

ただし、ボディが非常に細くてきれいにセットするのがかなり難しく、ワームが中心からズレてしまうとボロボロになりやすいです。

細いボディが裂けることを防ぐためにも、ワームキーパーが付いていないシンプルなジグヘッドの方が使いやすいですね。

アミリンガーのアクション・使い方

リフトフォール・シェイク

アミリンガーの使い方ですが、基本的にはロッドアクションを入れるリフトフォール(シェイク)がメインです。

特にアジの活性が低くてあまり回遊せず、ボケーっとしているような時は縦に誘って捕食スイッチを入れることを意識すると良いです。

誘いのパターンは状況によって異なりますが、

  • ラインスラッグを出さずにやや速めのテンポで誘いあげる
  • 少しラインを弛ませ、優しくシェイクするような感じでレンジキープ気味に操作

この2種類を試してみることが多いですね。

素早く誘いあげた方が、無理矢理アジの活性を上げたり・リアクションバイトを誘発する効果が期待できるようになります。

しかし、かなり低活性な時は素早く誘うとアジが怖がって逃げてしまったりするので、そんな時はシェイク気味の最小限の誘いに変えていきます。

豆サイズのアジや・アミやプランクトンを偏食するパターンは難易度の差が激しく、活性が落ちるとワームの着水音で急に魚が散ってしまうことも良くあります。
こういう時は、下手に誘いを入れすぎると逆に釣れなくなるので要注意ですね。

活性が低い時は穂先をほんの少しだけ震わせるようにして誘ったり、かなり繊細な使い方をします。

また、フォールの入れ方もかなり重要で、テンションを掛けてスローに落とし込む方が良いこともあれば、若干ラインを送り気味に、フォールスピードを上げるとアジが急に反応を示すこともあります。

アジが表層付近に浮いていて目視できるような状況であれば、その時の誘いやフォールの入れ方を変化させ、アジの反応の良し悪しをしっかり見ていくのも超重要ですよ!

アミリンガー アジ

プランクトンを捕食する豆アジをアミリンガーのリフトフォールで攻略。
あえて素早く落とし込むパターンがこの日は有効でしたね。

ただ巻き・巻き落とし

ただ巻きや巻き落としは、ロッドアクションを少しでも入れるとアジが逃げてしまうような時や、ナイトゲームで使用頻度が高くなりますね。

アジの捕食スイッチを入れてリアクションバイトを誘う効果は弱くなりますが、その分余計な警戒心を与えずに済みます。
極小サイズのシラスなど、横方向に移動するベイトフィッシュを食っているパターンの時も効果を発揮しやすいですね。

基本はレンジキープのスローなただ巻きで使いますが、若干アジのレンジが低かったり、少し弾くようなアタリが多い時は、更に巻き速度をスローにして手前に向かってワームをジワジワと沈める「巻き落とし」もおすすめ。
常夜灯周りで水面から少し下のレンジでアジが漂っているような時、巻き落としで目の前に滑り込ませるのが良く効いたりしますよ!

適したシチュエーション

アミリンガーは極小サイズのストレート・ピンテールタイプのワームなので、波動やシルエットの存在感で魚を引き付ける効果は期待できません。
ですので、魚の目の前を通したり・落とし込むことで口を使わせるタイプのワームになります。

魚が居るかどうか分からない時はもう少し大きめのワームで反応を見て、魚が居るのに釣れない時にローテーションで使っています。

アミリンガー アジ 釣果

ワームのボリュームが非常に小さい為、10cm前後の豆アジでもしっかり釣れますね!

豆アジ狙いだったり、アミ・プランクトンを偏食するパターン・コマセ餌についてしまっているアジを何とかして釣りたい時におすすめなワームです。

もう少しサーチ能力を上げたり、15cm前後の少し大きめのアジがメインになるなら、アミリンガーよりもワンサイズ大きい1.5インチクラスのワームの方が無難に使いやすいです。

▼豆アジ用のワームを探している方は【豆アジ・小アジ狙いにおすすめなワームと選び方徹底解説】を参考にどうぞ

ジグヘッド

アミリンガーは非常に小さなワームなので、セットするジグヘッドも限られてきます。

私が使用しているものの1つが、34の小豆ちゃん。

アミリンガー ジグヘッド

小豆ちゃんは極小サイズのフックを採用していて、アミリンガーにセットするとちょうど良い感じ。

超ナローゲイプで豆アジの吸い込みも良く、10cm前後のアジ狙いで好んで使用していますね!

まとめ!

アミリンガー アジング 釣果

今回はレインのアミリンガーのインプレをしました。

  • 22mmの極小サイズで食わせに特化したワーム
  • ジグヘッドは1g前後までのものが使いやすい
  • 10cm前後の豆アジでもしっかりフッキングできる
  • 豆アジ以外にもかなり渋いアミ・プランクトンパターンやコマセ餌につくアジ狙いにも対応
  • 集魚パワーが非常に弱いので、ワンサイズ大きいワームとのローテーションで使うのがおすすめ

要点をまとめるとこんな感じですね。

オールラウンドに使えるワームではありませんが、豆アジが目視できる場面などに使うと非常に強い効果を発揮するスペシャリスト的なアイテムですよ!

おすすめ関連記事

【実釣比較】豆アジ・小アジ狙いにおすすめなワームと選び方の基本徹底解説

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です