こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はダイワから発売されているライトゲーム用ライン、月下美人TYPE-F陽・陰の特徴や使用感を詳しくインプレッションしていきます。
月下美人TYPE-Fシリーズは、アジングやメバリングに使い勝手が良い極細のフロロライン。
エステルラインとはまた少し違った使用感になっていて、操作性や感度のバランスが良くて使いやすいですね!
忖度なしにインプレしていくので、ライン選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。
✔管理人の経験・実績
私の経験・実績としては
- 釣りのために仕事を辞めて移住
- 現在は魚釣りで生計を立てています
- 渓流釣りやタナゴ釣り~ヒラマサ釣りまで、色んな釣りができます
- 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
- メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
- メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用
こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。
釣果実績については釣行記やTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。
月下美人TYPE-F 陽・陰のスペック
- 素材:フロロカーボン
- 色
- 陽:サイトオレンジ
- 陰:クリア
- 号数:0.3号、0.4号、0.5号、0.6号、0.8号、0.9号、1号、1.2号
- 長さ:150m
ラインナップは数釣り用の0.3号からと、漁港周りのアジやメバル狙いに使いやすくなっていますね。
陽・陰はカラーが異なっていて、見やすさを重視するなら「陽」がおすすめ!
まるなか
月下美人TYPE-F 陽・陰を「サクッと」インプレ!
ラインの使用感を詳しく紹介する前に、私なりのインプレッションを簡単にまとめておきます。
- 実際の太さ:平均クラス
- 視認性:良好(陽)
- 強度:フロロ特有の伸びがあり、リーダー無しでも使いやすい
- ハリ・コシの強さ:やや柔らかめ
- 感度・伸び:扱いやすさの割には高感度!
- 飛距離・滑りの良さ:比較的良好
- 耐久性:あえて結び替えをせずに50匹以上のアジを釣り上げたが、大きな劣化は無かった
ざっくりまとめるとこんな感じ。
エステルラインのようなピーキーさは無いものの、感度は思いのほか良くて満足して使えていますね!
扱いやすさも十分なので、かなり使いやすいフロロライン。
実際の太さ
月下美人TYPE-Fはフロロカーボンラインなので、同号数のナイロンラインと同じくらい~若干かさばるくらいかな。
しかし、フロロカーボンラインとしてはそこまで硬くなく、スプールへの馴染みは良いので太さは気になりません。
私は0.4号の陽を使っていますが、高比重なので潮への馴染みも良く、実釣時にラインの太さ・抵抗感が目立つような印象は全くなし。
1g未満~1g程度のジグヘッドを使用するアジングにおいて、快適に使えています。
視認性
ラインの視認性・見やすさにおいては、私が使用している陽に関してはかなり優秀ですね。
常夜灯の明かりが無い場所ではさすがに見えにくいですが、特に白系の常夜灯の周りだとラインの存在感がかなりはっきりと出ます。
月下美人TYPE-F陽はオレンジカラーなんですが、色合いは結構濃くてしっかりとしたオレンジ。
光の加減で薄く見えますが、実際はもう少し濃く見えるかな。
個人差はあると思いますが、蛍光イエローや薄いオレンジのラインよりも見やすい印象。
風が吹いている時は、ラインのフケ具合を見てロッドやリールでラインの軌道をコントロールしたり、ガイドにラインを通す時やノットを組むのがスムーズにできますよ!
まるなか
「陽」ははっきりした色合いで視認性はかなり良いラインだよ!
強度
フロロカーボンラインとしては一般的な強さ
ラインの引張強度に関しては、フロロカーボン素材のラインとしては平均クラスでしょうか。
1号4LBという表記になっているので、クレハのシーガーシリーズのような「強いフロロ」と比較すると、引張強度は劣るのかもしれません。
しかし、実際に使った印象としては特にラインが切れるような気配は全くなく、弱さが気になるようなことは無いですね。
尺クラスのアジもキャッチしていますが、抜きあげてもブレイクするような気配はありませんでした。
障害物周りでメバルを狙う時やキャロを使用する時など、強度が欲しい場面ではPEラインを使えば済む話ですし。
リーダー無しでも使いやすい
アジングではエステルラインを使う方も多いですが、フロロカーボンラインを使うメリットの1つは、直結で使いやすいこと。
月下美人TYPE-Fはフロロカーボンらしい負荷を掛けてからの程よい伸び・衝撃吸収性があるので、数釣りアジングならリーダーは無くても全く問題なく使えます。
エステルラインほど衝撃に弱くないので、ジグヘッドとの直結でOK。
五目釣りになる場面など、状況次第では少し太めのフロロカーボンラインを組む方がおすすめですが、シンプルなラインシステムで扱えるのは嬉しいですね!
まるなか
ハリ・コシ
月下美人TYPE-Fのハリ・コシの強さですが、特にガサガサ感が気になることは無いですね。
フロロカーボンラインとしては、比較的しなやかな味付けになっていて、スプールへの馴染みは良好。
私はC2000番のリールに0.4号を巻いて使用していますが、向かい風が強く吹く状況下での釣行を含めてもトラブルはゼロ。
ライントラブルが発生すると厄介な夜釣りでもストレスフリーで使用でき、フロロカーボンラインとしては扱いやすさに優れている印象です。
感度
フロロカーボンラインの限らず、ラインはハリ・コシと感度のバランスを取るのが意外と難しかったりします。
基本的には、硬くてパリッとしたラインの方が伸びが少なくて高感度なものが多くなります。
一方でしなやかなものは扱いやすさ重視になり、若干操作感がぼやけたり。
月下美人TYPE-Fはそのバランスが結構絶妙な所で設定されていて、扱いやすいハリ・コシの強さの割に初期伸度が小さく、ジグヘッドリグの操作感は思ったよりもダイレクトでしたね!
エステルラインよりは伸びを感じますが、超定番のシーガーフロロリミテッドと比較すると、操作感度は月下美人TYPE-Fの方がやや上に感じました。
普段エステルラインを使っている方でも、そこまで違和感なく扱える味付けになっていますね。
強度・衝撃吸収性を求めるならフロロリミテッドはおすすめですね!
扱いやすくて強いフロロカーボンラインの代表格。
まるなか
飛距離
ルアーの飛距離に関しては、フロロカーボンラインの硬さが目立たず、スルスルっとラインが出ていくので比較的良好な印象ですね。
特にメチャメチャ遠投が効くラインとは感じませんが、ノンストレスで問題なく・普通に使えています。
耐久性
ラインの耐久性に関してですが、あえてノットを結び直さずに直結でアジを釣り続けてみました。
50匹ほどアジを釣ってみた感じでは、ノット周辺は細かな傷が入るものの特に糸ヨレなどは発生せず、ラインブレイクも無し。
耐久性に関しては、伸びが少ないエステルラインよりも優れていて、ナイロンのように吸水や紫外線による劣化も目立たず、ラインがチリチリになったりしにくくて良い感じ!
ナイロンラインよりも感度・操作性に優れつつ、エステルラインよりもマイルドで耐久性も十分。
まとめ!
今回はダイワの月下美人TYPE-F 陽・陰のインプレをしました。
- 陽は濃いオレンジ色で常夜灯周りの釣りでもかなり見やすい!
- ライン自体は硬くなく、扱いやすい仕様
- しなやかな割には初期伸度が小さく、操作感の分かりやすさとのバランスが良い
- リーダー無しの直結でも使いやすい
- 引張強度は平均クラス
- 負荷に応じて伸びるので、耐久性も良好
要点をまとめるとこんな感じですね。
扱いやすさと実釣性能のバランスがかなり良く、アジングやメバリング用フロロカーボンラインとしておすすめできるライン!
陽と陰の2種類が選べますが、個性があって扱いやすいのは陽かなぁと思います。
おすすめ関連記事
▼【実釣比較】アジングにおすすめなフロロカーボンライン・選び方の基本解説
▼【実釣比較】アジングに初心者におすすめなライン・選び方の基本解説