こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はバリバスから発売されているPEライン、アバニキャスティングPEマックスパワーX8(ショアマスター)の使用感や特徴を詳しくインプレしていきます。
キャスティングPEマックスパワーX8は、バリバスのマックスパワーシリーズのPEラインらしいキメの細かさ・シルキーさが特徴的な扱いやすいラインになっています。
非常にバランスが良く、価格も高すぎないのが嬉しいポイント。
忖度なしにインプレしていくので、ライン選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。
✔管理人の経験・実績
私の経験・実績としては
- 釣りのために仕事を辞めて移住
- 現在は魚釣りで生計を立てています
- 渓流釣りやタナゴ釣り~ヒラマサ釣りまで、色んな釣りができます
- 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
- メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
- メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用
こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。
釣果実績については釣行記やTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。
アバニキャスティングPEマックスパワーX8のスペック・ラインナップ
キャスティングPE マックスパワーX8 ショアマスター
- 編数:8本
- カラー:ホワイト
- 号数:0.6号・0.8号・1号・1.2号・1.5号・2号
- 長さ:200m
ショアマスターシリーズは細糸がラインナップされていて、中型魚狙いにおすすめなシリーズ。
0.6号~2号のラインナップなので、エギングやサーフのフラットフィッシュ・シーバス・ヒラスズキ・ライトな青物狙いなどに対応。
キャスティングPE マックスパワーX8
- 編数:8本
- カラー:ホワイト+25mごとにピンク・ネイビーの交互のマーキング
- 長さ・号数
- 200m:2号・2.5号・3号
- 300m:1号・1.2号・1.5号・2号・2.5号・3号・4号・5号・6号・8号
- 400m:4号・5号・6号
キャスティングPEマックスパワーX8は、ロックショアやオフショアゲームにおすすめなモデル。
使用感自体はショアマスターとかなり似ていますが、こちらは25mごとにマーキング入り。
長さは号数によって違いがあるので、購入時は注意が必要です。
ロックショアジギングやプラッギング、オフショアキャスティングなどに最適。
まるなか
3号・4号を青物狙いのロックショアジギング・プラッギングに使っているよ!
アバニ キャスティングPE マックスパワーX8を「サクッと」インプレ!
キャスティングPEマックスパワーX8の使用感について、まずはざっくりとまとめておきます。
- 実際の太さ:平均クラス
- 視認性・色落ち:比較的優秀
- 強度:特に強いラインではないが、安定した品質で信頼性は十分
- ハリ・コシの強さ:平均~やや柔らかめ
- 飛距離・滑りの良さ:サラッとしていてゴワつきが無い
- 感度・伸び:平均クラス
- 耐久性:コーティング感があまり無いラインなので、使用感の劣化は比較的遅い
簡単にインプレするとこんな感じ。
パリッとした硬めのラインではなく、スプールへの馴染みやすさ・シルキーな使用感が特徴的!
実際の太さ
バリバスのマックスパワーPEシリーズは国産PEラインらしく、基本的にどのシリーズも太いという印象はありません。
今回インプレしているキャスティングPEマックスパワーX8シリーズも同様です。
テーパーの調整やラインテンションに注意してリールに巻き取れば、リールのスペック通りに巻けます。
実際に8000番のSWリールに4号のキャスティングPEマックスパワーX8を300m巻くとこんな感じ。
ちょうどピッタリなかさばり具合ですね!
ショアマスターの1号や1.5号も使用していますが、こちらもよつあみなど、他の国産PEラインと同じくらいのかさばり具合でした。
視認性・色落ち
ホワイトカラーで安定した視認性!
キャスティングPEマックスパワーX8の大きな特徴が、シンプルなホワイトカラー。
グリーンやピンクなどの蛍光系カラーのPEラインはラインナップがかなり多いんですが、ちょっとローライトになったりすると、案外見にくいこともあるんですよね。
一方で白いPEラインはなんだかんだで安定した見やすさがあり、マズメの時間の釣行でもラインの軌道把握が楽なんですね。
キャスティングゲームでは、釣り方によってラインの流され具合を目視して微調整することも多いです。
また、障害物の際をキッチリ通したり、磯際やテトラ帯などで魚とのやり取りをする時にも安定した見やすさのラインは役に立ちます。
まるなか
白は薄暗い釣り場でも安定して見やすいのが大きなメリットだよ!
正確にルアーの飛距離・位置を把握するのは苦手
ラインの軌道全体を見たい時、キャスティングPEマックスパワーX8シリーズはかなり使いやすいんですが、海中の根やかけあがりの斜面などを丁寧に攻めるとなると、10mごとの色分けされたPEラインの方がやはり使いやすいです。
ショアマスターは完全単色のラインで、太号数のノーマルのキャスティングPEマックスパワーX8はマーキングこそありますが、25mごとなので若干アバウトになります。
その点においては、細かく色分けされたPEラインとは好みが分かれます。
色落ちは少なめ
シンプルな白いPEラインのキャスティングPEマックスパワーX8シリーズ。
蛍光グリーンやピンクなどのPEラインと比較すると、色落ちが少ないのもメリットですね。
リールに巻き取ってもラインローラーやガイドリングに塗料がベットリと大量につくようなことは無く、使用するフィールドの水質が悪くなければ、見やすさが長続きします。
逆に濁ったフィールドで使用すると、若干ラインが黒ずんだり、茶色っぽくなったりします。
強度
キャスティングPEマックスパワーX8の強度としては、国産の8本編みのPEラインとしてメチャクチャ強いという印象は無いです。
パッケージ表記的には一般的なPEラインといった具合で、直線強度だけが高いものは他にありますからね。
しかし、PEラインは単純な直線強度で強さが決まるものではないので、私の場合はこれを重視してラインを選ぶことは無いです。
- 1号:MAX20.2LB
- 3号:MAX48LB
- 6号:MAX85LB
細・中・太号数をピックアップするとこんな感じ。
実際に私はこのラインでヒラマサやブリなどもキャッチしていますが、特にラインが弱くて高切れしたりするようなことは無いので十分満足していますよ!
安定性・信頼性という点においてバリバスのマックスパワーシリーズは十分なものがあり、使用する号数に合わせてしっかり負荷を掛けたやり取りができています。
ハリ・コシの強さ
シルキーでしなやかなPEライン
バリバスのマックスパワーシリーズはこれまで色々使い比べてきていますが、全体的には比較的柔らかいラインが多い印象です。
今回インプレしているキャスティングPEマックスパワーX8も同様で、パリッとしたコーティング感は全く目立ちません。
サラッ・ツルッとしていてシルキーな感触があり、最近のPEラインの中では若干柔らかめな仕上がりに感じます。
実際にラインを指でつまむとこんな感じで、パリッとした硬さは無く、ゆっくりと倒れ込んでいくような仕上がり。
ライントラブルの有無
ライントラブルの有無については、比較的しなやかなPEラインなのでスプールからラインが「ドバッ」と一気に出ることによるバックラッシュはかなり発生しにくい印象ですね。
スプールに対してしっかりラインが馴染むので、向かい風や横風でも余計にラインが出過ぎないです。
一方、ロングリーダーを使用し、しっかり振りかぶれないような状況下でキャストをすると、ラインの柔らかさによってトップガイドに絡むことが稀にあります。
ノットをトップガイドの外に出してキャストしたり、しっかりと振りかぶってロッドのスイングスピードが乱れないようにキャストすれば、ほぼノートラブルですが。
この点においては、張りがやや強めのPEラインの方がラインのスムーズな放出・ガイド絡みの少なさという点では優秀に思えます。
まるなか
飛距離
キャスティングPEマックスパワーX8のシルキーな質感により、キャスト時のラインのバタつき感はかなり小さく、スルスル~っと滑らかに・ゴワつき無く飛んでいきます。
パリッとしたPEラインの方がスプールからパラパラと一気にラインが出るような感触になりますが、こちらはスプールにラインが密着して出ていくようなフィーリングですね。
8本編みなので4本編みのようなガイドにスレるノイズは無く、快適性は十分。
飛距離においては特に不満は無いですが、メチャメチャ飛ぶという印象もありません。
トラブル無く扱えるのであれば、もう少し硬めのラインの方がスプールから一気にラインが出るため、飛距離は少し出るように思えます。
とはいっても、明確な差として体感できるほどではないので、そこまで気にする必要はないと思います。
感度・伸び
ラインの感度に関しては、風が吹いたり・潮が走っている状況下ではラインがしなやかな分、若干フワフワした感じになることがあります。
この点においては、硬いPEラインの方が穂先~ルアーまでのラインの軌道を直線状態にしやすいですね。
しかし、キャスティングPEマックスパワーX8でも必要な感度は十分備わっているので、アタリが取れなくて魚が釣れなくなるようなことは無いのでご安心を。
硬めのラインはラインコントロールができないとトラブルになる可能性が高くなるので、一長一短ということです。
まるなか
特に使いにくさが目立つわけではないから、そこまで気にする必要はないよ!
ラインがドバッと一気に出てしまうようなトラブルが多い方にも使いやすいラインだね
耐久性
ラインの耐久性に関しては、使用を重ねても初期の使用感から変化が少なくて十分優秀です。
サーフや磯などでキャスティングを繰り返しても、すぐに毛羽立ちが発生したり、急に高切れしたりするようなことは全くありません。
実釣を繰り返してもラインの編みが甘くなってフワフワした感じにもならないので、十分な信頼性がありますよ!
価格的にもそこまで高級なわけではないですし、このグレードのラインとしては十分な持ちの良さです。
ドラグが出せない状況での青物とのやり取りもしっかりできますね!
まるなか
おすすめな釣種
ヒラメ・シーバス・ヒラスズキ・エギングなど
白の単色のラインになるので、特にマズメの時間帯の釣行がメインな方にはかなり使い勝手が良いラインですね。
ヒラメやシーバス・ヒラスズキ狙いの場合は、ラインを見てルアーをドリフトさせたり、テトラ際や磯際などを丁寧に探りたい時に特に効果を発揮します。
エギングも同様で、ラインの見やすさは釣りの快適性に大きく影響します。
しかし、マーキングが入っていないので、マーキング部分の変化を見てアタリを取りたい方には他のラインの方が良いと思いますね。
中~大型魚狙いのプラッギング
見やすいラインは青物狙いのトップゲームにも非常におすすめ。
ダイビングペンシルなどを操作する時、ラインが横方向に流れたりするとアクションエラーが発生しやすくなります。
見やすいカラーのラインを使うことで、ラインの軌道を瞬時に判断することができ、スラッグのコントロールが楽にできるようになるというわけ。
また、磯際に居着くヒラマサなどを狙う時にも、岩礁と白のコントラストはかなり見やすくて重宝しますね!
まとめ!
今回はバリバスのPEライン、キャスティングPEマックスパワーX8(ショアマスター含む)をインプレしました。
- 価格帯としては中級グレード
- 比較的しなやかでシルキーなPEライン
- ホワイトカラーが非常に見やすく、ラインの軌道把握が楽にできる!
- 引張り強度は平均的だが、毛羽立ちにくさや使用感の劣化は起こりにくい
- ヒラメやシーバス・ヒラスズキ・エギングなど~大型青物狙いのプラッギングにおすすめ!
要点をまとめるとこんな感じ。
安価なPEラインではないですが、ハイエンドPEと比べればはるかに買いやすく、信頼性も高くて使いやすいですね。
しっかりしたラインが欲しい初心者~中級者の方にも非常におすすめできるラインです!