11月30日更新分 バイトビーンズでマダイ五目!

記事内に広告を含みます

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はヒラマサ・サワラ狙いで地磯へ行ってきました。

ここの所釣況としては全体的にかなり微妙な感じで、どこのエリアもマイクロベイトが増えてきています。

魚自体は若干居るんですが、ブリやヒラマサ・サワラなどの良型青物もマイクロベイトに着いてしまい、ルアーを追わない感じ。

今回も苦戦が予想されるので、青物用の強めのタックルとヒラスズキ用のライトタックルの2本を持って磯へエントリー。

果たしてどんな釣行になったのか?

沖でメーターオーバーのサワラのボイル

とりあえず今回も朝マズメが終わるくらいの時間からポイントに入りましたが、満潮からの下げなので潮はそこそこ動くかな?

まずはプラッギングでヒラマサ狙いから始めようと準備していると、沖合数百メートルの地点でサワラがボイル。

最近サワラがあまり接岸しなくなっていたので、少し久しぶりの光景にテンションも上がります。

サイズ的にはサゴシサイズ~大きいものは6・7kgほどありそうな余裕のメーターオーバーまで確認。

しかし全然寄る気配が無いので無視してプラッギングスタート。

先発は困った時のラピード160で。

手前にかけあがりの斜面があり、ヒラマサが回遊するのはその周辺。

かけあがりの斜面を扇状にキャストして探りますが、予想に反して潮が全然流れてませんね。

磯際にはいつもの3cmほどのマイクロベイトが結構見えますが、イワシやキビナゴなどの有望なベイトの気配は無し。

沖のサワラは何を食っているのかよくわかりませんが、食い方的にやはり小さめのベイトの感じがしましたね。

ラピード160をメインに、時々ラピード130にローテーションしたり、モンスターショットやクリスタルペンシルなどを投げましたが全く反応がありません。

釣り開始1時間半ほどは完全無反応でしたが、潮位が下がってくると手前の狙い通りのスポットでヒラマサがボイル。

しかし、居着きのスレたヒラマサのようで、明らかに同じ個体が時々ボイルするだけで群れている様子が無いですね・・・。

おまけに食っているのは例のマイクロベイト。
トッププラグを投げても見向きもされず、更にベタ凪なので食わせるのは不可能に近い状況。

その後も丁寧にプラグで探り続けましたが、この感じだと釣れる気がしないので狙い方を変えてみます。

バイトビーンズで中層~ボトム狙い

こうなってしまうと、サワラやヒラマサなどを釣るのはかなり難しそう。

そこで、ブレード系ジグで深いレンジを探ってみて、イサキなどを狙うことにしました。

もともとサワラのマイクロベイトパターン用に購入したバイトビーンズ50gを使います。

かなりコンパクトでカッ飛び、レンジキープ能力が非常に優秀なんですね。

シルエットが小さいので、五目釣りに良さそうなので今回使ってみることにしました。

タックルをヒラスズキ用にチェンジし、沖に遠投。

着底までカウント40ほどかかる場所なので、だいたいカウント25~ボトムまでの中層~深場を狙います。

基本的にはスローに巻くだけですが、時々巻き速度を上げて浮上させたり、巻き落としでかけあがりの斜面に当ててみたり・・・。

色々工夫しながらジックリ探ってくると、手前のかけあがりでバイト!

合わせを入れると元気な突込みがありますが、それほど重量感はありません。

イサキ 釣果

狙い通りに良型イサキが釣れました。
マイクロベイトが増えてきてからイサキがかなり釣れるようになり、ヒラスズキを狙っているとイサキがボコボコ釣れます。

ヒラマサはルアーを見切ってくるくせに、イサキは12~13cmクラスのミノーで普通に釣れるので意味が分かりません(笑)

食っているベイトは同じでヒラマサの方がどう考えても大きい餌が好きに見えますが、奥が深いですね。

とりあえず狙い通りにイサキを釣ることができ、このパターンに可能性を感じてきました。

イサキは持ち帰ろうか迷いましたが、先日食べたばかりなのでリリース。

かけあがりの斜面に絡めた時に何度か掛けられないバイトが出たので、どうやら魚は近くに集まっているようです。

その後はボトムギリギリを根掛からないように丁寧に探るパターンを中心に、かけあがりの斜面でバイトビーンズが時々底の岩にコツコツ当たるくらいのスピード・レンジで巻き巻きすると・・・

「ゴッ」という鋭いバイト。

合わせを入れるとそこそこ強い引き込みがあり、イサキではなさそう。

のんびりしていると斜面でリーダーがスレてブレイクしてしまうので、ロッドを立ててゴリ巻き。

ガツガツ系の鋭い引きは懐かしい感触で、これは見覚えがありますね。

微妙にドラグが滑るくらいの抵抗を見せて上がってきたのは赤い魚。

タイミングを見て磯にズリ上げてキャッチ成功。

マダイ

今度はマダイをキャッチしました。
サイズは2kg中盤、長さは60少し欠けるくらいですね。

何となくブレード系ルアーを引けばそのうちマダイが釣れる気がしていたので、ある意味ねらい通りかな。

リリースして次を狙います。

一瞬のサワラ・カツオのチャンスタイム到来!

その後もイサキをポツポツ釣りつつ、潮が動くのを待ちましたが表層~ボトムまでこの日は潮が全く動きませんでした・・・。

イサキ 釣果

それでもブレード系ルアーを引くと時々アタリがあるので、結構楽しかったですね。

釣り開始から3時間ほどが経過してそろそろ帰ろうかと思った時、何の前触れもなく目の前でサワラがボイル!

バイトビーンズでそのまま狙えるはずなのですかさず遠投して表層をリトリーブしましたが、やはりベイトが小さすぎるのか全く食わず。
完全に魚の前にルアーが入っているはずですが。

メーターオーバーの個体も見えたんですがね・・・。

サワラのボイルは一瞬で終わり、その後またすぐにカツオのナブラが発生。

ヒラソウダとスマの混合ナブラだと思いますが、150mくらい沖合なので少し届かない。

それでもナブラから外れている魚も居るはずなのでキャストを続けていると、速巻きにガツンとヒット!

結構良い引きで重量感があり、上がってきたのは2kg弱くらいのスマ。

食べるには最高の魚なので丁寧にランディングのタイミングを待ったんですが、磯際で口切れ・・・。

その後も時々カツオのナブラは出るものの魚まで届かず、釣れませんでした。

沖の引っ張り船はソウダガツオとスマをポンポン釣っていたので、もう少し群れが接岸してくれれば入れ食いだったでしょうね。

ヒラマサは全く釣れる気配が無いし、青物狙いは撃沈に終わりました。

もう少し良いサイズのイワシやキビナゴ・カマス等が接岸してくればヒラマサやブリが一気に湧きそうな気がしますが、これからどうなるのかな。

ベイトが大きくなればサワラもルアーで釣れやすくなるはずですし、今はタイミング待ちの状態ですね。

去年この地を訪れた時は10cm前後のキビナゴがわんさかいて青物がボイルしまくりだったので、今年はかなりショボいです・・・。

保険でライトタックル・ブレードジグを持って行ったのが良かったですね。

青物タックルだけだったら超高確率で完全敗北でした(笑)

使用タックル1

  • ロッド:メジャークラフト クロスライド5G 1002MH
  • リール:ダイワ 22カルディアSW 8000H
  • ライン:アバニ キャスティングPE マックスパワー X8 ショアマスター4号 + バリバス オーシャンレコードショックリーダー90LB
  • ルアー:マリア ラピードF160・130、DUEL ハードコアモンスターショット110・125など

使用タックル2

  • ロッド:ジャンプライズ ツーリミットモンスターバトル105
  • リール:シマノ 22ステラ4000XG
  • ライン:DUEL TX8 2号+サンライン ソルティメイト ツナギートFC10号
  • ルアー:ジャッカル バイトビーンズ50g

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です