ダイワ シルバーウルフチニングスカウターを徹底インプレ!

記事内に広告を含みます

チニングスカウター インプレ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はダイワから発売されているチヌ用トップウォータープラグ、シルバーウルフチニングスカウターの使用感や特徴を詳しくインプレしていきます。

チニングスカウターはいわゆるペンシルポッパーに分類され、チヌとの距離を保って釣りをしたい時などに使い勝手が良くなっています。

公平な視点でインプレしていくので、ルアー選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

私の経験・実績としては

  • 年間釣行数300以上
  • 渓流~船釣りまで、ルアー・フライ・餌と各種の釣りができます
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • 釣具店、メーカーにて私のタックルインプレッションや釣り方の掲載・利用あり

こんな感じで、毎日のように釣行を重ねて生活している釣り好きです。

シルバーウルフチニングスカウターのスペック・ラインナップ

  • 全長:60mm
  • 重量:7.3g
  • フック:前後#8

サイズ的には60mmと、クロダイ・キビレ狙いにおいて大きすぎず小さすぎずのボリューム感。

サイズは大きくありませんが、7g以上の重量があり、スピニング・ベイトタックル両方で扱えます。

チニングスカウターを「サクッと」インプレ

チニングスカウター 釣果 キビレ

チニングスカウターについて、私なりの印象を簡単にまとめておきます。

  • 飛距離:優秀
  • アクション・動きの質:水絡みが良いドッグウォーク
  • 使い方:スローな誘いの連続アクション向き
  • シチュエーション:遠浅エリアや、動きすぎないルアーに反応が良い時向き

簡単にインプレするとこんな感じですね。

抜群の飛距離と控えめなドッグウォークアクションを活かして使うのに向いています。

飛距離

チニングスカウターの大きな特徴の1つがその飛距離。

チニングスカウター 飛距離

ボディ形状はヘッドに対してセンター~後方付近がずんぐりしています。

これによって、空中での飛行姿勢の安定度は非常に高くなっています。

キャスト時にロッドにルアーの重みを乗せやすくなっていますし、多少風が吹いてもグルグル回転して失速しにくい。

60mmクラスのチニング用ペンシルポッパーとしては、トップクラスに飛びますね!

警戒心が高いシャローのチヌを遠距離からシューティングで狙う時や、投げやすさを活かして沖の障害物の際をキッチリ通したい時におすすめ。

0.6号のPEラインを使ったスピニングタックルでキャストすると、だいたい40m台後半~50mほどと、ワンサイズ大きいルアーと大差ない飛びです。

まるなか

チニングスカウターの飛距離は非常に優秀!
遠浅シャローの見えチヌを遠距離から狙ったりするのも快適だね

チニングスカウターのアクション・動きの質

程よい移動距離のドッグウォーク

チニングスカウターのアクションですが、ロッド操作を与えることで左右にスライドしながらドッグウォークします。

ヘッドにカップがついているので、ペンシルベイトのようにワイドなスライドは発生せず、ブレーキが掛かるので移動距離はやや短め。

チニングスカウター 浮き姿勢

浮力設定はやや低めで、水に張り付くように浮くので水絡みが良く、多少波気立っているような時や足場が高い場所でもルアーが滑りにくい。

初心者の方でも安定したドッグウォークアクションが簡単に引き出しやすいですね!

チニングスカウター ボディ形状

なお、ボディ後方には小型のフィンが装着されています。

このフィンが左右から水を受けるにより、アクションの安定化に貢献しているのかもしれません。

まるなか

常に安定したアクションを続けやすく、難しいことをしなくても連続ドッグウォークアクションが比較的簡単に出せるよ!

ポップ音は控えめ

チニングスカウターはペンシルポッパー型のルアーですが、音と飛沫でチヌに対して強くアピールするルアーではありません。

ドッグウォークアクションに合わせて「ポッ」「ポッ」とかなり控えめな音を発生。

チニングスカウター カップ形状

カップ形状は比較的浅めで、エラまで空洞になっていて、水が抜けるようになっています。

これによって水絡みが安定して水を弾きにくくなり、ナチュラルなアクションを引き出しています。

まるなか

ポッピングサウンドはあくまでも+αのアピール程度に考えているよ。
音と飛沫でチヌの捕食スイッチを入れるルアーではなく、あくまでもメインは水絡みの良いドッグウォークアクション!

チニングスカウターの使い方

スロー気味のドッグウォーク

チニングスカウターの使い方ですが、逃げ惑うベイトフィッシュを演出したり、激しい音と飛沫でチヌの捕食スイッチを入れるのにはあまり適していません。

一定のピッチでロッドを「チョン」「チョン」と動かし、確実な首振りでチヌを寄せて食わせるのが得意。

私の場合、基本はポーズを入れず、常に一定速度でアクションを与え続けて使用するようにしています。

左右にスライドしている最中に次のアクションを与えるより、ルアーが止まるかどうかのタイミングを待ち、次のアクションを与えるのが私のお気に入り。

チニングスカウター クロダイ

チニングスカウターで良型クロダイをキャッチ。
チヌの反応が見えてもアクションを変えず、一定で動かし続けるのがコツ!

注意点

チニングスカウターは控えめな浮力設定と水絡みの良さにより、高比重なフロロカーボンリーダーを使用する時は少し注意した方が良いです。

ラインが沈んだ状態で強くアクションを与えたり、素早いロッド操作で動かそうとすると、ルアーが沈みやすいです。

このルアーのポテンシャルを引き出すためには、ナイロンリーダーを使ったり、ゆったりめのアクションで動かすのがおすすめ。

適したシチュエーション・使い分けなど

チニングスカウターに適したシチュエーションですが、状況が良くわからない時のオールラウンダーとして使ったり、遠投が必要な場面におすすめ。

飛距離の安定性が抜群なので、1キャストで広い範囲からチヌを探したり、沖目の駆け上がりや杭などの変化を狙い撃ちやすいです。

一方で素早いロッドアクションで動かすのはそれほど得意ではないので、チヌがベイトフィッシュを追い回している時はペンシルベイトに変えるのがおすすめ。

ショートバイトで掛かりが悪い時は、ワンサイズ小さいものや細身のプラグにローテーションすると、吸い込みが良くなってフッキングが安定することがあります。

例えば、シマノのライズウォークは細身のペンシルポッパー。

ライズウォーク

水絡みの良さやアクションの安定度はチニングスカウターの方が優秀ですが、クイックなアクションの出しやすさや吸い込みの良さにおいてはライズウォークの方が一枚上手。

ルアーによって細かな特性に違いがあるので、好みや状況によって使い分けるのも効果的。

まとめ!

今回はダイワのシルバーウルフチニングスカウターのインプレをしました。

  • 非常に優秀な飛距離
  • 程よくブレーキが掛かる左右へのドッグウォーク
  • ポッピング音は控えめ

要点をまとめるとこんな感じで、チヌ用トッププラグとしては汎用性は高く、様子見のパイロットルアーとしておすすめですね!

個人的には、チニングスカウターかメガバスの水泡(スイホウ)がオールラウンド系トッププラグとして使いやすいと感じます。

おすすめ関連記事

チヌ用おすすめなポッパー・選び方の基本徹底解説

チニング用おすすめトップウォータプラグ紹介

ルアー選びの基本やアイテムごとの特徴に合わせ、公平な視点でおすすめを紹介します。

5 COMMENTS

tomo

まるなかさん、いつも勉強になるブログありがとうございます
 最近チニングでトッププラグをやるんですけど、チニングスカウターが1番ドッグウォークさせにくいんですよねー。他の何種類かのプラグはやり易いのですが、何かコツがありますか?フロロカーボンのリーダーがいけないのでしょうか?教えていただけませんか?

返信する
まるなか

チニングスカウターは浮力が低いので、フロロカーボンライン使うときはラインの沈み具合に注意しないと、うまく動かしにくいです。
トップしか使わないのであれば、ナイロンリーダーの方が良いですね。

他には、ロッドティップが硬すぎるなど、ルアーを強く弾きすぎてしまっていることなども可能性としては考えられます。

基本的にゆったり目の操作で動かすのが得意なルアーだと感じています。

返信する
tomo

ナイロンリーダーでゆったりめを意識しながら動かしてみようと思います。アドバイスありがとうございます

返信する
ゴゴチヌ

はじめまして!
いつも参考にさせて頂いてます。
チニングスカウターをフック無しの状態で友人から譲り受けたのですがフックサイズ#8はカルティバST46かST36どちらになるのでしょうか?

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です